自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1737109626756.jpg-(157035 B)
157035 B無題Name名無し25/01/17(金)19:27:06No.148784+ 28年8月頃消えます[返信]
緊急事態条項は独裁条項
ダメ!!絶対!!
1無題Name名無し 25/01/19(日)04:16:58No.148791+
    1737227818122.jpg-(295285 B)
295285 B
緊急事態条項(緊急政令)とは

緊急事態条項とは自民党の改憲草案の一つです。
戦争などの緊急事態においては、意思決定にスピードが求められるということを理由に、
国会や裁判所をとおさず、内閣単独で法律を制定できるようにする条項です。
しかし、その危険性が非常に問題視されています。
その危険性とは、様々な「緊急」の名の元に国民にあらゆることを強制できるようになり、
基本的人権が脅かされることです。
その具体的な内容については、サイト内にあるスライドやチラシ、動画の解説でご確認ください。
https://kinkyujitai.com/
2無題Name名無し 25/01/20(月)17:06:37No.148793+
    1737360397232.jpg-(531067 B)
531067 B
統一教会と深い関係のある国会議員
投票の参考に
3無題Name名無し 25/01/21(火)09:03:59No.148801+
    1737417839608.jpg-(133222 B)
133222 B
石丸に騙されて
立花に騙されて
斎藤に騙されて
今度は玉木雄一郎に騙されようとしている。
統一教会、家庭連合、勝共連合、DPS。
みんな日本国憲法を壊そうと狙うカルトなのに。
4無題Name名無し 25/01/22(水)07:52:20No.148808+
    1737499940422.jpg-(87365 B)
87365 B
詐欺師
5無題Name名無し 25/01/24(金)07:05:21No.148814+
    1737669921854.jpg-(270541 B)
270541 B
本文無し
6無題Name名無し 25/01/24(金)14:18:47No.148816+
    1737695927830.jpg-(43805 B)
43805 B
みんな芸能ゴシップ大好き。自分の生活には関係ないのに。
そして生活に直結する事には無関心😑

画像ファイル名:1737586025435.jpg-(154858 B)
154858 B御嶽山人工噴火?Name名無し25/01/23(木)07:47:05No.148812+ 28年8月頃消えます[返信]
火山性地震が続く御嶽山。

迷彩柄の服装した白人系、アジア系の人間が御嶽山に出入りしてません?😅

トランプ大統領就任に合わせ、一発人工噴火をお見舞いですか、DSとカルト統一教会裏社会の皆さん?😁



◆御嶽山で火山性地震が相次ぐ 専門家は「スキー場は警戒レベルの範囲から十分な距離があり影響ない」【長野】
https://news.yahoo.co.jp/articles/534802363210bed3a577149a1cdbe5255c37adee

画像ファイル名:1737451595468.jpg-(10083 B)
10083 Bアメリカ トランプ大統領就任Name名無し25/01/21(火)18:26:35No.148803+ 28年8月頃消えます[返信]
就任1時間で署名開始
まずパリ協定離脱に署名
1無題Name名無し 25/01/21(火)18:27:50No.148804+
    1737451670426.jpg-(8811 B)
8811 B
COP29は有効だが
以降の会議は意味がなくなった
中国、インドは文句だけで金を払わない
韓国は金をもらうだけ
2無題Name名無し 25/01/21(火)18:28:16No.148805+
日本は石破が優柔不断だから残るかもしれない
3無題Name名無し 25/01/21(火)22:11:46No.148806+
パリ協定離脱で
1兆ドルの経費削減になったと専門家の意見
4無題Name名無し 25/01/21(火)23:40:05No.148807+
いかに浪費が好きな米国人でも
今使ってるものを無意味に廃棄して次の製品買ったりはしないけど
エコだのカーボンニュートラルだの
大義名分があればそれが可能なんだけどね

