自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1741406577158.webp-(26110 B)
26110 Bハリケーン アルフレッドName名無し25/03/08(土)13:02:57No.148944+ 27年9月頃消えます[返信]
オーストラリア東海岸に50年振りにハリケーンが間もなく上陸
ゴールドコースト沖に巨大な低気圧が発生
先ほどハリケーン アルフレッドとなった
https://www.theweathernetwork.com/en/news/weather/severe/cyclone-alfred-targets-millions-in-australia-first-in-decades
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/03/08(土)13:04:45No.148947+
    1741406685149.jpg-(227927 B)
227927 B
オーストラリア東海岸の住人は土のうを積んで対策に追われていたが
今回は風台風
木々がへし折られる被害の方が多かった
https://www.youtube.com/watch?v=_yszXkbQ3eE
4無題Name名無し 25/03/08(土)13:04:52No.148948+
    1741406692617.jpg-(15141 B)
15141 B
本文無し
5無題Name名無し 25/03/08(土)13:05:08No.148949+
    1741406708462.jpg-(210375 B)
210375 B
本文無し
6なーNameなー 25/03/09(日)11:54:28No.148950+
なー
7無題Name名無し 25/03/09(日)22:47:41No.148951+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/vrWddYH4wm0
8無題Name名無し 25/03/10(月)12:54:41No.148952+
地球温暖化対策に世界中で何十兆円も費やしたけど
実のところ原子力や自然エネルギー由来の電気に置き換えた分を
とてつもない勢いで増大するコンピューターネットワーク用途の
消費に振り向けてしてしまってるから
化石燃料の使用そのものはたいして減ってないとかなんとか
そんな話を聞いた
9なーNameなー 25/03/13(木)19:25:38No.148953+
なー
10無題Name名無し 25/06/14(土)23:53:04No.149257+
オージービーフがああ
11無題Name名無し 25/08/01(金)10:14:30No.149527+
オーストラリアは南極に近いから
そこまで台風はこないんだけどねえ
12無題Name名無し 25/11/08(土)19:31:54No.149992+
これも時代か

画像ファイル名:1731562144120.jpg-(41991 B)
41991 Bニューヨーク(マンハッタン島)で森林火災Name名無し24/11/14(木)14:29:04No.148417+ 27年6月頃消えます[返信]
アメリカ NY
マンハッタン島のイーウッドヒルパークの森で森林火災発生
初期消火失敗
https://nypost.com/2024/11/13/us-news/fdny-battles-inwood-brushfire-as-blanket-of-smoke-envelopes-upper-manhattan/
1無題Name名無し 24/11/14(木)14:29:26No.148418+
    1731562166984.jpg-(415169 B)
415169 B
乾燥したマンハッタン島は強風状態
NYは煙に覆われる
2無題Name名無し 24/11/14(木)14:29:32No.148419+
    1731562172320.webp-(44360 B)
44360 B
NY市は市民に窓を開けるなと警告
3無題Name名無し 24/11/14(木)14:29:37No.148420+
    1731562177357.jpg-(7628 B)
7628 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/15(金)10:15:41No.148438+
自由の女神がすすだらけに
5無題Name名無し 24/11/21(木)12:02:33No.148473+
NY観光に来た外国人は
真っ赤に燃える山に呆然
6無題Name名無し 25/01/17(金)09:54:08No.148758+
盛大に燃えたね
7無題Name名無し 25/04/09(水)11:17:08No.149106+
日本でも瀬戸内海周辺で山火事が置きたので
笑えなくなった
8無題Name名無し 25/06/16(月)09:18:08No.149279+
そうだね
9無題Name名無し 25/08/05(火)09:50:42No.149622+
またもカナダで森林火災
NYはまたも煙でどんより
10無題Name名無し 25/11/08(土)19:31:14No.149991+
燃えたねえ

画像ファイル名:1762524446827.jpg-(312547 B)
312547 B台風26号 Name名無し25/11/07(金)23:07:26No.149981+ 28年5月頃消えます[返信]
まもなくフィリピン
ルソン島に上陸
1無題Name名無し 25/11/08(土)10:07:03No.149987+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/11/08(土)10:07:20No.149988+
これもかなり巨大

