自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1737976112655.jpg-(72677 B)
72677 B無題Name名無し25/01/27(月)20:08:32No.148847+ 28年8月頃消えます[返信]
芸能人・テレビ局のゴシップの裏で恐ろしい日本国憲法の改悪の話が進められています。
フジテレビと自民党はズブズブです。
憲法改悪で基本的人権が削除されます。緊急事態条項で日本が独裁国家にされます。
芸能と同じくらい国民は政治にも興味をもってほしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=pxq3sgIrkik&t=2s
1無題Name名無し 25/01/30(木)16:25:17No.148858+
「さあ、オナニーパーティーの始まりだ」

画像ファイル名:1737795269501.jpg-(9795 B)
9795 B暴風雨EOWINName名無し25/01/25(土)17:54:29No.148838+ 28年8月頃消えます[返信]
イギリス、最大の暴風雨襲来
風速52メートル
https://www.youtube.com/watch?v=-qSdT8X-7p0
1無題Name名無し 25/01/25(土)17:54:51No.148839+
    1737795291633.jpg-(5371 B)
5371 B
停電が相次ぐ
2無題Name名無し 25/01/25(土)17:54:57No.148840+
    1737795297613.jpg-(5557 B)
5557 B
本文無し
3無題Name名無し 25/01/25(土)21:02:19No.148842+
https://www.youtube.com/shorts/lmkrJeXEkhU
4無題Name名無し 25/01/26(日)09:50:57No.148844+
すご
ターナーの絵みたいで現実の風景にみえないな
5無題Name名無し 25/01/26(日)10:51:58No.148845+
https://www.youtube.com/watch?v=W9odw_S0CZc
6無題Name名無し 25/01/26(日)20:29:34No.148846+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1883243443193020692
https://x.com/AdobeStockSale/status/1883442776387485846
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1883243443193020692

ytjjyt

画像ファイル名:1730531353856.jpg-(11721 B)
11721 Bヨーロッパ 日本を見直すName名無し24/11/02(土)16:09:13No.148318+ 28年5月頃消えます[返信]
ヨーロッパではしばらく対岸の火事で異常気象をみていたが
今回の件で見直しが始まる
曰く、日本では毎年地震への対策をしている
インドネシアでは次回の津波への備えをしている
ヨーロッパでもそうすべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=ux4IT7Pegho
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/11/02(土)16:09:55No.148320+
    1730531395957.jpg-(23743 B)
23743 B
本文無し
3無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:01No.148321+
    1730531401905.jpg-(12734 B)
12734 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:07No.148322+
    1730531407973.jpg-(13728 B)
13728 B
本文無し
5無題Name名無し 24/11/02(土)16:10:13No.148323+
    1730531413362.jpg-(15655 B)
15655 B
本文無し
6無題Name名無し 24/11/02(土)16:11:40No.148324+
    1730531500628.jpg-(13597 B)
13597 B
本文無し
7無題Name名無し 24/11/03(日)01:13:07No.148325そうだねx1
今でも日本の家屋が長持ちしないのは
ハウスメーカーの陰謀で海外を見れば皆が騙されてる事に気づくはず
とか言う人いるけど
地盤の安定とか気象条件とか
自然環境が違いすぎるでしょうって話だよね
8無題Name名無し 24/11/05(火)10:56:29No.148335+
スペイン
フェリペ2世国王が洪水被害地に行くが
罵声をあびる
スペインはしばらくだめだな
9無題Name名無し 24/11/12(火)11:41:20No.148368+
日本も大概あれだが
のーてんきな南欧よりはそりゃあねえ
10無題Name名無し 24/12/10(火)18:58:40No.148595+
隣の芝生は青いんだねえ
11無題Name名無し 25/01/25(土)17:53:29No.148837+
そう
時代はニッポン

