自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1720417159443.jpg-(7273 B)
7273 Bエトナ山噴火Name名無し24/07/08(月)14:39:19No.147538+ 27年12月頃消えます[返信]
【AFP=時事】イタリア・シチリア(Sicily)島の
エトナ山(Mount Etna)が噴火を続けている。
イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)によると、
4日には噴煙の高さが4500メートルに達し、
東部カターニア(Catania)にある国際空港は翌5日朝、一時閉鎖された。
同日午後には運航は再開された。
エトナ山の高さは3324メートル。欧州で最も標高が高い活火山で、
ここ数十年間で頻繁に噴火を繰り返している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c943b3a8536db49d0fe407072fdd392f27063f9
1無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:28No.147539+
    1720417168756.jpg-(6720 B)
6720 B
本文無し
2無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:37No.147540+
    1720417177547.jpg-(6917 B)
6917 B
本文無し
3無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:43No.147541+
    1720417183055.jpg-(3940 B)
3940 B
本文無し
4無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:51No.147542+
    1720417191194.jpg-(219789 B)
219789 B
本文無し
5無題Name名無し 24/07/08(月)14:39:58No.147543+
    1720417198163.jpg-(18376 B)
18376 B
本文無し
6無題Name名無し 24/09/08(日)09:02:52No.147872+
ボンペイの火山もこんな感じかなあ
7無題Name名無し 24/11/12(火)11:37:37No.148365+
今年は火山もすごかった
8無題Name名無し 24/12/10(火)18:54:08No.148589+
なんとか収束
やったぜ
9無題Name名無し 25/01/21(火)18:25:37No.148802+
壮大だねえ

画像ファイル名:1737156731623.jpg-(176993 B)
176993 BハザールユダヤDSによる人工地震攻撃目標Name名無し25/01/18(土)08:32:11No.148786+ 28年6月頃消えます[返信]
大嘘)全国活断層危険度ランク
真相)ハザールユダヤDSによる人工地震攻撃目標
1無題Name名無し 25/01/18(土)21:11:03No.148788+
人工地震はハザールユダヤではないのだ
世界初の人工地震は
1944年12月7日名古屋(P波なし)の大地震であった

日本は名古屋で、あることをやった
それで大地震が起こるなんて思っていなかった
日本は人工地震が起こせることに気付いてしまった

それ以来、土建屋利権、土地を安く大量に手に入れる
反李朝の連中を懲らしめる
などの理由で人工地震を起こしていらっしゃいます
都合により主語は省略させて頂いております

しかし、直近では太陽フレアの影響で大地震が起こっているので
なんでもかんでも人工地震だとするのはよろしくない

画像ファイル名:1703229644096.jpg-(13559 B)
13559 Bアメリカ 洪水Name名無し23/12/22(金)16:20:44No.146316+ 27年5月頃消えます[返信]
東海岸にかなりの大雨
洪水が発生し危険な状態に
https://floodlist.com/america/usa/storm-floods-north-east-december-2023
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 23/12/24(日)12:16:35No.146332+
米国で銃規制がすすまない理由の一つに
社会的に重要な決断する人達はそもそも銃犯罪が起きるような場所を生活圏にしてない
とかいう話があるけど
自然災害にも同じ事が言えるのかもしれないなあ
7無題Name名無し 24/03/26(火)10:29:14No.146887+
アメリカは先週もひどかった
おかげでEVがますます売れなくなってきた
水没したら即スクラップだからね
8無題Name名無し 24/03/27(水)11:08:38No.146904+
トヨタもホンダも北米で納車待ち
工場はフル回転だがいくら作っても予約がはけない
9無題Name名無し 24/04/19(金)08:14:42No.147139+
カタール
ドバイで洪水
車10万台がスクラップに
10無題Name名無し 24/04/19(金)08:15:16No.147140+
鉄鋼、車産業は特需になるか
まあ微妙にすくないが
11無題Name名無し 24/04/29(月)09:50:14No.147223+
水陸両用装甲車がいる
12無題Name名無し 24/09/06(金)20:00:13No.147834+
アメリカは今週も荒れてるな
13無題Name名無し 24/11/27(水)10:43:23No.148501+
EVはみんな廃車に
14無題Name名無し 25/01/17(金)12:11:21No.148777+
アメリカのニュースばかり活況だが
実際はどの大陸国家もこんな感じ
15無題Name名無し 25/01/17(金)12:11:38No.148778+
インド、ロシア、中国は
どこも洪水、地震、熱波に見舞われる