画像ファイル名:1728954186287.jpg-(93628 B)
93628 Bネパール 洪水Name名無し24/10/15(火)10:03:06No.148174+ 27年5月頃消えます[返信]
ネパール各地で大雨による大規模な洪水と地滑りがあり、
少なくとも148人が死亡、100人以上が負傷した。
https://www.bbc.com/japanese/articles/c243z6el0r6o
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 24/10/18(金)13:02:52No.148193+
南アジアは今年は高温と洪水の二本立てだった
9無題Name名無し 24/10/20(日)12:45:52No.148200+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 24/12/07(土)17:08:08No.148568+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 24/12/18(水)14:34:37No.148631+
スレッドを立てた人によって削除されました
たな
12無題Name名無し 25/03/20(木)18:52:45No.148977+
大変やねえ
13なーNameなー 25/03/22(土)19:38:04No.148981+
なー
14無題Name名無し 25/06/14(土)23:56:04No.149261+
南アジアは人間のすめる環境ではないな
15無題Name名無し 25/06/16(月)09:08:54No.149272+
ひどいねえ
16無題Name名無し 25/08/01(金)10:18:35No.149533+
インドの洪水なんて
もはやニュースにもならん
17無題Name名無し 25/11/08(土)10:06:34No.149986+
大雨大雨

画像ファイル名:1761792315144.jpg-(71850 B)
71850 BハリケーンメリッサName名無し25/10/30(木)11:45:15No.149949+ 28年5月頃消えます[返信]
史上最強クラスのハリケーンメリッサ
カテゴリー5にパワーアップ
https://www.youtube.com/watch?v=du389muMog8
1無題Name名無し 25/10/30(木)11:46:05No.149950+
    1761792365818.jpg-(18293 B)
18293 B
風速はどんどん強力に
カリブ海沖では78メートルだったが
ジャマイカ上陸時には82メートルに
2無題Name名無し 25/10/30(木)11:47:07No.149951+
    1761792427388.jpg-(4885 B)
4885 B
雨量は1000ミリ
ジャマイカは木っ端微塵
コンクリートの建物ですら傾く強風がジャマイカを襲う
3無題Name名無し 25/10/30(木)11:47:14No.149952+
    1761792434796.jpg-(6599 B)
6599 B
本文無し
4無題Name名無し 25/10/30(木)11:47:42No.149953+
    1761792462475.jpg-(10606 B)
10606 B
先ほどジャマイカを通過
そのままキューバへ向かう
5無題Name名無し 25/11/08(土)10:06:13No.149985+
大雨

画像ファイル名:1761807537076.jpg-(145921 B)
145921 Bベトナムで大規模な洪水Name名無し25/10/30(木)15:58:57No.149955+ 28年5月頃消えます[返信]
かなりの洪水でベトナムは緊急事態を宣言
11700ミリName名無し 25/10/30(木)15:59:28No.149956+
    1761807568227.png-(173389 B)
173389 B
24時間で1700ミリの雨が降る
2無題Name名無し 25/10/30(木)15:59:55No.149957+
    1761807595944.webp-(61972 B)
61972 B
フエ市は完全に水没
3無題Name名無し 25/10/30(木)16:00:00No.149958+
    1761807600856.jpg-(10533 B)
10533 B
本文無し
4無題Name名無し 25/10/30(木)16:00:06No.149959+
    1761807606868.jpg-(243041 B)
243041 B
本文無し
5無題Name名無し 25/11/01(土)01:03:37No.149964+
>フエ市は完全に水没

あれっ? 牛丼は?
6無題Name名無し 25/11/08(土)10:05:54No.149984+
大雨の季節

画像ファイル名:1762111268357.jpg-(89375 B)
89375 B無題Name名無し25/11/03(月)04:21:08No.149966+ 28年5月頃消えます[返信]
秘書が自殺、地元が震災・・その直後に海外旅行へ行き、
自慢の写真をアップしている神谷代表。
参政党の前にも自殺をさせ、分かっただけで二人目。
普通そんなことあるか?
そもそもがイスラエルファーストだし、
そうでなければこの人たちを騙しているし、
最低最悪の悪党。医療費カットや軍国教育もな。
1無題Name名無し 25/11/05(水)18:41:24No.149971+
    1762335684127.jpg-(257832 B)
257832 B
統一教会 神谷宗幣

画像ファイル名:1761811667720.jpg-(4798 B)
4798 BハリケーンメリッサName名無し25/10/30(木)17:07:47No.149960+ 28年5月頃消えます[返信]
キューバへ接近するメリッサ
カテゴリーは5
アメリカ軍のハリケーン・ハンターが台風の目に突入
1無題Name名無し 25/10/30(木)17:07:56No.149961+
    1761811676951.jpg-(4298 B)
4298 B
本文無し
2無題Name名無し 25/10/30(木)17:08:03No.149962+
    1761811683134.jpg-(5049 B)
5049 B
本文無し
3無題Name名無し 25/10/30(木)17:08:39No.149963+
    1761811719841.jpg-(3386 B)
3386 B
あまりの暴風に先日は突入を断念
帰還
4無題Name名無し 25/11/03(月)22:44:06No.149970+
ものすごい危険な事してるんだなあ
自分がスマホとかで気軽に情報収集できるからって
新しい知見を得る時に本質的に必要な手間やコストを軽視して
欲しいときに欲しい情報が無いのは誰かの怠慢だ
とか軽々しく言っちゃダメだよなあ

