『電源三法交付金』は、原発がある柏崎市と刈羽村に加え、
長岡市や上越市の一部などに支払われていて、公共施設の建設などに充てられています。
県は、交付金の対象地域を広げるよう求めていますが、実現していません。
花角知事は、内閣府の城内実大臣と面会。
交付金制度に加え、立地地域に適用される特別措置法の拡大を要望しました。
https://news.goo.ne.jp/article/teny/region/teny-2025050707443646.html
… | 1なーNameなー 25/05/08(木)12:31:58No.602185+なー |
… | 2無題Name名無し 25/05/09(金)10:37:40No.602195+ 1746754660072.jpg-(304214 B) ![]() 「原発は立地地域にとってメリットがない」柏崎刈羽原発を巡り国へ要望 |
… | 3無題Name名無し 25/05/09(金)13:42:47No.602198+ 1746765767583.gif-(45568 B) ![]() 原発再稼働しないと |
… | 4無題Name名無し 25/05/09(金)18:30:57No.602199+一県民からすると、稼働すれば柏崎市と刈羽村に経済的なメリットがあるけど、 |
… | 6無題Name名無し 25/05/10(土)12:23:10No.602201+電気代が安くならないのに、原発を再稼働するのは |
… | 7無題Name名無し 25/05/10(土)17:39:13No.602202+ 1746866353191.jpg-(219751 B) ![]() 東電悲願の柏崎刈羽原発再稼働 |
関西電力は5月1日、定期検査中の高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力87万キロワット、福井県高浜町)で
4月30日、原子炉格納容器(管理区域)内で作業していた協力会社の男性作業員(43)が、
放射性物質を含んだ水が張られた約8メートル下の燃料移送用プールに落下したと発表した。
30分後に引き上げられたが、腰の骨を折るなどの重傷。
体内や体の外部の被ばく線量は法令の限度量に比べて十分低いとしている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2300199
… | 1無題Name名無し 25/05/02(金)13:19:54No.602150+ 1746159594518.jpg-(123993 B) ![]() 核燃料プールに生身で落ちるとどうなる? |
… | 2無題Name名無し 25/05/06(火)17:14:17No.602178+ 1746519257665.jpg-(10053 B) ![]() 養生シートが張ってあったため気づかずに転落したということです 。 |
… | 3無題Name名無し 25/05/09(金)10:52:19No.602197+ギョッとする事件。 |
原発から出る使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムを取り出す。これを「ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料」に加工して原発で再利用する、というのが日本が国策とする「核燃料サイクル」だ。
この政策のもと、日本では使用済み核燃料もプルトニウムも、経済的価値のある「資源」と位置づけられてきた。
だが、実のところ、これはもはや「世界の常識」ではない。
英国は2025年1月、再処理で取り出した民生用のプルトニウムを「固定化」して地中に処分することを決めた。
かつて「資源」と考えていたプルトニウムを、「ゴミ」とみなして処分する方針をはっきり打ち出したことになる。
他国の再処理も請け負ってきた英国には日本のプルトニウム約21.7トンも保管されている。
日本はいったいどうするつもりだろうか。
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250424/biz/00m/020/008000c
… | 1無題Name名無し 25/04/27(日)11:24:56No.602118+ 1745720696170.jpg-(23730 B) ![]() どんどん濃縮して未来永劫消えない強毒を |
… | 2無題Name名無し 25/05/01(木)10:27:18No.602133+英、プルトニウム地中廃棄へ 再処理後の100トン超 「資産」から一転 |
… | 3無題Name名無し 25/05/01(木)10:32:34No.602135+ 1746063154953.jpg-(132404 B) ![]() 原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策をやめないと、国民の負担が肥大化する恐れがある−−。 |
… | 4無題Name名無し 25/05/02(金)13:48:31No.602152+アメリカも商業規模での再処理を行わない方針を採っています。1970年代に核不拡散の観点から再処理を禁止し、その後も経済的な理由で再処理を再開していません。 |
… | 5無題Name名無し 25/05/05(月)15:18:44No.602169+さすがに高速増殖炉のこと、誰も言わなくなったね |
… | 6無題Name名無し 25/05/06(火)11:40:38No.602175+そもそも、電力会社は、原発再稼働したら電気代が安くなるという広報はしていません。 |
… | 7無題Name名無し 25/05/07(水)13:40:53No.602182+ 1746592853011.jpg-(304214 B) ![]() 日本は負けを認めたくない為か、まだあきらめてない模様 |
… | 8無題Name名無し 25/05/09(金)10:45:46No.602196+60年も研究して完成しないなら、あきらめるしかないだろ |
韓国
チェコへの原発建設はさらに混迷
2回の訴訟とアメリカの反対をはねのけ
ついに契約にこぎつけた韓国だが
契約日にさらに反対する国が現れた
フランスだ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-05-07/czech-utility-to-appeal-ruling-blocking-nuclear-deal-korea-says
… | 1無題Name名無し 25/05/09(金)08:33:26No.602190+ 1746747206020.jpg-(15874 B) ![]() 韓国は日本に対しては |
… | 2無題Name名無し 25/05/09(金)08:35:56No.602191+ 1746747356325.jpg-(12452 B) ![]() 今回の原発建設は経済崩壊状態の韓国の命運がかかっていた |