画像ファイル名:1732675902670.jpg-(9077 B)
9077 B気候変動交渉COP29、先進国と途上国対立Name名無し24/11/27(水)11:51:42No.148511+ 28年4月頃消えます[返信]
2035年までに
3000億ドル
前回1000億ドルの3倍の金を先進国は払うことにと決まる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG293G30Z21C24A0000000/
1無題Name名無し 24/11/27(水)11:51:51No.148512+
    1732675911562.jpg-(10959 B)
10959 B
しかし後進国の要求1兆3千億ドルの4分の1以下
さらにこの金は民間企業の融資も含まれていて
先進国の払う金はさらに少ない
2無題Name名無し 24/11/27(水)11:52:26No.148513+
    1732675946829.jpg-(6684 B)
6684 B
中国は例によって1ドルも払わず
韓国も例によって1ドルも払わず
産油国も例によって1ドルも払わなかった
インドは自国は後進国と言い張る
3無題Name名無し 24/11/27(水)11:52:58No.148514そうだねx1
    1732675978791.jpg-(11669 B)
11669 B
後進国は怒るが先進国はもっと怒った
「なら勝手にしろ!
金を受け取るか来年もう一度会議を開くか今決めろ!
ただし来年はアメリカの大統領はトランプだ
もうアメリカは会議に出席すらしないだろうがな!!」
4無題Name名無し 24/11/27(水)11:53:15No.148515+
    1732675995071.jpg-(10549 B)
10549 B
インドをはじめとする後進国は反発
先進国は自分たちの都合を押し付けている
もっと金をもっと金をもっと金をもっと金をと非難
インドとナイジェリアの怒鳴り声はすごかった
5無題Name名無し 24/12/01(日)02:06:05No.148531+
国家としての優位性をあくまで維持したい先進国と
温暖化対策を通じて覆す契機にしたい途上国との
政治闘争の場だもんね
6無題Name名無し 25/01/17(金)12:09:44No.148776+
まあだめだろうなあ
温暖化の元凶は人口爆発だって
誰かが指摘しない限り

画像ファイル名:1732618050367.jpg-(13292 B)
13292 Bイギリス洪水Name名無し24/11/26(火)19:47:30No.148492+ 28年4月頃消えます[返信]
ストームバートと名付けられた暴風雨
スペイン並みに1日で1ヶ月分の雨が降る
死者は数人だが被害は相当なもの
https://www.bbc.com/japanese/articles/cqxwvvnq43lo
1無題Name名無し 24/11/26(火)19:47:43No.148493+
    1732618063141.jpg-(16412 B)
16412 B
本文無し
2無題Name名無し 24/11/26(火)19:47:51No.148494+
    1732618071675.jpg-(7970 B)
7970 B
本文無し
3無題Name名無し 24/11/26(火)19:47:58No.148495+
    1732618078694.jpg-(11673 B)
11673 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/26(火)19:48:05No.148496+
    1732618085916.jpg-(6830 B)
6830 B
本文無し
5無題Name名無し 24/11/26(火)19:48:17No.148497+
    1732618097418.jpg-(13558 B)
13558 B
本文無し
6無題Name名無し 24/11/26(火)19:48:35No.148498+
    1732618115721.jpg-(7394 B)
7394 B
本文無し
7無題Name名無し 24/11/27(水)10:52:56No.148506+
100年に1度の洪水が
30年に1度になったと予報士は驚きの声
8無題Name名無し 24/11/29(金)16:38:25No.148525+
結局どんなに技術水準向上しようとも
大都市ほど水の近くに作らないと普段困ることになる訳で
100年に一度の大雨だからとかそういう話以前に
水の害って人類文明が宿命的に逃れられないものなのかもなあ
9無題Name名無し 25/01/17(金)12:08:30No.148775+
イギリスは秋からかなり洪水がひどかったな