画像ファイル名:1716384590393.jpg-(218515 B)
218515 Bケニヤ洪水Name名無し24/05/22(水)22:29:50No.147397+ 27年12月頃消えます[返信]
長引く大雨で
ダムが決壊
下流の町はみな水没した
https://www.news18.com/videos/world/kenya-floods-2024-live-updates-landslide-floodwaters-swept-away-houses-and-cars-news18-n18l-8876828.html
1無題Name名無し 24/05/22(水)22:31:21No.147398+
    1716384681644.jpg-(11309 B)
11309 B
公式発表で169人死亡
家を追われた世帯は多すぎてまだ正確な数字が出せないが
1万3千世帯が被害をうけたとか
2無題Name名無し 24/05/22(水)22:31:29No.147399+
    1716384689680.jpg-(5995 B)
5995 B
本文無し
3無題Name名無し 24/05/22(水)22:31:37No.147400+
    1716384697953.jpg-(8632 B)
8632 B
本文無し
4無題Name名無し 24/05/22(水)22:31:46No.147401+
    1716384706944.jpg-(49300 B)
49300 B
本文無し
5無題Name名無し 24/09/07(土)09:05:54No.147846+
北アフリカは豪雨
南アフリカは干魃
極端だねえ
6無題Name名無し 24/11/15(金)10:14:03No.148436+
アフリカは大干ばつか
洪水かの二択だったな
7無題Name名無し 24/12/10(火)18:57:01No.148593+
人口爆発国家のケニアにとっては
自然災害での死人は実はたいしたことではない
だがこの後の疫病はやばい
8無題Name名無し 25/01/25(土)17:53:06No.148836+
アフリカは大干ばつと洪水の二択だから大変

画像ファイル名:1724208591017.jpg-(5972 B)
5972 B竜巻事故Name名無し24/08/21(水)11:49:51No.147721+ 28年3月頃消えます[返信]
イタリア沖で
竜巻18が同時発生
海に一斉に水柱が立ち上がる
シシリア島で豪華ヨット1隻が竜巻の直撃をうけて沈没
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1367467
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/08/21(水)11:50:36No.147723+
    1724208636996.jpg-(11531 B)
11531 B
ともに死亡
3無題Name名無し 24/08/21(水)11:50:46No.147724+
    1724208646114.jpg-(10354 B)
10354 B
50メートルの海底へ
4無題Name名無し 24/08/21(水)11:51:12No.147725+
    1724208672341.jpg-(4309 B)
4309 B
近くの漁船は竜巻が去ったら後ろの船が消えていたと証言
乗員22名のうち15人は漁船が救助したが
残りはキャビンにいたまま海底に引っ張られたため
そのまま亡くなった
5無題Name名無し 24/08/27(火)08:10:59No.147748+
全員の遺体を発見した
遺体は遺族のもとへ
船体引き揚げはまだこれから
6無題Name名無し 24/08/27(火)20:00:59No.147751+
>全員の遺体を発見した

セレブは誘拐対策に体内に発信機埋め込んでるとかいう
都市伝説みたいな噂があるけどそういう事か?
7無題Name名無し 24/08/28(水)12:46:38No.147753+
深度50メートルに潜れる
精鋭をこれだけ集めたってのはすごい
8無題Name名無し 24/09/01(日)17:59:38No.147803そうだねx1
>No.147725
>1724208672341.jpg

もうちょっと細い竜巻なら海に出て来たのを子供の頃に見た事ある
9無題Name名無し 24/10/18(金)13:01:49No.148192+
竜巻がきたらハッチを閉めましょう
10無題Name名無し 24/12/07(土)17:10:26No.148570+
ハッチを閉めないと船は沈む
11無題Name名無し 25/01/25(土)17:52:27No.148835+
19歳の美女の死が痛々しい

