発電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 福島原発事故.計画停電.節電.放射能.放射線.
    原子炉.高速増殖炉.放射性廃棄物.再処理.
    再生可能エネルギー.自然エネルギー.火力・水力・原子力・核融合
    地熱・太陽光・太陽熱・風力・波力・潮力・バイオマス
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は300件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1730344572877.jpg-(49405 B)
49405 B東京電力HD元会長の勝俣恒久氏が死去、84歳…福島第一原発事故時の会長Name名無し24/10/31(木)12:16:12No.601806+ 5月04日頃消えます[返信]
 東京電力(現東京電力ホールディングス)の社長や会長を務めた勝俣恒久氏が21日、死去した。84歳だった。東京電力ホールディングスが31日発表した。勝俣氏は2011年3月の福島第一原子力発電所事故で、会長として事故後の対応で指揮を執った。
 東京都出身。1963年、東京大経済学部を卒業後、東電に入社した。02年10月に社長に就任し、08年6月に会長に就いた。福島第一原発事故で、東電は巨額の賠償金支払いや原発の運転停止などで経営危機に陥り、勝俣氏は政府と再建問題で調整にあたった。実質国有化が正式に決まった12年6月に会長を退任した。
 社長時代は原発で深刻な問題が相次いだ。07年3月には、1978年に福島第一原発で起きた臨界事故を隠したことや、原子炉の緊急停止を国に報告しなかったことなどに伴い、異例となる社内関係者の大量処分を行った。07年の新潟県中越沖地震では柏崎刈羽原発で火災が発生するなどして7号機の営業運転が始まる09年12月まで、7基すべてが運転を停止した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa974774274763c9cff8bfe5f638cd6d3aca57d
1無題Name名無し 24/11/03(日)13:43:47No.601811+
    1730609027488.jpg-(149081 B)
149081 B
法廷では

「記憶にありません」
「知りません」
「技術的なことは分かりません」

ずっと逃げまわってたな
2無題Name名無し 24/11/17(日)15:11:11No.601858+
原発事故後、速攻でで会長辞めてて
とんずらしたことを覚えてる
3無題Name名無し 24/11/20(水)10:31:46No.601865+
    1732066306482.jpg-(9815 B)
9815 B
10月に死去 勝俣恒久元会長の公訴棄却、裁判打ち切り  

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bca676d3d0d3479a8703973bfb0df317452291d
4無題Name名無し 24/11/22(金)12:11:57No.601868+
裁判が終わる前に、死んでしまうなんて
5無題Name名無し 24/11/22(金)12:18:18No.601869+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1731907962279.jpg-(116719 B)
116719 Bロシア、濃縮ウランの対米輸出を禁止 報復措置Name名無し24/11/18(月)14:32:42No.601861+ 5月22日頃消えます[返信]
ロシア政府は15日、米国によるロシア産ウラン禁輸措置への報復として、
米国への濃縮ウラン輸出を禁止したと発表した。
米国の原子力発電所が昨年使用した濃縮ウランの25%はロシア産で、供給リスクが生じる恐れがある。

https://jp.reuters.com/markets/commodities/6YTXRP7EWVL53C5S2QIUHTL4LU-2024-11-18/

画像ファイル名:1730633860415.jpg-(67631 B)
67631 B【速報】東北電力・女川原発2号機 機器トラブルで発電再開を4日以降に延期Name名無し24/11/03(日)20:37:40No.601812+ 5月07日頃消えます[返信]
東北電力、女川原子力発電所2号機は3日、発電の再開を予定していましたが、機器トラブルのため4日以降に延期となりました。
東北電力によりますと、女川原子力発電所2号機について、3日の発電の再開に向け、発電機の運転状態を確認していたところ、原子炉内の中性子を計測する検出器を調整するための機器を原子炉に差し込む作業中に、途中で動かなくなるトラブルが起きました。このため、発電の再開を4日以降に延期したということです。
女川原子力発電所2号機は10月29日に原子炉を起動。翌30日未明に核分裂反応が安定して継続する「臨界」に達しその後、タービンの運転などにも異常がなかったため10月7日に想定していた発電の再開を3日に前倒ししました。
東北電力では、原因は調査中としたうえで、機器は手動で引き抜かれ、原子炉に異常はなく放射性物質の漏れはないとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b680b7440e51b88edcac91c2f11ffeb19bf3f0b3
1無題Name名無し 24/11/04(月)10:13:37No.601813+
再稼働した女川原発2号機 機器トラブルで原子炉停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/af4b0cac31f382d941ad6ede4c0c6ad935a045a1
2無題Name名無し 24/11/11(月)21:32:40No.601844+
ナットが緩み計測機器が通る配管が外れる 女川原発の原子炉停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dde21df4ce6b69559add2c04dd7989e661482d5
3無題Name名無し 24/11/12(火)10:20:37No.601847+
    1731374437085.jpg-(37039 B)
37039 B
 原因は「ナット」の締め付け不足かよ
4無題Name名無し 24/11/12(火)10:34:16No.601848+
原子力規制委員会が安全と認めた原発でもミスはあるんだなぁ
5無題Name名無し 24/11/12(火)10:40:19No.601849+
    1731375619793.jpg-(48759 B)
48759 B
実際に重大な事故が起こっても
誰も責任取らなくていいんだから
なあなあで再稼働が進んでいくんだよ