画像ファイル名:1720417159443.jpg-(7273 B)
7273 Bエトナ山噴火Name名無し24/07/08(月)14:39:19No.147538+ 28年1月頃消えます[返信]
【AFP=時事】イタリア・シチリア(Sicily)島の
エトナ山(Mount Etna)が噴火を続けている。
イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)によると、
4日には噴煙の高さが4500メートルに達し、
東部カターニア(Catania)にある国際空港は翌5日朝、一時閉鎖された。
同日午後には運航は再開された。
エトナ山の高さは3324メートル。欧州で最も標高が高い活火山で、
ここ数十年間で頻繁に噴火を繰り返している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c943b3a8536db49d0fe407072fdd392f27063f9
1無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:28No.147539+
    1720417168756.jpg-(6720 B)
6720 B
本文無し
2無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:37No.147540+
    1720417177547.jpg-(6917 B)
6917 B
本文無し
3無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:43No.147541+
    1720417183055.jpg-(3940 B)
3940 B
本文無し
4無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:51No.147542+
    1720417191194.jpg-(219789 B)
219789 B
本文無し
5無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:58No.147543+
    1720417198163.jpg-(18376 B)
18376 B
本文無し
6無題Name名無し 24/09/08(日)09:02:52No.147872+
ボンペイの火山もこんな感じかなあ
7無題Name名無し 24/11/12(火)11:37:37No.148365+
今年は火山もすごかった
8無題Name名無し 24/12/10(火)18:54:08No.148589+
なんとか収束
やったぜ
9無題Name名無し 25/01/21(火)18:25:37No.148802+
壮大だねえ

画像ファイル名:1733917371521.jpg-(22818 B)
22818 Bアメリカ カリフォルニア大火災Name名無し24/12/11(水)20:42:51No.148603そうだねx2 28年6月頃消えます[返信]
地震があったばかりのカリフォルニア
またも森林火災
写真は今日の分
https://www.independent.co.uk/news/world/americas/malibu-franklin-wildfire-map-california-b2661935.html
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:35No.148605そうだねx1
    1733917415779.jpg-(7011 B)
7011 B
本文無し
3無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:42No.148606そうだねx1
    1733917422869.jpg-(5926 B)
5926 B
本文無し
4無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:50No.148607そうだねx1
    1733917430264.jpg-(5969 B)
5969 B
本文無し
5無題Name名無し 24/12/11(水)20:43:56No.148608そうだねx1
    1733917436271.jpg-(9211 B)
9211 B
本文無し
6無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:05No.148609そうだねx1
    1733917445440.jpg-(194427 B)
194427 B
本文無し
7無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:12No.148610そうだねx1
    1733917452523.jpg-(14737 B)
14737 B
本文無し
8無題Name名無し 24/12/11(水)20:44:20No.148611そうだねx1
    1733917460026.jpg-(267681 B)
267681 B
本文無し
9無題Name名無し 24/12/17(火)08:55:09No.148620+
地震でもびくともしないカリフォルニアだが
火事にはなあ
10無題Name名無し 25/01/17(金)12:14:50No.148781+
燃えまくった
11無題Name名無し 25/01/20(月)22:38:53No.148797+
むしろアメリカでもここまで広がったのかと驚かされる