画像ファイル名:1736519967322.jpg-(34626 B)
34626 Bカリフォルニア火災 さらに激化Name名無し25/01/10(金)23:39:27No.148692+ 28年7月頃消えます[返信]
ロサンゼルス史上最大の山火事になった
https://www.hollywoodreporter.com/news/local-news/wildfires-video-hollywood-1236105448/
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/01/11(土)12:10:01No.148704+
随分むかしにアメリカ人から見た世界地図とかいうのが話題になって
要するに他国を一言でどう表現するかみたいなコンセプトで
日本はトヨタだったけど
じゃあアメリカはといえばセンターオブシビリゼーション
即ち文明の中心だそうで
それ自体にも言いたいことはあるけど
そんな思い上がりは災害の前ではこの有様だよなあ
12無題Name名無し 25/01/11(土)12:53:36No.148706+
    1736567616034.jpg-(5038 B)
5038 B
さらに燃える
まだ消えない
13無題Name名無し 25/01/11(土)12:54:21No.148707+
    1736567661842.jpg-(10089 B)
10089 B
有名セレブの邸宅も焼失
14無題Name名無し 25/01/11(土)12:54:38No.148708+
    1736567678383.jpg-(149527 B)
149527 B
本文無し
15無題Name名無し 25/01/11(土)12:55:14No.148709+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/01/11(土)12:55:43No.148710+
    1736567743992.jpg-(62728 B)
62728 B
ハリスヒルトンさんの豪邸焼失
17無題Name名無し 25/01/17(金)12:21:10No.148782+
まもなく2週間目へ
18無題Name名無し 25/01/18(土)21:44:08No.148790+
福島原発爆破と同じで
政府に収束させる気が無い(復興利権)ので長引くのである

前回の火災は、そこに鉄道を通すための土地確保目的
今回のは、セレブたちを繋ぐ地下道の破壊
(火災終息の後で破壊・隠蔽)という噂
19無題Name名無し 25/01/20(月)22:39:48No.148799+
やっと消えそうかな
20無題Name名無し 25/01/25(土)17:51:23No.148834+
そう思ったら
また燃えだした><

画像ファイル名:1726228190751.jpg-(141513 B)
141513 Bカリフォルニア大火災Name名無し24/09/13(金)20:49:50No.147938+ 28年3月頃消えます[返信]
カリフォルニア森林火災拡大
3箇所で盛大に燃える
すべての消防士が投入されるがまだ消えない
https://www.latimes.com/california/story/2024-09-11/bridge-fire-airport-fire-line-fire-mountain-communities-burn
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/09/13(金)20:50:23No.147941+
    1726228223969.webp-(74484 B)
74484 B
近くのスキー場では人工雪装置をフル回転させ
霧の壁をつくって防御
4無題Name名無し 24/09/13(金)20:50:32No.147942+
    1726228232498.jpg-(7897 B)
7897 B
本文無し
5無題Name名無し 24/09/13(金)20:50:59No.147943+
    1726228259858.jpg-(10182 B)
10182 B
なお3箇所目の山火事は
放火と判明
放火犯を逮捕
6無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:06No.147944+
    1726228266302.jpg-(7943 B)
7943 B
本文無し
7無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:12No.147945+
    1726228272731.jpg-(184311 B)
184311 B
本文無し
8無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:20No.147946+
    1726228280230.jpg-(30412 B)
30412 B
本文無し
9無題Name名無し 24/11/15(金)14:22:41No.148447+
どんどん消してもまた燃える
10無題Name名無し 25/01/17(金)09:58:03No.148764+
燃え上がったね
11無題Name名無し 25/01/20(月)22:40:56No.148800+
目の前に海があるのに
海水はだめってのがなあ
12無題Name名無し 25/01/25(土)17:50:48No.148833+
タワーリング・インフェルノも真っ青の臨場感

画像ファイル名:1736831007137.jpg-(391684 B)
391684 Bカリフォルニア火災(7日目)Name名無し25/01/14(火)14:03:27No.148724+ 28年7月頃消えます[返信]
全米から消防士が集結
本格的な消火作業に入る
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/01/14(火)14:07:32No.148730+
    1736831252053.jpg-(27274 B)
27274 B
本文無し
7無題Name名無し 25/01/14(火)14:07:39No.148731+
    1736831259020.jpg-(14938 B)
14938 B
本文無し
8無題Name名無し 25/01/14(火)14:07:57No.148732+
    1736831277570.jpg-(39203 B)
39203 B
本文無し
9無題Name名無し 25/01/14(火)14:08:07No.148733+
    1736831287928.jpg-(18863 B)
18863 B
本文無し
10無題Name名無し 25/01/17(金)09:56:12No.148761+
5箇所同時の森林火災となったら
そりゃ消火はむずかしいか
11無題Name名無し 25/01/17(金)12:22:40No.148783+
消えるようで消えない
風が強すぎる
12無題Name名無し 25/01/18(土)00:39:02No.148785+
NHKBSの国際報道番組で
これまでは上手く消火できてた事で山に木が増え
それが今回の被害拡大の一因だとか解説してて
皮肉な結果にも程があると思った
13無題Name名無し 25/01/18(土)21:15:12No.148789+
アメリカの西半分を砂漠化すれば解決するのに
14無題Name名無し 25/01/20(月)22:39:09No.148798+
総掛かりだねえ
15無題Name名無し 25/01/25(土)17:50:14No.148832+
リアル
バックドラフト

