世界の排出量ワースト3の国家のやる気のなさが目立つ会議になった
29パーセントの中国
11パーセントのアメリカ
9パーセントのインド
世界の炭酸ガスの半分をこの3カ国でばらまいている
| … | 1無題Name名無し 25/11/11(火)13:31:37No.150012+中国 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/11(火)13:31:53No.150013+アメリカ |
| … | 3無題Name名無し 25/11/11(火)13:32:08No.150014+インド |
| … | 4無題Name名無し 25/11/11(火)13:32:26No.150015+ 1762835546663.jpg-(12656 B) 2024年でもっとも二酸化炭素を削減したトップ3は |
北京全域で数時間で1年分の雨が降るレス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
交通は麻痺
土砂崩れ多発
https://www.youtube.com/watch?v=D4Wy18NrdQY
| … | 5無題Name名無し 25/08/01(金)21:44:45No.149611+ 1754052285102.jpg-(14543 B) 先ほど更新 |
| … | 6無題Name名無し 25/08/01(金)21:44:52No.149612+ 1754052292501.jpg-(10419 B) 本文無し |
| … | 7無題Name名無し 25/08/01(金)21:44:58No.149613+ 1754052298573.jpg-(12044 B) 本文無し |
| … | 8無題Name名無し 25/08/01(金)21:45:06No.149614+ 1754052306603.jpg-(12364 B) 本文無し |
| … | 9無題Name名無し 25/08/01(金)21:45:15No.149615+ 1754052315269.jpg-(12866 B) 本文無し |
| … | 10無題Name名無し 25/08/01(金)21:45:25No.149616+ 1754052325322.jpg-(12495 B) 本文無し |
| … | 11無題Name名無し 25/08/05(火)09:49:13No.149621+100人超えだね |
| … | 12無題Name名無し 25/08/05(火)09:55:54No.149627+レスキューの活躍を称えるニュースと |
| … | 13無題Name名無し 25/08/05(火)22:31:28No.149643+100人超え |
| … | 14無題Name名無し 25/11/11(火)13:30:39No.150010+ふったねえ |
やや晴れてきた
もうすぐ春だ、たぶん
| … | 1無題Name名無し 25/02/27(木)09:38:30No.148927+ 1740616710866.jpg-(81351 B) 本文無し |
| … | 2なーNameなー 25/02/28(金)21:23:32No.148928+なー |
| … | 3なーNameなー 25/03/15(土)13:14:55No.148956+なー |
| … | 4無題Name名無し 25/06/14(土)23:53:59No.149258+あっという間に熱帯夜に |
| … | 5無題Name名無し 25/08/01(金)10:17:51No.149532+あついわ |
| … | 6無題Name名無し 25/11/11(火)13:30:15No.150009+まもなく冬 |
人災
| … | 1無題Name名無し 25/10/27(月)15:35:33No.149945+ 1761546933692.jpg-(89417 B) 本文無し |
| … | 2無題Name名無し 25/10/27(月)15:35:43No.149946+ 1761546943514.jpg-(119604 B) 本文無し |
| … | 3無題Name名無し 25/10/27(月)15:36:05No.149947+ 1761546965171.jpg-(36700 B) 本文無し |
| … | 4無題Name名無し 25/10/27(月)15:36:17No.149948+ 1761546977831.jpg-(14710 B) 本文無し |
| … | 5無題Name名無し 25/11/02(日)07:45:45No.149965+ 1762037145902.png-(288471 B) 本文無し |
| … | 6無題Name名無し 25/11/03(月)20:33:39No.149969+ 1762169619383.jpg-(169350 B) 本文無し |
| … | 7無題Name名無し 25/11/06(木)12:16:01No.149973+ 1762398961143.jpg-(153247 B) ゴミの民族がどんどん日本にやってくる |
| … | 8無題Name名無し 25/11/06(木)19:36:40No.149974+ 1762425400688.jpg-(263946 B) 本文無し |
| … | 9無題Name名無し 25/11/08(土)21:23:03No.149993+ 1762604583599.jpg-(174061 B) 本文無し |
| … | 10無題Name名無し 25/11/11(火)00:51:05No.150007+ 1762789865961.jpg-(264159 B) 高市早苗 裏金議員 統一教会 |
台風26号
フィリピン ルソン島に上陸
風速62メートル
| … | 1無題Name名無し 25/11/10(月)23:26:35No.150003+ 1762784795088.jpg-(5091 B) ルソン島1万人が避難 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/10(月)23:26:41No.150004+ 1762784801356.jpg-(10207 B) 本文無し |
