8月の3日から6日まで使って旅行を計画中。レス50件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
先週までは親戚の熊本・天草まで行く予定にしてたけど諸般の事情で中止になってしまったんだ・・・
で、せっかくなんで面白そうな旅行プランがあれば教えてほしいのだ。
ちなみに家族4人で子供は6歳と4歳、出発視点は岡山県、全日程車中泊。
今候補に挙がってるのは初日鳥取で海水浴→東京・2日目築地で食い倒れ→
3日目ディズニーランドで周遊→4日目埼玉の友人宅へ押しかけ
てのを想像してるんだけど・・・なんかこれって決め手に欠ける。
ほかにこれならいいぞってプランがあれば参考にしたいのでよろしくお願いします。
… | 51無題Name名無し 17/08/10(木)23:23:26No.6636+車のトラブルがなくて良かったですね |
… | 52無題Name名無し 17/08/11(金)01:43:45No.6637+>・・・子供たち曰く、今回の旅行で一番楽しかったのはこの公園だそうで |
… | 53無題Name名無し 17/08/11(金)03:14:12No.6638+まあその辺にしときや。 |
… | 54無題Name名無し 17/08/11(金)17:45:26No.6639+お疲れ様です。 |
… | 55無題Name名無し 17/08/11(金)19:09:26No.6640+都会の子が地方のほんとに小さな遊園地に来たけどディズニーランドより楽しかったって |
… | 56無題Name名無し 17/08/11(金)20:02:47No.6641+>>一番楽しかったのはこの公園 |
… | 57無題Name名無し 17/08/20(日)21:13:21No.6671+スレ沈静化かな |
… | 58無題Name名無し 17/09/11(月)09:52:27No.6736+スレ主は同じ価値観の嫁さんと巡り合えて幸せだな |
… | 59無題Name名無し 17/09/13(水)05:37:52No.6738+オレは車中泊は勘弁してほしい派。 |
… | 60無題Name名無し 17/09/13(水)18:55:14No.6739+自分は車内泊余裕だが連れは無理だな |
旅で偶然出会った謎の建造物スレレス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
スレ画は津軽半島にて
… | 7無題Name名無し 17/07/17(月)16:19:54No.6544+>工事写真残ってないのか… |
… | 8無題Name名無し 17/07/18(火)17:00:48No.6548+>工事写真残ってないのか… |
… | 9無題Name名無し 17/07/29(土)10:19:58No.6581+ 1501291198134.jpg-(249297 B) ![]() 建造物ではないが、寄居で |
… | 10無題Name名無し 17/08/05(土)23:51:30No.6610+>道に迷って住宅地に迷い込んだらこれ |
… | 11無題Name名無し 17/08/07(月)12:19:06No.6617+安来市のようです |
… | 12無題Name名無し 17/08/08(火)01:41:21No.6623+その記事を見つけたのも凄いが |
… | 13無題Name名無し 17/09/10(日)00:58:04No.6731+ 1504972684457.jpg-(1204907 B) ![]() 別府温泉にあった鉄骨です。 |
… | 14無題Name名無し 17/09/10(日)04:11:11No.6732+うむ なんじゃろね? |
… | 15無題Name名無し 17/09/10(日)06:16:42No.6733+> No.6731 |
… | 16無題Name名無し 17/09/10(日)10:16:55No.6734+ここにマンションが建築途中で放棄されたとあるね |
古墳巡りっていいよなレス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 16無題Name名無し 16/12/15(木)19:03:45No.5316+ 1481796225442.jpg-(1814382 B) ![]() 施錠はされていない |
… | 17無題Name名無し 16/12/15(木)22:48:17No.5317+古墳といえば |
… | 18無題Name名無し 16/12/16(金)12:14:44No.5318+古墳巡りもいいが古墳に登るのは止めてね。 |
… | 19無題Name名無し 16/12/17(土)09:31:16No.5319+登るより脇から眺めるのが好き |
… | 20無題Name名無し 17/01/25(水)18:39:54No.5625+>古墳巡りもいいが古墳に登るのは止めてね。 |