画像ファイル名:1713363718968.jpg-(242836 B)
242836 Bインドネシア・ルアン山が噴火 溶岩なども噴出 住民ら約800人が避難Name名無し24/04/17(水)23:21:58No.147084+ 26年11月頃消えます[返信]
インドネシア中部のルアン山で大規模な噴火が発生しました。
これまでに死傷者は確認されていませんが、
住民らおよそ800人が避難しています。
山頂から激しく噴き出す溶岩。インドネシア・北スラウェシ州の
サンギヘ諸島にあるルアン山で16日夜、大規模な噴火が起きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/540ede6cd8d1485791830320c9066f6592fc6ccf
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 24/08/16(金)02:50:34No.147709+
本当の恐怖は2025年7月に来る
7無題Name名無し 24/09/20(金)16:22:00No.148039+
あそこはいつもこんなかんじ
8無題Name名無し 24/11/15(金)14:26:25No.148452+
まさか半年も延々と爆発するとはなあ
まあこの山ではないが
インドネシアは火山多すぎ
9無題Name名無し 24/11/17(日)11:37:33No.148457+
    1731811053375.jpg-(266066 B)
266066 B
太陽の活動が活発な期間に入っている
数か月前、日本でオーロラが見れたのもこれによる

太陽は剥き出しの原子炉であり
核反応にはムラがあって一定していない

人は太陽の黒点を観測して、太陽活動の周期を推測している
あと2年くらいは活発な状態が続く見込みだ

太陽の核反応が活発ということは、X線だのガンマ線だの
エネルギーを持った粒子が、いつもより多く地球に到達するってことで、

それが適量であれば気持ちよいが、人間や地球にとって過剰であれば、そのエネルギーは
洪水を起こしたり、火山を噴火させるエネルギーなどになって牙をむく
この朝鮮人が統治する日本だって、いつもより暑いねってことになる
10無題Name名無し 24/11/17(日)15:57:17No.148458+
https://www.youtube.com/shorts/ynFD_uePRyk
11無題Name名無し 24/12/23(月)20:02:20No.148639+
まだ爆発してるし
12無題Name名無し 25/03/26(水)10:47:05No.149005+
まだ収まらない火山
夏まで続くのか
13無題Name名無し 25/06/15(日)00:03:54No.149264+
インドネシアもいろいろ大変
14無題Name名無し 25/08/01(金)10:17:17No.149531+
豪快に爆発したなあ
15無題Name名無し 25/11/03(月)19:14:07No.149968+
おおきいねえ

画像ファイル名:1753530836452.jpg-(6819 B)
6819 Bトルコ森林火災Name名無し25/07/26(土)20:53:56No.149446+ 28年2月頃消えます[返信]
トルコ森林火災
初期消火失敗
消防士多数殉職
ボランティア多数殉職
国家緊急事態を宣言
https://www.reddit.com/r/Turkey/comments/1m7i2i1/gn_felaketi_eskiehirde_10_lml_yangn_23_temmuz/?tl=ja
1無題Name名無し 25/07/26(土)20:54:28No.149447+
    1753530868098.jpg-(7693 B)
7693 B
地中海国家で一斉に火を吹いた森林火災
トルコが一番大損害
とにかく消えない
2無題Name名無し 25/07/26(土)20:54:40No.149448+
書き込みをした人によって削除されました
3消防士10人殉職Name名無し 25/07/26(土)20:55:07No.149449+
    1753530907326.jpg-(5423 B)
5423 B
山岳で消火作業中の24人が消火中に炎に包囲される
脱出に失敗
10人殉職
14人は火傷、うち1名は重篤
4無題Name名無し 25/07/26(土)20:55:37No.149450+
    1753530937294.jpg-(6690 B)
6690 B
本日
ボランティア5人殉職の知らせ
5無題Name名無し 25/07/26(土)20:56:03No.149451+
    1753530963500.jpg-(4014 B)
4014 B
本文無し
6無題Name名無し 25/07/28(月)09:32:07No.149470+
盛大に燃えてる
7無題Name名無し 25/07/28(月)21:24:37No.149500+
ギリシャも燃えてるが
トルコはしゃれになってないな
8無題Name名無し 25/11/03(月)19:13:49No.149967+
それな

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-