画像ファイル名:1736400720763.jpg-(9699 B)
9699 Bカリフォルニアで森林火災発生Name名無し25/01/09(木)14:32:00No.148683+ 28年7月頃消えます[返信]
カリフォルニア南部で森林火災
初期消火失敗
1無題Name名無し 25/01/09(木)14:32:15No.148684+
    1736400735504.jpg-(16289 B)
16289 B
現在カリフォルニアは風速44メートル
あっという間に燃え上がった
2無題Name名無し 25/01/09(木)14:32:47No.148685+
    1736400767918.webp-(141224 B)
141224 B
さらに炎上中
3無題Name名無し 25/01/09(木)14:33:05No.148686+
    1736400785486.jpg-(9792 B)
9792 B
本文無し
4無題Name名無し 25/01/09(木)14:33:24No.148687+
    1736400804709.jpg-(12245 B)
12245 B
カリフォルニア南部は火の海に
5無題Name名無し 25/01/09(木)14:33:31No.148688+
    1736400811920.jpg-(37539 B)
37539 B
本文無し
6無題Name名無し 25/01/09(木)14:33:44No.148689+
    1736400824052.jpg-(6206 B)
6206 B
本文無し
7無題Name名無し 25/01/09(木)14:34:31No.148690+
    1736400871843.jpg-(9140 B)
9140 B
なおハリウッドサインは防火されてるため無事とのこと
8無題Name名無し 25/01/20(月)22:38:24No.148796+
まったくひどい災害になったな
9無題Name名無し 25/01/25(土)17:49:44No.148831+
リアル
オンリー・ザ・ブレイブ

画像ファイル名:1718511098470.jpg-(8232 B)
8232 Bアメリカ 森林火災Name名無し24/06/16(日)13:11:38No.147472+ 27年12月頃消えます[返信]
アメリカ フェニックスで山火事
初期消火失敗
近隣の州からも消防士がかけつける
https://www.facebook.com/WorldNewsTonight/videos/wildfire-destroys-several-homes-and-shuts-down-a-major-highway-in-arizona/989812576145784/
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/06/16(日)13:12:08No.147475+
    1718511128595.jpg-(83711 B)
83711 B
フェニックスは気温37度の日が続いていて警報がなっていた
4無題Name名無し 24/06/16(日)13:12:26No.147476+
    1718511146170.jpg-(5418 B)
5418 B
高温は今日で3週間目
5無題Name名無し 24/06/16(日)13:12:34No.147477+
    1718511154807.jpg-(64489 B)
64489 B
本文無し
6無題Name名無し 24/06/16(日)13:12:41No.147478+
    1718511161976.jpg-(4720 B)
4720 B
本文無し
7無題Name名無し 24/06/16(日)23:05:41No.147479そうだねx1
そのうち山火事監視衛星とか打ち上げなきゃならなくなりそうだなあ
8無題Name名無し 24/07/03(水)17:36:42No.147509+
アメリカ
今日も高気温
37度から下がらない
9無題Name名無し 24/09/10(火)19:02:02No.147907+
映画化決定
10無題Name名無し 24/11/15(金)14:23:35No.148448+
本当に山火事の年になったな
11無題Name名無し 25/01/09(木)11:11:01No.148677+
どうみても放火だよね
アメリカは放火に甘い
12無題Name名無し 25/01/25(土)17:49:20No.148830+
毎年大変だ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-