画像ファイル名:1691134272518.jpg-(55825 B)
55825 Bイラン 2日間休業Name名無し23/08/04(金)16:31:12No.145797+ 27年2月頃消えます[返信]
イラン
今日、明日を休日にすると宣言
銀行、学校
官公庁、大多数の企業が休業
https://www.youtube.com/watch?v=Npzv91XvjCI
1無題Name名無し 23/08/04(金)16:31:44No.145798+
    1691134304301.jpg-(43149 B)
43149 B
イランは気温50度を超え
人間が住める限界を超えた
この状態での社会活動は無理とギブアップ
2無題Name名無し 23/08/04(金)16:32:17No.145799+
    1691134337078.jpg-(10838 B)
10838 B
テヘランはますます高温化、そしてまったく雨が降らないためカラカラ
水を飲みクーラーをつけて暑さをしのぐしかないイラン人
問題はイランは慢性の電力不足
今週発電所2箇所が故障
クーラーなしで50度の高温に耐えるかなりヘビーな生活を送る
3無題Name名無し 23/08/04(金)16:33:00No.145800+
イランは水がいよいよ足りなくなってきた
ここ数年まったく雨が降らないため
国家レベルで危険な状況に
4無題Name名無し 23/12/11(月)16:52:46No.146258+
地獄だな
5無題Name名無し 24/03/30(土)09:22:30No.146951+
人間の住む国ではなくなってきたな
6無題Name名無し 24/08/13(火)00:02:18No.147672+
50度超えたら人間は住めない
7無題Name名無し 24/10/15(火)10:01:51No.148172+
高温化すると暴動も増える
恐怖政治でしか抑えられん
最悪だ
8無題Name名無し 24/12/10(火)18:52:42No.148586+
よく人間が住めるな
9無題Name名無し 25/01/20(月)22:37:45No.148795+
砂漠の国はろくなものじゃないな

画像ファイル名:1737156731623.jpg-(176993 B)
176993 BハザールユダヤDSによる人工地震攻撃目標Name名無し25/01/18(土)08:32:11No.148786+ 28年8月頃消えます[返信]
大嘘)全国活断層危険度ランク
真相)ハザールユダヤDSによる人工地震攻撃目標
1無題Name名無し 25/01/18(土)21:11:03No.148788+
人工地震はハザールユダヤではないのだ
世界初の人工地震は
1944年12月7日名古屋(P波なし)の大地震であった

日本は名古屋で、あることをやった
それで大地震が起こるなんて思っていなかった
日本は人工地震が起こせることに気付いてしまった

それ以来、土建屋利権、土地を安く大量に手に入れる
反李朝の連中を懲らしめる
などの理由で人工地震を起こしていらっしゃいます
都合により主語は省略させて頂いております

しかし、直近では太陽フレアの影響で大地震が起こっているので
なんでもかんでも人工地震だとするのはよろしくない

画像ファイル名:1729655337526.jpg-(8830 B)
8830 Bタイ 洪水Name名無し24/10/23(水)12:48:57No.148235+ 28年5月頃消えます[返信]
9月中旬の洪水
いまだに救助活動中
台風と豪雨が重なって広範囲に被害
https://www.thaich.net/news/20240913nn.htm
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/10/23(水)12:49:37No.148240+
    1729655377277.jpg-(9790 B)
9790 B
本文無し
6無題Name名無し 24/10/23(水)12:49:46No.148241+
    1729655386316.jpg-(11367 B)
11367 B
本文無し
7無題Name名無し 24/10/23(水)12:49:52No.148242+
    1729655392471.jpg-(7088 B)
7088 B
本文無し
8無題Name名無し 24/10/23(水)12:50:01No.148243+
    1729655401424.jpg-(10725 B)
10725 B
本文無し
9無題Name名無し 24/10/23(水)12:50:22No.148244+
ラオス
ベトナム
ミャンマーも洪水被害
10無題Name名無し 24/10/23(水)13:53:19No.148250+
    1729659199380.jpg-(10838 B)
10838 B
象も救助に参加
11無題Name名無し 24/10/23(水)17:24:18No.148251+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 24/10/23(水)17:26:17No.148252+
避難先も避難者の待遇も示さず
避難だけ呼びかけても聞けるわけがない
みたいな批判が多数だけど
さりとて一時的だとしても居住に適さなくなった場所にずっと居続けられると
援助や治安や衛生面で多大な行政コストが発生して
それで一番不利益を被るのも住民だからね
いま日本でもそういう事態が絶賛発生中だけど
13無題Name名無し 24/12/07(土)17:13:24No.148573+
タイは今年なんども洪水
特にマレーシア国境がひどい
14無題Name名無し 25/01/17(金)12:14:00No.148780+
東南アジアの洪水ひどかったね