画像ファイル名:1730463321076.jpg-(10092 B)
10092 Bキノコから放射性セシウム検出 静岡Name名無し24/11/01(金)21:15:21No.601807+ 5月05日頃消えます[返信]
静岡県によりますと、富士山周辺の5つの市と町の野生キノコを検査したところ、ハナイグチとキヌメリガサの2種類から、基準を上回るセシウムが検出されました。
 いずれも富士宮市で採取されたもので、キヌメリガサは国の基準値100ベクレルを大幅に上回る440ベクレル、ハナイグチは120ベクレルでした。
 この地域の野生キノコはすでに国から出荷制限が出ていますが、県は改めて該当する地域での野生キノコの採取や、出荷を控えるよう注意を呼び掛けています。
1無題Name名無し 24/11/03(日)12:37:53No.601810+
森林は除染してないから、
そりゃまだ残ってるだろう

小泉進次郎は福島原発処理水の安全性をアピールしたいなら地元の相模湾に流せばどうでしょうか?Name牧村将24/10/31(木)10:09:57No.601803+ 5月04日頃消えます[返信]
去年から小泉進次郎は福島原発処理水の安全性をアピールするために福島でサーフィンするという馬鹿げたパフォーマンスをしていますが、そんなに福島原発処理水が安全なら地元の相模湾にも海洋放出するよう働きかけた方が説得力があるのではないでしょうか?
安全ならわざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で一気に流した方がはるかに安上がりだし、そもそも福島原発の電力は神奈川県を含めた首都圏に供給されていましたから福島原発事故に対して無関係を決め込んでいるのはおかしいです。
何より痛みを全国民で平等に分かち合おうとするのが本当の愛国者、保守の姿ではないでしょうか?
はっきり言って立場の弱いところに厄介事を押し付けることなどバカでもできることです。
相模湾ついでに汚染水メガネの地元の広島1区にも流せばさらに説得力が増すのではないでしょうか?

なぜ自称愛国者の人々は福島原発処理水を地元にも受け入れようとしないのでしょうか?Name牧村将24/10/30(水)18:18:15No.601802+ 5月03日頃消えます[返信]
福島原発処理水の海洋放出について自称愛国者の人々はやたらと被災地のためだと言い、反対する人々に対して風評被害だと叫んでいますが、それならどうして自身の地元にも福島原発処理水を受け入れようと働きかけないでしょうか?
福島原発処理水が安全なら全国津々浦々に流した方が説得力があるし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりです。
実際福島の内堀知事も最初は全国に平等に流すよう訴えていました。
何より痛みを国民全体で分かち合うのが真の愛国者、保守の発想ではないでしょうか?
はっきり言って立場の弱いところに厄介事を押し付けることなどバカでもできます(それが自民党政治の本質ですが)。そんなので中国に立ち向かう気になっているとはあまりに幼稚な愛国心ではないでしょうか?
なお、実際福島原発処理水を流すならまずは先陣を切って汚染水メガネの地元の広島1区に流すのが妥当でしょう。
汚染水メガネが安全だと言って海洋放出を決めたのだから当たり前だし、そうしないと誰も後には続かないでしょう。

[0] [1] [2] [3最後のページ

- GazouBBS + futaba-