自然災害@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740141323609.jpg-(6636 B)
6636 B【大雪】ガーラ湯沢スキー場、雪が多すぎるので営業休止Name名無し25/02/21(金)21:35:23No.148901+ 28年9月頃消えます
大粒の雪で視界が白く覆われた新潟・魚沼市。
魚沼市守門では、21日午後4時に積雪344cmを観測。
雪を流す溝も大量の雪で詰まった状態です。
横断歩道の信号機を見ても、信号機に迫るほどの高さまで雪が積もっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/225d18d43d337721f968a7b96c6090007bf32d32
1無題Name名無し 25/02/21(金)21:35:34No.148902+
    1740141334266.jpg-(7589 B)
7589 B
踏切や線路が雪で埋まったJR只見線。
一部区間で終日運休となりました。
スキー場のリフトの支柱に積もったおびただしい量の雪。
新潟・湯沢町の「ガーラ湯沢スキー場」では、
スタッフが懸命の雪かき作業に当たっていました。
しかし、駐車場にあったのは「大雪のため本日営業休止」との看板です。
ゴンドラで向かうゲレンデの雪が、リフトの真下にまで積もるほどのとてつもない量に達し、
安全な運営が困難になったための営業休止だといいます。
2無題Name名無し 25/02/21(金)23:22:29No.148903+
故堺屋太一は繰り返し
天然資源において重要な事はあるかないかじゃなくて
人間が利用しやすいカタチで存在しているかだと言ってたそうだけど
まさにって感じ

- GazouBBS + futaba-