自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し25/02/23(日)14:27:01No.148914+ 28年7月頃消えます[返信]
観念うぜぇー

画像ファイル名:1740141323609.jpg-(6636 B)
6636 B【大雪】ガーラ湯沢スキー場、雪が多すぎるので営業休止Name名無し25/02/21(金)21:35:23No.148901+ 28年7月頃消えます[返信]
大粒の雪で視界が白く覆われた新潟・魚沼市。
魚沼市守門では、21日午後4時に積雪344cmを観測。
雪を流す溝も大量の雪で詰まった状態です。
横断歩道の信号機を見ても、信号機に迫るほどの高さまで雪が積もっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/225d18d43d337721f968a7b96c6090007bf32d32
1無題Name名無し 25/02/21(金)21:35:34No.148902+
    1740141334266.jpg-(7589 B)
7589 B
踏切や線路が雪で埋まったJR只見線。
一部区間で終日運休となりました。
スキー場のリフトの支柱に積もったおびただしい量の雪。
新潟・湯沢町の「ガーラ湯沢スキー場」では、
スタッフが懸命の雪かき作業に当たっていました。
しかし、駐車場にあったのは「大雪のため本日営業休止」との看板です。
ゴンドラで向かうゲレンデの雪が、リフトの真下にまで積もるほどのとてつもない量に達し、
安全な運営が困難になったための営業休止だといいます。
2無題Name名無し 25/02/21(金)23:22:29No.148903+
故堺屋太一は繰り返し
天然資源において重要な事はあるかないかじゃなくて
人間が利用しやすいカタチで存在しているかだと言ってたそうだけど
まさにって感じ
3なーNameなー 25/02/22(土)15:18:19No.148904+
なー

画像ファイル名:1738111821398.jpg-(6474 B)
6474 Bカリフォルニア火災鎮火Name名無し25/01/29(水)09:50:21No.148850+ 28年6月頃消えます[返信]
雪と雨で火災鎮火
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/01/29(水)09:51:02No.148853+
    1738111862495.jpg-(6907 B)
6907 B
本文無し
4無題Name名無し 25/01/29(水)09:51:24No.148854+
    1738111884958.jpg-(8599 B)
8599 B
交通は麻痺
5無題Name名無し 25/01/29(水)09:51:44No.148855+
    1738111904938.jpg-(10740 B)
10740 B
こんどは逆に土砂崩れが発生
保水力がなくなった山が崩れだす
アメリカ軍とレスキューは土のうを積み始める
https://www.tvcnews.tv/2025/01/winter-storm-forecast-to-hit-southern-california-with-rain-snow/
6無題Name名無し 25/01/30(木)23:24:14No.148859+
それで焼け出された人たちって今どう生活してるんだ?
親戚や知人頼った話は聞こえてくるけど
全ての被災者ができるとも思えない
米国は数カ月暮らせる安ホテルみたいのたくさんあるからそういう所自分で探したのかな
政府が避難所設置したりはしてないのかな
7なーNameなー 25/01/31(金)17:22:25No.148860+
なー
8無題Name名無し 25/02/01(土)16:25:48No.148866+
ホテル生活
みな金持ちなので焼け残ったホテルは取り合いに
9無題Name名無し 25/02/01(土)16:27:52No.148867+
避難民
家に帰って立て直したいと言ってるが
カリフォルニア州政府は認めない
焼け跡は有毒物質だらけで環境にやさしくない
専門家を送り込み問題なしの回答がでるまで焼け跡はこのままとの決定
住民は怒りだす
10無題Name名無し 25/02/02(日)00:25:51No.148868+
へえ
被災地域の中には高級住宅街もあった
みたいな言い方してたけど
むしろ高級住宅街中心に火に舐めつくされたって話なのか
11無題Name名無し 25/02/02(日)21:38:16No.148869+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=H9VitSNC_QY
12なーNameなー 25/02/21(金)19:53:15No.148900+
なー

画像ファイル名:1739971435017.jpg-(64792 B)
64792 B今日も厳冬期Name名無し25/02/19(水)22:23:55No.148897+ 28年7月頃消えます[返信]
男は背中で語る
1無題Name名無し 25/02/19(水)22:24:11No.148898+
岐阜と福井の間の油坂旧道の分岐やろ
人家が数十キロ単位で無い僻地やから事故って遭難したらマジで死ねるヤツ
2なーNameなー 25/02/20(木)19:28:11No.148899+
なー

画像ファイル名:1738394618772.jpg-(6716 B)
6716 Bブラジル洪水Name名無し25/02/01(土)16:23:38No.148861+ 28年7月頃消えます[返信]
ブラジル洪水
サンパウロでは地下鉄が水没
https://www.youtube.com/watch?v=Xyyfydia6e0
1無題Name名無し 25/02/01(土)16:23:46No.148862+
    1738394626919.jpg-(9142 B)
9142 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/01(土)16:23:52No.148863+
    1738394632192.jpg-(8994 B)
8994 B
本文無し
3無題Name名無し 25/02/01(土)16:24:06No.148864+
    1738394646684.jpg-(24551 B)
24551 B
本文無し
4無題Name名無し 25/02/01(土)16:24:56No.148865+
    1738394696208.jpg-(5629 B)
5629 B
アマゾン開発のやりすぎで
しばらくブラジルはこんな感じ
5なーNameなー 25/02/19(水)20:43:32No.148896+
なー