| … | 3無題Name名無し 25/11/10(月)23:27:20No.150005+ 1762784840444.jpg-(11090 B) このまま台湾へ |
クズはどこまでいってもクズ。
猿は何しても猿。
猿に惑わされる人生ほど無駄なものはない。
| … | 1無題Name名無し 25/11/10(月)23:22:45No.150001+ 1762784565054.jpg-(71028 B) 本文無し |
台風25号
フィリピンセブ島は壊滅
https://www.gmanetwork.com/news/topstories/regions/965042/cebu-still-reeling-from-typhoon-tino-devastation/story/
| … | 1無題Name名無し 25/11/07(金)22:16:01No.149976+ 1762521361859.jpg-(13337 B) 110人死亡 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/07(金)22:16:16No.149977+ 1762521376065.jpg-(14450 B) 死者増加中 |
| … | 3無題Name名無し 25/11/07(金)22:16:23No.149978+ 1762521383748.jpg-(14083 B) マルコス大統領は国家災害緊急事態を宣言 |
| … | 4無題Name名無し 25/11/07(金)22:16:38No.149979+ 1762521398518.jpg-(14205 B) 本文無し |
| … | 5無題Name名無し 25/11/07(金)22:16:54No.149980+ 1762521414920.jpg-(10170 B) 台風25号はまもなくベトナムへ |
| … | 6無題Name名無し 25/11/07(金)23:08:14No.149982+ 1762524494177.png-(63717 B) 25号 |
| … | 7無題Name名無し 25/11/08(土)10:07:50No.149989+フィリピンの死者188人に増加 |
| … | 8無題Name名無し 25/11/09(日)22:19:46No.149999+他国のこととはいえなかなかに絶望的な光景だな |
岩手県と宮城県で震度4
| … | 1無題Name名無し 25/11/09(日)20:59:55No.149998そうだねx1津波発生 |
令和の311人工大地震を警戒せよ。
三陸沖の群発地震は、高市が緊急事態条項を強行するための「令和の311」大地震の兆候ではないのか?
三陸沖の海底をボーリングして、賞味期限の切れた米軍の中古水爆を落とし込む。
地殻深部で爆発させると、地殻にクラックが入り、海水が、マグマの近くまで流れ込む。
高い温度と圧力により、水素核融合が起こり、大爆発する。
大地震となる。(水爆だけでは、大地震にはならない。)
海底に深い穴をたくさん掘らないとできない人工地震なので、準備に時間が掛かります。
311以降、準備時間は十分あった。
この技術自体は、戦中の1944年12月に米軍が、東南海地震で実証済み。
(プロジェクト・シール)日本の軍用機生産拠点が地震と津波で破壊された。
311も同じ手口。
福島原発放射能漏れは、ダミー。
| … | 1無題Name名無し 25/11/09(日)09:54:34No.149996+高市が、米国DSと組んで、この人工地震計画を強行してくる恐れあり。 |
オーストラリア東海岸に50年振りにハリケーンが間もなく上陸レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
ゴールドコースト沖に巨大な低気圧が発生
先ほどハリケーン アルフレッドとなった
https://www.theweathernetwork.com/en/news/weather/severe/cyclone-alfred-targets-millions-in-australia-first-in-decades
| … | 3無題Name名無し 25/03/08(土)13:04:45No.148947+ 1741406685149.jpg-(227927 B) オーストラリア東海岸の住人は土のうを積んで対策に追われていたが |
| … | 4無題Name名無し 25/03/08(土)13:04:52No.148948+ 1741406692617.jpg-(15141 B) 本文無し |
| … | 5無題Name名無し 25/03/08(土)13:05:08No.148949+ 1741406708462.jpg-(210375 B) 本文無し |
| … | 6なーNameなー 25/03/09(日)11:54:28No.148950+なー |
| … | 7無題Name名無し 25/03/09(日)22:47:41No.148951+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 8無題Name名無し 25/03/10(月)12:54:41No.148952+地球温暖化対策に世界中で何十兆円も費やしたけど |
| … | 9なーNameなー 25/03/13(木)19:25:38No.148953+なー |
| … | 10無題Name名無し 25/06/14(土)23:53:04No.149257+オージービーフがああ |
| … | 11無題Name名無し 25/08/01(金)10:14:30No.149527+オーストラリアは南極に近いから |
| … | 12無題Name名無し 25/11/08(土)19:31:54No.149992+これも時代か |
| 最初のページ | [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |