発電@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 福島原発事故.計画停電.節電.放射能.放射線.
    原子炉.高速増殖炉.放射性廃棄物.再処理.
    再生可能エネルギー.自然エネルギー.火力・水力・原子力・核融合
    地熱・太陽光・太陽熱・風力・波力・潮力・バイオマス
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は300件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1726582224371.jpg-(200481 B)
200481 B福島第一原発の燃料デブリ取り出し、また中断 カメラ映像確認できずName名無し24/09/17(火)23:10:24No.601732+ 4月04日頃消えます
 東京電力福島第一原発2号機で17日、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の試験的な取り出しに使う装置のカメラ映像が確認できなくなった。原因は調査中で、この日にも実施するはずだった燃料デブリを持ち上げる作業はできず、再開の見通しも立っていない。

 福島第一原発1〜3号機には推計880トンの燃料デブリがあるとされる。事故から13年半が経ついまも手つかずで、組成や硬さなどはわかっていない。東電は燃料デブリの本格的取り出しに向けて、まずは3グラム以下を試験的に取り出し、分析する計画だ。

 今回取り出しに使う「釣りざお式装置」は、最大約22メートルまで伸びる。先端にカメラや照明、燃料デブリをつまむ金属製の器具がある。ゲームセンターのクレーンゲームのように、格納容器の底部に先端部をつり下ろして燃料デブリを採取する仕組みだ。
https://www.asahi.com/articles/ASS9K2DRHS9KULBH009M.html
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/09/17(火)23:10:40No.601733+
東電は8月22日に取り出し作業に着手する予定だったが、装置の接続順のミスが発覚して中断。再発防止策をとって今月10日に作業を再開した。

 13日にかけて原子炉格納容器の内部に装置を押し込み、その後は装置の動作確認などを実施。14日には格納容器の底部に装置の先端部をつり下ろし、燃料デブリに触ったという。17日にも3グラム以下の燃料デブリをつまんで持ち上げる予定だった。
2無題Name名無し 24/09/19(木)17:48:34No.601743+
流石に失敗は無いと思ってたw
3無題Name名無し 24/09/20(金)11:14:22No.601744+
カメラが映らないと何もできないし

「原因が分かるまで進めない」と東電言ってるから

先は長そう
4無題Name名無し 24/09/23(月)10:10:49No.601746+
原因わからず…
復旧まで時間かかりそうだなぁ…
モックアップ訓練した作業員がトラブル対応で被ばく線量上限に達して入れ替えとかになると更に時間がかかるよね。
5なーNameなー 24/09/27(金)19:49:51No.601747+
なー
6無題Name名無し 24/10/03(木)13:35:17No.601761+
不可能とわかっててもやらなければならない東電

つまり出来レース
7無題Name名無し 24/10/06(日)16:53:59No.601765+
    1728201239794.png-(12106 B)
12106 B
福島第一原発デブリ、取り出し完了まで「170年」 米国参考に試算


https://www.asahi.com/articles/ASSB43T39SB4ULBH01WM.html
8無題Name名無し 24/10/07(月)10:55:34No.601768+
原子炉の地下500m掘って空洞にした後、天井爆破して地下に落とせ
9無題Name名無し 24/10/17(木)10:21:15No.601792+
再開の見通しは立たずか・・・・
こりゃ、マジで100年以上かかりそう
10無題Name名無し 24/10/31(木)11:54:49No.601805+
偉大な第一歩なんでしょうが、たかが3gを取り出すだけで
こんなにトラブル続きな状態ではその内にもっと大きな事故が起きる様な気がします。
11無題Name名無し 24/11/02(土)12:45:01No.601808+
    1730519101362.jpg-(14973 B)
14973 B
【速報】燃料デブリ 事故後初めて「格納容器外」への取り出しに成功

https://news.yahoo.co.jp/articles/896014d9444b8827d981a9a30a4e459760de8e32
12無題Name名無し 24/11/03(日)12:36:52No.601809+
耳かき1杯程度のデブリを取り出して調べたところで
なにか劇的に好転するとは思えないが、
藁を掴む思いで必死にやるしかないのが、今の現状なんだろう
13無題Name名無し 24/11/05(火)15:13:17No.601814+
>藁を掴む思いで必死にやるしかない

できないことがわかってるから、やってるふりしてるだけだよ
事故に見せかけてちょっとずつ漏らしてるだろ
14無題Name名無し 24/11/10(日)12:24:26No.601835+
強引に「デブリ取り出し完了!」となってるけど 実は、
20cm離隔で0.2mSv/hと、めちゃくちゃ線量が低いのです 建屋内の線量より低いし
なんだったら構内の瓦礫の方が線量が高い デブリじゃ無くてガレキ片の可能性が高いんですけどね
15無題Name名無し 24/11/10(日)12:31:14No.601836+
880トン 3グラム取り出し…
10gになって1日10回取り出したとして
365日ずっとやって 2万4千年かかるよ…。
2051年に作業終了って見た気がするけど、無理では…?
16無題Name名無し 24/11/10(日)23:41:28No.601838+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 24/11/10(日)23:45:30No.601839そうだねx1
>10gになって1日10回取り出したとして
>365日ずっとやって 2万4千年かかるよ…
どこにそんなことをすると書いてあるのだ
馬鹿なレスにもほどがある
18無題Name名無し 24/11/11(月)15:31:41No.601841+
計算すればわかること
19無題Name名無し 24/11/28(木)22:08:19No.601882+
常識的に考えて優秀な人工知能搭載したロボットを開発すりゃ数年で取り出せるさ。
だからロボット開発に税金投入しろよって思うわ。
やるべき事は周囲のゴミと化した設備の掃除だな。
いくらなんでもそれは全て終わらせてんだよな?
20無題Name名無し 24/11/30(土)10:11:18No.601887+
単純な有線誘導のリモコンロボットですら放射線にやられるのに
人工知能を動かすような繊細なコンピュータが動かせるわけないだろ常識的に考えて
21無題Name名無し 24/12/01(日)03:33:14No.601888+
だからこれはデブリの調査のために取り出してるのであって、
これを繰り返してデブリを全部取り出すんじゃないだろ
馬鹿かw
22無題Name名無し 24/12/06(金)07:39:18No.601889+
https://www.youtube.com/shorts/qIs3lDoWKek
23無題Name名無し 24/12/08(日)20:12:31No.601890+
>単純な有線誘導のリモコンロボットですら放射線にやられるのに
>人工知能を動かすような繊細なコンピュータが動かせるわけないだろ常識的に考えて

ちったぁ考える力ってもんを持とうぜ・・
放射線でやられるものは金属で覆うとか、水で覆うとか磁力で曲げてバリヤー!ってするか、手法はいくつかあるだろ。
24無題Name名無し 24/12/11(水)15:51:17No.601894+
    1733899877778.jpg-(220484 B)
220484 B
考えた結果が
被爆しながらなの人力の釣り竿式の装置なんだな
25無題Name名無し 24/12/20(金)15:28:21No.601909+
>ちったぁ考える力ってもんを持とうぜ・・
>放射線でやられるものは金属で覆うとか、水で覆うとか磁力で曲げてバリヤー!ってするか、手法はいくつかあるだろ。

現状、単純な有線誘導のリモコンロボットですら「それ」が出来てない理由を
ちったあ考えようぜ

- GazouBBS + futaba-