画像ファイル名:1737076648175.jpg-(538903 B)
538903 Bトランプ米大統領就任に合わせて何かやろうとしてませんName名無し25/01/17(金)10:17:28No.148771+ 28年6月頃消えます[返信]
DSとカルト統一教会裏社会の諸君、

トランプ米大統領就任に合わせて大規模な災害を起こそうとしてませんか?



◆【速報】御嶽山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ 気象庁
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025011600979

画像ファイル名:1725011619030.jpg-(10369 B)
10369 Bジンバブエ 干魃Name名無し24/08/30(金)18:53:39No.147776+ 28年1月頃消えます[返信]
南アフリカはまったく雨が降らない状態が続く
内陸国家ジンバブエは飢餓が発生
https://apnews.com/article/zimbabwe-mnangagwa-drought-disaster-famine-91905891189eb9eb491e7e40a335d53e
1無題Name名無し 24/08/30(金)18:54:42No.147777+
    1725011682462.jpg-(9030 B)
9030 B
干上がった川をほり
下の水を汲む出すが家畜と水をとりあうため全員食中毒に
2無題Name名無し 24/08/30(金)18:55:34No.147778+
    1725011734634.jpg-(8897 B)
8897 B
何を植えても育たないため
経済は崩壊
3無題Name名無し 24/08/30(金)18:56:38No.147779+
    1725011798188.jpg-(13799 B)
13799 B
南アフリカ地帯は
8400万人が飢餓になったと報告される
4無題Name名無し 24/09/24(火)15:58:47No.148081+
去年台風キャスパーがきてから
1年間このままか
5無題Name名無し 24/11/27(水)10:50:14No.148504+
飢餓がまんえん
6無題Name名無し 25/01/17(金)09:58:34No.148765+
あそこは世界有数の砂漠地帯だったね

画像ファイル名:1736664049827.jpg-(152452 B)
152452 B無題Name名無し25/01/12(日)15:40:49No.148712+ 28年6月頃消えます[返信]
来年夏の選挙も必ず行こう。
統一教会のカルト政党を全員落とそう。
1無題Name名無し 25/01/12(日)17:23:17No.148714+
    1736670197830.jpg-(241634 B)
241634 B
本文無し
2無題Name名無し 25/01/17(金)05:39:14No.148757+
    1737059954467.jpg-(352487 B)
352487 B
カルト統一教会の子分たち

画像ファイル名:1736919585802.png-(801913 B)
801913 B無題Name名無し25/01/15(水)14:39:45No.148751+ 28年6月頃消えます[返信]
南海トラフで大阪惨事スレ

画像ファイル名:1736771659684.png-(169330 B)
169330 Bマグニチュード:6.4Name名無し25/01/13(月)21:34:19No.148719+ 28年6月頃消えます[返信]
宮崎近海でマグニチュード:6.4の地震発生
1無題Name名無し 25/01/13(月)21:36:33No.148720+
    1736771793191.png-(109417 B)
109417 B
この1週間
日本各地で小さな地震相次ぐ
2無題Name名無し 25/01/13(月)21:37:12No.148721+
    1736771832363.png-(223668 B)
223668 B
中国チベット自治区で起きた地震の余波の模様
3無題Name名無し 25/01/14(火)20:20:59No.148734+
    1736853659617.png-(12565 B)
12565 B
環太平洋は、どこもヤバい

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-