自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746101105723.jpg-(8049 B)
8049 Bイスラエルで森林火災Name名無し25/05/01(木)21:05:05No.149168+ 28年9月頃消えます[返信]
イスラエルで森林火災
初期消火失敗
イスラエル政府救援を依頼
https://www.francetvinfo.fr/monde/israel/des-incendies-font-rage-pres-de-jerusalem-la-police-ferme-des-routes-et-evacue-plusieurs-localites_7220052.html
1無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:14No.149169+
    1746101114518.webp-(49870 B)
49870 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:26No.149170+
    1746101126025.webp-(273340 B)
273340 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:34No.149171+
    1746101134179.jpg-(5756 B)
5756 B
本文無し
4無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:41No.149172+
    1746101141825.jpg-(86756 B)
86756 B
クロアチア、イタリアから消火チームがまもなく到着

画像ファイル名:1745975216162.jpg-(2715 B)
2715 B北海道内降雪続く 大空町女満別9センチ 遠軽町白滝では氷点下1.8度Name名無し25/04/30(水)10:06:56No.149149+ 28年9月頃消えます[返信]
北海道内は30日、上空に寒気が流れ込んでいる影響で、
道東やオホーツク海側を中心に降雪が続いている。札幌管区気象台によると、
同日午前5時までの6時間降雪量はオホーツク管内大空町女満別が9センチ、
同佐呂間町が6センチ、釧路管内弟子屈町川湯が5センチなどとなっている。
積雪量は上川管内幌加内町朱鞠内33センチ、釧路市阿寒湖畔17センチ、
十勝管内上士幌町ぬかびら温泉郷14センチ、帯広空港12センチ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1154291/
1無題Name名無し 25/04/30(水)10:07:15No.149150+
    1745975235926.jpg-(11037 B)
11037 B
気温も低く、オホーツク管内遠軽町白滝が氷点下1.8度、
阿寒湖畔が同1.3度、北見市留辺蘂が同0.6度などとなっている。
2無題Name名無し 25/04/30(水)10:07:33No.149151+
    1745975253652.jpg-(6759 B)
6759 B
遠軽町では雪が舞う中、「遠軽おはよう元気会」のメンバー10人が
ラジオ体操を行った。宮崎静男会長(81)は
「まさかこの季節にこれほど積もるとは。早く暖かくなってほしいよ」と
白い息を吐きながら話した。
3無題Name名無し 25/04/30(水)10:07:40No.149152+
    1745975260805.jpg-(5196 B)
5196 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/30(水)10:08:46No.149153+
スキー場は今日も大賑わい
5無題Name名無し 25/04/30(水)10:09:03No.149154+
北海道ツーリングはみな民宿で待機
6無題Name名無し 25/04/30(水)10:10:21No.149155+
さすがアジアの最北端
BBCでは37度のベトナムと
マイナス5度の北海道の天候を特集
7無題Name名無し 25/05/01(木)01:26:37No.149167+
何年か前にもGW中に季節外れの寒さに見舞われた年あったけど
その時は山で野鳥がバタバタ死んだとかニュースになってたっけ

画像ファイル名:1745988586111.jpg-(668078 B)
668078 B無題Name名無し25/04/30(水)13:49:46No.149156+ 28年9月頃消えます[返信]
北海道で大地震発生
1無題Name名無し 25/04/30(水)13:49:56No.149157+
    1745988596551.jpg-(140838 B)
140838 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:02No.149158+
    1745988602695.jpg-(132381 B)
132381 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:09No.149159+
    1745988609625.jpg-(106303 B)
106303 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:18No.149160+
    1745988618871.jpg-(685851 B)
685851 B
本文無し
5無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:35No.149161+
    1745988635481.jpg-(503767 B)
503767 B
本文無し
6無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:44No.149162+
    1745988644509.jpg-(303697 B)
303697 B
本文無し
7無題Name名無し 25/04/30(水)13:50:54No.149163+
    1745988654270.jpg-(124834 B)
124834 B
本文無し
8無題Name名無し 25/04/30(水)13:51:04No.149164+
    1745988664099.jpg-(218324 B)
218324 B
本文無し
9無題Name名無し 25/04/30(水)13:51:22No.149165+
    1745988682946.jpg-(144719 B)
144719 B
本文無し
10無題Name名無し 25/04/30(水)13:51:56No.149166+
    1745988716464.jpg-(227556 B)
227556 B
本文無し