画像ファイル名:1715299517813.jpg-(20562 B)
20562 Bフィリピン記録的猛暑で登校中止 エアコン需要急増で停電の恐れName名無し24/05/10(金)09:05:17No.147315+ 27年11月頃消えます[返信]
フィリピンが記録的な猛暑に見舞われている。
教育省は児童・生徒の健康を害しかねないとして
全国の公立学校で29〜30日に登校を一斉に中止し、
自宅学習やオンライン授業に切り替えた。
首都マニラの電力企業は30日、エアコンの電力需要の急増で
停電の恐れが高まっているとして警戒を呼びかけた。
https://kumanichi.com/articles/1407298
1無題Name名無し 24/05/10(金)09:06:33No.147316+
    1715299593305.png-(131934 B)
131934 B
マニラの気温は27日、国際空港の観測点で
史上最高の38・8度に達し、1915年の
38・6度の記録を上回った。高温はマニラを含む
北・中部が特に深刻。エルニーニョ現象の影響とみられ、
気象当局者は5〜6月まで影響が続くとの予測を示した。
2無題Name名無し 24/05/10(金)09:07:00No.147317+
5月になりさらに気温上昇
3無題Name名無し 24/05/10(金)11:20:10No.147318+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/n6iRGV55wW8
4無題Name名無し 24/06/07(金)03:37:41No.147452+
日本も今年の夏は史上最高の暑さとなる見込み
5無題Name名無し 24/06/08(土)09:07:04No.147454+
>日本も今年の夏は史上最高の暑さとなる見込み
節電要請はでないのでガンガンクーラー使ってね自己責任で
6無題Name名無し 24/09/07(土)09:09:03No.147849+
日本もそうだが
アジアは断熱効果の高い家が少ないねえ
7無題Name名無し 24/11/15(金)14:30:24No.148455+
フィリピンは抜本的な気温対策がいるな
8無題Name名無し 25/01/17(金)12:12:56No.148779+
ベトナム、フィリピンあたりは
4月5月の高温がすごい

画像ファイル名:1703229644096.jpg-(13559 B)
13559 Bアメリカ 洪水Name名無し23/12/22(金)16:20:44No.146316+ 27年7月頃消えます[返信]
東海岸にかなりの大雨
洪水が発生し危険な状態に
https://floodlist.com/america/usa/storm-floods-north-east-december-2023
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 23/12/24(日)12:16:35No.146332+
米国で銃規制がすすまない理由の一つに
社会的に重要な決断する人達はそもそも銃犯罪が起きるような場所を生活圏にしてない
とかいう話があるけど
自然災害にも同じ事が言えるのかもしれないなあ
7無題Name名無し 24/03/26(火)10:29:14No.146887+
アメリカは先週もひどかった
おかげでEVがますます売れなくなってきた
水没したら即スクラップだからね
8無題Name名無し 24/03/27(水)11:08:38No.146904+
トヨタもホンダも北米で納車待ち
工場はフル回転だがいくら作っても予約がはけない
9無題Name名無し 24/04/19(金)08:14:42No.147139+
カタール
ドバイで洪水
車10万台がスクラップに
10無題Name名無し 24/04/19(金)08:15:16No.147140+
鉄鋼、車産業は特需になるか
まあ微妙にすくないが
11無題Name名無し 24/04/29(月)09:50:14No.147223+
水陸両用装甲車がいる
12無題Name名無し 24/09/06(金)20:00:13No.147834+
アメリカは今週も荒れてるな
13無題Name名無し 24/11/27(水)10:43:23No.148501+
EVはみんな廃車に
14無題Name名無し 25/01/17(金)12:11:21No.148777+
アメリカのニュースばかり活況だが
実際はどの大陸国家もこんな感じ
15無題Name名無し 25/01/17(金)12:11:38No.148778+
インド、ロシア、中国は
どこも洪水、地震、熱波に見舞われる

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-