画像ファイル名:1737819766838.jpg-(215324 B)
215324 B無題Name名無し25/01/26(日)00:42:46No.148843+ 28年6月頃消えます[返信]
選挙の投票率が21%だった川口市は
ヤバイ連中の組織票にやられて現在崩壊中
埼玉県知事選も同じく史上最低の投票率で変な連中の思うまま
今さら文句をいっても手遅れ
自分の生活を守るためにも選挙に行くべき
1なーNameなー 25/02/18(火)13:17:45No.148895+
なー

画像ファイル名:1736597204643.jpg-(468913 B)
468913 B無題Name名無し25/01/11(土)21:06:44No.148711+ 28年6月頃消えます[返信]
中国の緊急地震速報
通常番組を強制停止して地震が起きるまでのカウントダウンが始まる
1なーNameなー 25/02/16(日)12:21:34No.148894+
なー

画像ファイル名:1737797010920.jpg-(111281 B)
111281 B無題Name名無し25/01/25(土)18:23:30No.148841+ 28年6月頃消えます[返信]
18歳になったら選挙に行こう。
選挙に行かない恥ずかしい大人にはならないで。
1無題Name名無し 25/01/30(木)08:48:57No.148856そうだねx1
森永卓郎さんの遺言です。
⚠️財務省の解体
⚠️天下りの禁止
⚠️消費税の廃止
この三本柱だけでも日本の経済は大きく前に進むと思う。
本当に今が勝負の時です。僕らにできる事…まずは選挙に行くこと。
やるしかないよ!
2無題Name名無し 25/01/30(木)10:51:43No.148857そうだねx1
みんなマジで選挙行ってくれ
統一教会を終わらせないと日本国民は奴隷のまま殺される
3無題Name名無し 25/02/04(火)03:56:19No.148871+
財務省解体
財務省解体
財務省解体
財務省解体ぃぃぃぃぃぃぃい

財務省解体
4無題Name名無し 25/02/06(木)06:33:56No.148882+
財務省解体したってどこかの部署が予算と権力握るよ
5なーNameなー 25/02/06(木)11:09:23No.148883+
なー
6無題Name名無し 25/02/06(木)11:23:03No.148884+

IP:180.46.*(ocn.ne.jp)の粘着性について
7なーNameなー 25/02/14(金)20:18:39No.148892+
なー
8なーNameなー 25/02/15(土)20:05:41No.148893+
なー

画像ファイル名:1737795269501.jpg-(9795 B)
9795 B暴風雨EOWINName名無し25/01/25(土)17:54:29No.148838+ 28年6月頃消えます[返信]
イギリス、最大の暴風雨襲来
風速52メートル
https://www.youtube.com/watch?v=-qSdT8X-7p0
1無題Name名無し 25/01/25(土)17:54:51No.148839+
    1737795291633.jpg-(5371 B)
5371 B
停電が相次ぐ
2無題Name名無し 25/01/25(土)17:54:57No.148840+
    1737795297613.jpg-(5557 B)
5557 B
本文無し
3無題Name名無し 25/01/25(土)21:02:19No.148842+
https://www.youtube.com/shorts/lmkrJeXEkhU
4無題Name名無し 25/01/26(日)09:50:57No.148844+
すご
ターナーの絵みたいで現実の風景にみえないな
5無題Name名無し 25/01/26(日)10:51:58No.148845+
https://www.youtube.com/watch?v=W9odw_S0CZc
6なーNameなー 25/01/26(日)20:29:34No.148846+
なー

画像ファイル名:1730531353856.jpg-(11721 B)
11721 Bヨーロッパ 日本を見直すName名無し24/11/02(土)16:09:13No.148318+ 28年4月頃消えます[返信]
ヨーロッパではしばらく対岸の火事で異常気象をみていたが
今回の件で見直しが始まる
曰く、日本では毎年地震への対策をしている
インドネシアでは次回の津波への備えをしている
ヨーロッパでもそうすべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=ux4IT7Pegho
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/11/02(土)16:09:55No.148320+
    1730531395957.jpg-(23743 B)
23743 B
本文無し
3無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:01No.148321+
    1730531401905.jpg-(12734 B)
12734 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:07No.148322+
    1730531407973.jpg-(13728 B)
13728 B
本文無し
5無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:13No.148323+
    1730531413362.jpg-(15655 B)
15655 B
本文無し
6無題Name名無し 24/11/02(土)16:11:40No.148324+
    1730531500628.jpg-(13597 B)
13597 B
本文無し
7無題Name名無し 24/11/03(日)01:13:07No.148325そうだねx1
今でも日本の家屋が長持ちしないのは
ハウスメーカーの陰謀で海外を見れば皆が騙されてる事に気づくはず
とか言う人いるけど
地盤の安定とか気象条件とか
自然環境が違いすぎるでしょうって話だよね
8無題Name名無し 24/11/05(火)10:56:29No.148335+
スペイン
フェリペ2世国王が洪水被害地に行くが
罵声をあびる
スペインはしばらくだめだな
9無題Name名無し 24/11/12(火)11:41:20No.148368+
日本も大概あれだが
のーてんきな南欧よりはそりゃあねえ
10無題Name名無し 24/12/10(火)18:58:40No.148595+
隣の芝生は青いんだねえ
11無題Name名無し 25/01/25(土)17:53:29No.148837+
そう
時代はニッポン

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-