画像ファイル名:1745550296297.jpg-(6302 B)
6302 Bアメリカ ニュージャージー森林火災Name名無し25/04/25(金)12:04:56No.149143+ 28年9月頃消えます[返信]
アメリカ
ニュージャージー州で山火事発生
24時間で3倍に膨れ上がった
https://abcnews.go.com/world-news-tonight-with-david-muirT/video/state-emergency-massive-new-jersey-wildfire-triples-size-121107984
1無題Name名無し 25/04/25(金)12:05:04No.149144+
    1745550304590.jpg-(7098 B)
7098 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/25(金)12:05:11No.149145+
    1745550311985.jpg-(8795 B)
8795 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/25(金)12:05:24No.149146+
    1745550324163.jpg-(9451 B)
9451 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/26(土)16:10:17No.149147+
19歳の少年を放火で逮捕
5無題Name名無し 25/04/30(水)10:06:27No.149148+
まだ燃えてるが
まもなく鎮火か

画像ファイル名:1744944306569.jpg-(3849 B)
3849 Bイラク中南部で激しい砂嵐が発生。Name名無し25/04/18(金)11:45:06No.149136+ 28年9月頃消えます[返信]
迫りくる巨大な砂嵐。
街が砂嵐にのみ込まれてしまうと、辺り一面オレンジ色に染まり、薄暗くなりました。
https://www.thetimes.com/world/middle-east/article/iraq-sandstorm-news-s7bs5r8gj
1無題Name名無し 25/04/18(金)11:45:22No.149137+
    1744944322173.jpg-(3314 B)
3314 B
この砂嵐により視界がわずか数メートルに。
2無題Name名無し 25/04/18(金)11:45:30No.149138+
    1744944330638.jpg-(4537 B)
4537 B
空を見上げても太陽がかすんで見えません。
3無題Name名無し 25/04/18(金)11:45:47No.149139+
    1744944347232.jpg-(2934 B)
2934 B
車はまるで濃い霧の中を走っているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=icjll-Zv-bE
4無題Name名無し 25/04/18(金)11:46:03No.149140+
    1744944363477.jpg-(93468 B)
93468 B
呼吸困難で3700人以上が病院に搬送されました。
5無題Name名無し 25/04/19(土)19:00:35No.149141+
これ日中を撮影したものなのか
写真だけだとまったくそう見えないなすごいな
6無題Name名無し 25/04/20(日)20:48:22No.149142+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=m9WmySed8XM

画像ファイル名:1744776198489.jpg-(80167 B)
80167 Bインド洋でM6.6の地震 津波被害の心配なしName名無し25/04/16(水)13:03:18No.149134+ 28年9月頃消えます[返信]
日本時間の4月16日(水)10時42分頃、海外で地震がありました。
震源地はインド洋(南東インド洋海嶺)で、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。
1無題Name名無し 25/04/16(水)13:03:48No.149135+
アメリカ
サンディエゴ郡で5.2マグニチュードの地震が発生
https://jp.investing.com/news/world-news/article-93CH-1080202

被害なし

画像ファイル名:1733917371521.jpg-(22818 B)
22818 Bアメリカ カリフォルニア大火災Name名無し24/12/11(水)20:42:51No.148603そうだねx2 28年5月頃消えます[返信]
地震があったばかりのカリフォルニア
またも森林火災
写真は今日の分
https://www.independent.co.uk/news/world/americas/malibu-franklin-wildfire-map-california-b2661935.html
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:50No.148607そうだねx1
    1733917430264.jpg-(5969 B)
5969 B
本文無し
5無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:56No.148608そうだねx1
    1733917436271.jpg-(9211 B)
9211 B
本文無し
6無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:05No.148609そうだねx1
    1733917445440.jpg-(194427 B)
194427 B
本文無し
7無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:12No.148610そうだねx1
    1733917452523.jpg-(14737 B)
14737 B
本文無し
8無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:20No.148611そうだねx1
    1733917460026.jpg-(267681 B)
267681 B
本文無し
9無題Name名無し 24/12/17(火)08:55:09No.148620+
地震でもびくともしないカリフォルニアだが
火事にはなあ
10無題Name名無し 25/01/17(金)12:14:50No.148781+
燃えまくった
11無題Name名無し 25/01/20(月)22:38:53No.148797+
むしろアメリカでもここまで広がったのかと驚かされる
12無題Name名無し 25/04/14(月)08:51:29No.149132+
街の復興が始まるが
住宅の木材はカナダ産
外壁は中国製だ
13無題Name名無し 25/04/15(火)16:47:29No.149133+
関税戦争で住宅の材料購入が止まったので
かなりまずいことに