… | 3無題Name名無し 25/05/09(金)08:37:59No.602192+ 1746747479411.jpg-(7325 B) ![]() 一方フランスは反対一色 |
… | 4無題Name名無し 25/05/09(金)08:39:07No.602193+ 1746747547091.jpg-(7959 B) ![]() ついに韓国と対決することを決意したフランス |
… | 5無題Name名無し 25/05/09(金)08:40:22No.602194+ 1746747622307.jpg-(22281 B) ![]() 当事国だけでなく |
スペイン全土で28日午後0時半(日本時間同7時半)ごろ、大規模な停電が発生した。
首都マドリードや北東部バルセロナなど各地で交通網に大きな影響が出て、
市民生活が混乱した。ポルトガルやフランスの一部でも停電が起きた。
スペインなどのメディアが伝えた。スペインでこうした規模の停電は異例。
当局はサイバー攻撃の可能性も含めて原因を調べている。
電力会社は全面復旧には6〜10時間が必要だとの見方を示し、段階的な復旧を進めた。
https://www.sankei.com/article/20250428-TWA7K72T5FM4JDEIVLMQ27IU4U/
… | 1無題Name名無し 25/05/01(木)17:46:54No.602143そうだねx1 1746089214159.jpg-(114141 B) ![]() スペインのメディアは、停電で真っ暗になったマドリードの |
… | 2無題Name名無し 25/05/01(木)17:47:04No.602144そうだねx1 1746089224595.jpg-(77985 B) ![]() ポルトガルでは首都リスボンや北部ポルトで停電が起きた。 |
… | 3無題Name名無し 25/05/02(金)14:26:37No.602154+まっくら |
… | 4無題Name名無し 25/05/02(金)14:27:35No.602155+エレベーターに閉じ込められたスペイン人 |
… | 5無題Name名無し 25/05/02(金)14:27:50No.602156+みな10時間も閉じ込められエレベーターは糞尿でめちゃくちゃ |
… | 6スペイン・ポルトガルの大規模停電Name名無し 25/05/08(木)12:46:22No.602188+4月末にスペインを中心に発生した大停電の決定的な原因は、いまだに判明していない。 |
スペイン同様
ポルトガルも停電
https://www.nagoyatv.com/news/kokusai.html?id=000421616
… | 1無題Name名無し 25/05/01(木)21:08:27No.602146+ 1746101307518.jpg-(48428 B) ![]() ポルトガルは3週間後に総選挙 |
… | 2無題Name名無し 25/05/01(木)21:08:56No.602147+ 1746101336688.jpg-(112634 B) ![]() 本文無し |
… | 3無題Name名無し 25/05/08(木)12:44:51No.602187+来週選挙の争点は |
秋田県警によると、秋田市で落下した風力発電のプロペラ近くで倒れ、
意識不明で救急搬送された男性の死亡が確認された。
https://nordot.app/1290878959519481945
… | 1無題Name名無し 25/05/02(金)14:26:02No.602153+即死か |
… | 2無題Name名無し 25/05/06(火)13:55:36No.602176+落雷で壊れるのが定番だが |
… | 3無題Name名無し 25/05/08(木)12:44:12No.602186+やはりな |
2025.5.7 リチャードコシミズ新型コロナウイルス戦争762
「トランプ氏、太陽光発電を撲滅!石炭発電が正道。
CO2は削減してはならない。トランプ快進撃!」
https://youtu.be/Qg_Vwkq0TG8 (YOUTUBE)
https://x.com/i/status/1919981425966907822 (X動画)
1995年4月に海外から返還された高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)が、青森県六ケ所村の一時貯蔵施設に初めて搬入されてから26日で30年となる。
当時、県、村、日本原燃が結んだ安全協定で貯蔵期間を「30〜50年間」と明記。
丸30年を迎えれば、初搬入分の28本は最終処分場への搬出が想定された期間に入る。
しかし調査・建設に約30年を要する候補地の選定はいまだ序盤。
最終の搬出期限となる2045年までの完成は、極めて困難な情勢だ。
https://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-20250424090403.html
… | 1無題Name名無し 25/05/01(木)10:56:03No.602137+本当にどうするつもりなのか…? |
… | 2無題Name名無し 25/05/01(木)10:57:31No.602138+知事はむつ市長だったんだね。 |
… | 3無題Name名無し 25/05/06(火)17:09:56No.602177+核ゴミを捨てる場所がないなら |
… | 4無題Name名無し 25/05/07(水)10:53:42No.602181+国民に無理やり合意させるしか方法はない |
東京電力は福島第一原子力発電所2号機で採取した燃料デブリについて、
密閉された装置の中で測定した結果、重さが約0.2gだったと公表した。
燃料デブリ試験的取り出しは2011年の事故後2回目。
前回、2024年11月に採取された燃料デブリは約0.7gだったため、前回の3分の1程度だったことになる。
今回は、前回よりも“奥”、格納容器の中心部に近いところを狙って採取したが、
放射線量は20cmの距離で1時間あたり約0.1ミリシーベルトと前回の半分(前回は毎時約0.2ミリシーベルト)。
違う場所での燃料デブリの広がりをつかむ手掛かりにするための採取だったが、
前回との違いがどこまで見いだせるのかは現時点では不透明。
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/04/2025042400000006.html
… | 1無題Name名無し 25/05/02(金)13:31:42No.602151+前回は0.7gだったのに |
… | 2無題Name名無し 25/05/05(月)15:29:37No.602170+現場の砂を1グラムを持ち帰って研究したからと言って |
… | 3無題Name名無し 25/05/07(水)10:44:13No.602180+ 1746582253680.png-(135334 B) ![]() 3回目の取り出しは、テレスコ式(釣竿状)装置からアームロボットになるぞ |
最初のページ | [0] [1] [2] [3] |