自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746101105723.jpg-(8049 B)
8049 Bイスラエルで森林火災Name名無し25/05/01(木)21:05:05No.149168+ 27年10月頃消えます[返信]
イスラエルで森林火災
初期消火失敗
イスラエル政府救援を依頼
https://www.francetvinfo.fr/monde/israel/des-incendies-font-rage-pres-de-jerusalem-la-police-ferme-des-routes-et-evacue-plusieurs-localites_7220052.html
1無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:14No.149169+
    1746101114518.webp-(49870 B)
49870 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:26No.149170+
    1746101126025.webp-(273340 B)
273340 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:34No.149171+
    1746101134179.jpg-(5756 B)
5756 B
本文無し
4無題Name名無し 25/05/01(木)21:05:41No.149172+
    1746101141825.jpg-(86756 B)
86756 B
クロアチア、イタリアから消火チームがまもなく到着
5なーNameなー 25/05/05(月)20:30:16No.149174+
なー
6無題Name名無し 25/05/06(火)10:04:44No.149175+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=GvtHNd-I5gc
7無題Name名無し 25/05/09(金)09:32:53No.149176+
ゲラーさんは最後に「『3・11』の時期に合わせ、南海トラフの報道が出てくると思う。しかし、日本ではいつでもどこでも地震が起こりうるという真実を、皆さんにきちんと伝えてほしい」と訴えた
8無題Name名無し 25/07/13(日)11:34:45No.149418+
戦争で忙しそう

画像ファイル名:1744194719408.jpg-(10649 B)
10649 Bミャンマー地震12日目Name名無し25/04/09(水)19:31:59No.149112+ 27年10月頃消えます[返信]
タイのおから建築ビル
死者21人
行方不明者73人
なおも救助は難航
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250328/k10014763721000.html
1無題Name名無し 25/04/09(水)19:32:17No.149113+
    1744194737233.jpg-(16497 B)
16497 B
現在瓦礫の山のもっともやっかいな非常階段付近の捜索にはいる
倒壊前に作業員は非常階段に殺到していた模様
まだ何人かは救えるかもしれないと期待が高まる
2無題Name名無し 25/04/10(木)18:52:08No.149117+
よく見たら左端に見えてるのはショベルカーのアームかな
さすがにまったく重機無しでは無理だよなあ
でも数は足りてなさそう
3なーNameなー 25/04/11(金)11:35:05No.149118+
なー
4無題Name名無し 25/04/14(月)08:43:59No.149124+
救助活動おわり
生存者はなしと判断
5無題Name名無し 25/07/13(日)11:31:41No.149414+
きれいに忘れ去られた

画像ファイル名:1752267447303.png-(458455 B)
458455 B先日の大阪のゲリラ豪雨の雨柱Name名無し25/07/12(土)05:57:27No.149407+ 28年1月頃消えます[返信]
先日の大阪のゲリラ豪雨の雨柱。

あからさまに気象テロやってるね。

自然では絶対あり得ない。

https://img-cdn.jg.jugem.jp/e57/3943495/20250712_4065414.png

画像ファイル名:1752130802494.jpg-(39251 B)
39251 B【たつき諒】気象庁、7月10日夕方に関東で災害危険性が急激に高まると発表Name名無し25/07/10(木)16:00:02No.149395+ 28年1月頃消えます[返信]
関東 10日夕方から「線状降水帯」発生の可能性 災害の危険度が急激に高まることも
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5e2532c1d13c34880d636b24ae5e1a28c04324
1無題Name名無し 25/07/10(木)16:00:17No.149396+
夢で見た水害ってこれのことだったんだな!
2無題Name名無し 25/07/10(木)16:00:34No.149397+
たつき諒「な、言ったろ?」
3無題Name名無し 25/07/10(木)16:00:49No.149398+
7月10日に訂正して本出そう
4無題Name名無し 25/07/10(木)16:01:15No.149399+
また印税で1億稼げるね先生
5無題Name名無し 25/07/11(金)13:00:29No.149404+
今回は予報が当たったから
普段対応が大げさだのメディアは騒ぎすぎだの文句言う奴はダンマリで
今度は警告が不十分だの対応が遅いだのって言う奴が幅をきかすのな
個々人としては一貫した態度のつもりでも
言われる側からすれば常に真逆の注文されてる様なもんだよなあ