画像ファイル名:1744250698199.jpg-(162806 B)
162806 Bフィリピンの火山が噴火 噴煙は上空4000メートルにName名無し25/04/10(木)11:04:58No.149114+ 28年8月頃消えます[返信]
フィリピン中部ネグロス島にあるカンラオン山が8日早朝に噴火し、噴煙が上空4000メートルに達した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7277da05b23bc284f2e19dd7c8e1fed57636bcf8
1無題Name名無し 25/04/10(木)11:05:07No.149115+
    1744250707305.jpg-(8211 B)
8211 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/10(木)11:07:04No.149116+
フィリピンはまもなく豪雨の季節
泥流発生に警戒
3なーNameなー 25/04/11(金)20:02:03No.149119+
なー
4なーNameなー 25/04/12(土)20:38:57No.149120+
なー
5無題Name名無し 25/04/14(月)08:49:41No.149131+
豪快に吹き上がった
1ヶ月で噴煙は太平洋を超える

画像ファイル名:1733486553568.jpg-(246726 B)
246726 Bカリフォリニア地震 M7.0Name名無し24/12/06(金)21:02:33No.148556+ 28年4月頃消えます[返信]
アメリカ
カリフォルニア沖で地震
マグニチュード7.0
1無題Name名無し 24/12/06(金)21:03:10No.148557+
    1733486590883.jpg-(76450 B)
76450 B
沖合での地震の規模は
この30年で最大
2無題Name名無し 24/12/06(金)21:03:34No.148558+
    1733486614266.webp-(23358 B)
23358 B
津波警報発令
みな高台に逃げる
3無題Name名無し 24/12/06(金)21:04:38No.148559+
    1733486678899.jpg-(7029 B)
7029 B
サーフィンしていた若者
いきなりツナミが来るぞと岸から警報音
慌てて陸にあがったとインタビューに応える
4無題Name名無し 24/12/06(金)21:05:15No.148560+
    1733486715793.jpg-(74456 B)
74456 B
津波はこず
4時間後に警報解除
被害は軽微
5無題Name名無し 24/12/06(金)21:05:25No.148561+
    1733486725533.jpg-(204893 B)
204893 B
本文無し
6無題Name名無し 24/12/07(土)10:35:06No.148563+
海岸線の道路大渋滞でわろた
7無題Name名無し 25/01/17(金)10:37:21No.148774+
地震
大雪
火災となんでもありのカリフォルニア
8無題Name名無し 25/04/09(水)11:21:07No.149111+
カリフォルニアで地震があったので
次は日本かと思ったが
いまのところまったくなし
9無題Name名無し 25/04/14(月)08:48:34No.149130+
なんだかんだでアメリカの建築物がもっとも
地震に強い

画像ファイル名:1691134272518.jpg-(55825 B)
55825 Bイラン 2日間休業Name名無し23/08/04(金)16:31:12No.145797+ 26年12月頃消えます[返信]
イラン
今日、明日を休日にすると宣言
銀行、学校
官公庁、大多数の企業が休業
https://www.youtube.com/watch?v=Npzv91XvjCI
1無題Name名無し 23/08/04(金)16:31:44No.145798+
    1691134304301.jpg-(43149 B)
43149 B
イランは気温50度を超え
人間が住める限界を超えた
この状態での社会活動は無理とギブアップ
2無題Name名無し 23/08/04(金)16:32:17No.145799+
    1691134337078.jpg-(10838 B)
10838 B
テヘランはますます高温化、そしてまったく雨が降らないためカラカラ
水を飲みクーラーをつけて暑さをしのぐしかないイラン人
問題はイランは慢性の電力不足
今週発電所2箇所が故障
クーラーなしで50度の高温に耐えるかなりヘビーな生活を送る
3無題Name名無し 23/08/04(金)16:33:00No.145800+
イランは水がいよいよ足りなくなってきた
ここ数年まったく雨が降らないため
国家レベルで危険な状況に
4無題Name名無し 23/12/11(月)16:52:46No.146258+
地獄だな
5無題Name名無し 24/03/30(土)09:22:30No.146951+
人間の住む国ではなくなってきたな
6無題Name名無し 24/08/13(火)00:02:18No.147672+
50度超えたら人間は住めない
7無題Name名無し 24/10/15(火)10:01:51No.148172+
高温化すると暴動も増える
恐怖政治でしか抑えられん
最悪だ
8無題Name名無し 24/12/10(火)18:52:42No.148586+
よく人間が住めるな
9無題Name名無し 25/01/20(月)22:37:45No.148795+
砂漠の国はろくなものじゃないな
10無題Name名無し 25/04/14(月)08:47:51No.149129+
中東と南アジアは人間の住む世界ではなくなったが
逆に人口は増えだした

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-