画像ファイル名:1751327518895.jpg-(19747 B)
19747 B無題Name名無し25/07/01(火)08:51:58No.149312+ 27年12月頃消えます[返信]
7月2日
あと3日です
1無題Name名無し 25/07/01(火)08:52:33No.149313+
この漫画家さんは
一財産築きましたw
2無題Name名無し 25/07/02(水)01:31:32No.149325+
重大な事柄に言及してる情報は
根拠がなくてもみんなに伝えるべきだ!
なんて言ったら大概の人はお前バカだろと思うだろうに
例えデマがきっかけであっても
それで防災意識が再提起できるなら意味はあるとかって
結構な人が平気で言うのな
自分にはどっちも同じ思考回路の発言に思えるんだけど
3無題Name名無し 25/07/02(水)08:57:35No.149326+
くるぞ
おまえら準備はいいか
4無題Name名無し 25/07/03(木)12:23:35No.149332+
    1751513015507.jpg-(25707 B)
25707 B
あと2日
5無題Name名無し 25/07/03(木)13:26:33No.149333+
来ないよ
6無題Name名無し 25/07/04(金)08:27:49No.149334+
    1751585269705.jpg-(10497 B)
10497 B
いよいよ明日
7無題Name名無し 25/07/05(土)08:58:31No.149359+
ついに5日になりました
日本壊滅です
8無題Name149333 25/07/10(木)13:52:25No.149394+
来なかったろ
9無題Name名無し 25/07/11(金)08:57:16No.149403+
まだ旧暦が残ってるぞ…!

画像ファイル名:1751873743581.jpg-(90407 B)
90407 Bインドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 Name名無し25/07/07(月)16:35:43No.149378+ 28年1月頃消えます[返信]
インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 
噴煙は高度約19000m
1無題Name名無し 25/07/07(月)16:36:36No.149379+
    1751873796474.webp-(23266 B)
23266 B
本文無し

画像ファイル名:1734443254779.webp-(49104 B)
49104 BハリケーンチドName名無し24/12/17(火)22:47:34No.148626+ 27年6月頃消えます[返信]
フランス領
マヨッテ島
人口32万人

そこへハリケーンチドが上陸
風速62メートル
島は半壊
https://japannews.yomiuri.co.jp/news-services/ap/20241216-228067/
1無題Name名無し 24/12/17(火)22:48:14No.148627+
    1734443294556.jpg-(85759 B)
85759 B
島の建物はみなトタンだったため
風でなにもかもふっとぶ
2無題Name名無し 24/12/17(火)22:48:45No.148628+
    1734443325366.jpg-(11184 B)
11184 B
フランス軍
救助に向かう
3無題Name名無し 24/12/17(火)22:49:07No.148629+
    1734443347802.jpg-(58422 B)
58422 B
チドはそのままアフリカへ上陸
4無題Name名無し 25/03/26(水)11:39:15No.149009+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/03/26(水)11:39:36No.149010+
トタンの家に
風速60メートルの暴風
なんの冗談だ
6無題Name名無し 25/07/06(日)13:26:39No.149369+
トタン屋根のバラックに台風直撃

画像ファイル名:1751677017524.png-(144104 B)
144104 B台風4号Name名無し25/07/05(土)09:56:57No.149361+ 27年12月頃消えます[返信]
台風4号発生
中国沿岸を進む

画像ファイル名:1743342859747.jpg-(64879 B)
64879 Bトンガ諸島地震(M7.3)Name名無し25/03/30(日)22:54:19No.149044+ 27年9月頃消えます[返信]
日本時間の3月30日(日)21時19分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は南太平洋(トンガ諸島)で、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。震源の近傍で津波発生の可能性があります。
https://weathernews.jp/s/topics/202503/300235/
1無題Name名無し 25/03/31(月)10:13:38No.149045+
7月5日に向かって
どんどん大きな地震が発生してますね
2無題Name名無し 25/07/05(土)08:54:50No.149354+
大変だね

画像ファイル名:1736388718114.jpg-(99140 B)
99140 B中国 マグニチュード7.1の地震Name名無し25/01/09(木)11:11:58No.148678+ 27年7月頃消えます[返信]
中国
マグニチュード7.1の地震
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/zt/news/k10014686561000/
1無題Name名無し 25/01/09(木)11:12:22No.148679+
    1736388742054.jpg-(9809 B)
9809 B
死者95人
2無題Name名無し 25/01/09(木)11:12:29No.148680+
    1736388749026.jpg-(14241 B)
14241 B
本文無し
3無題Name名無し 25/01/09(木)11:12:34No.148681+
    1736388754638.jpg-(11189 B)
11189 B
本文無し
4無題Name名無し 25/01/09(木)11:13:00No.148682+
    1736388780411.jpg-(14455 B)
14455 B
救助隊到着
対応中
5無題Name名無し 25/04/08(火)09:01:33No.149074+
あっちも多いねえ
6無題Name名無し 25/07/05(土)08:54:09No.149353+
中国の自然災害は日本並みに多いが
ほぼ隠蔽される

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-