… | 21無題Name名無し 17/03/21(火)01:11:12No.5966+ 1490026272757.jpg-(111269 B) ![]() 歴史に疎い人がちょっと勘違いしそうな展示方法 |
… | 22無題Name名無し 17/08/29(火)01:16:25No.6705+仁徳天皇陵とかの百舌古墳群は行っても面白くはない感じ |
… | 23無題Name名無し 17/08/30(水)18:28:08No.6709+肝心なところは立ち入り禁止だしなあ |
… | 24無題Name名無し 17/08/31(木)17:50:26No.6713+趣味、「墓参り」って書いてた大学の同期がいたな |
… | 25無題Name名無し 17/09/04(月)00:47:10No.6718+>運良くキトラ古墳の壁画も見れたけど予約制はどうかと思うね |
中華人民共和国の22省、5自治区、4直轄市、2特別行政区の経験値を語ってみようレス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47都道府県スレのパクリです
ルールも丸パクリ
泊まった場所 → 赤色
観光だけの場所 → 青
通過しただけの場所 → 黄色
47都道府県スレの主さんごめんね
… | 12無題Name名無し 16/09/22(木)14:08:41No.4683+台湾編だと急にスケールが小さくなるな |
… | 13無題Name名無し 16/09/27(火)22:41:55No.4706+アメリカ編なんかが楽しいと思う。 |
… | 14無題Name名無し 16/09/28(水)21:53:17No.4717+>アメリカ編なんか |
… | 15無題Name名無し 16/12/06(火)20:07:31No.5272+ 1481022451903.png-(1089593 B) ![]() 北京と遼寧省に住んでいた |
… | 16無題Name名無し 16/12/06(火)20:58:13No.5274+上海香港澳門広州武漢蘇州だけだ |
… | 17無題Name名無し 16/12/06(火)22:30:25No.5278+ 1481031025806.jpg-(1320771 B) ![]() 福建・香港・新疆ウイグルだな |
… | 18無題Name名無し 17/08/30(水)23:15:35No.6711+ 1504102535141.png-(1158714 B) ![]() 桂林(広西チワン族自治区)行ってきた |
… | 19無題Name名無し 17/08/30(水)23:18:43No.6712+西側せめてる人は憧れるしびれるわ |
… | 20無題Name名無し 17/09/01(金)21:42:20No.6715+内蒙古の果て二連浩特かな、ゴビ砂漠の最果ての街のイメージ |
… | 21無題Name名無し 17/09/02(土)00:11:56No.6717+二連浩特とかいいところ行ってるな |
勘違いしていた時がありました
… | 1無題Name名無し 17/08/29(火)18:04:16No.6707+上磯のあたりでその理論は破綻する |
… | 2無題Name名無し 17/08/29(火)22:32:05No.6708+わかる |
いってきたよ
乗車券の経由地が判りにくいけれど
鹿児島線・筑後船小・新幹線・鹿児島中・日豊・久大
… | 1無題Name名無し 17/08/20(日)23:22:03No.6673+ 1503238923540.jpg-(50082 B) ![]() 乗車券は羽犬塚じゃなくて荒木から買うべきだったんだがまあいいや。 |
… | 2無題Name名無し 17/08/20(日)23:43:37No.6674+ 1503240217415.jpg-(40404 B) ![]() 鹿児島中央からは「きりしまハイパーサルーン」で宮崎へ |
… | 3無題Name名無し 17/08/21(月)22:24:01No.6676+ 1503321841531.jpg-(53264 B) ![]() 宮崎に来るのは20数年ぶり。 |
… | 4無題Name名無し 17/08/22(火)22:02:25No.6683+ 1503406945183.jpg-(34640 B) ![]() 日南線に乗って青島へ。 |
… | 5無題Name名無し 17/08/22(火)22:45:01No.6684+鬼の洗濯岩でしたっけ? |
… | 6無題Name名無し 17/08/23(水)06:03:04No.6687+>1503321841531.jpg |
… | 7無題Name名無し 17/08/23(水)22:37:05No.6692+ 1503495425805.jpg-(45211 B) ![]() > 国民宿舎に宿泊したような記憶がありますが、すでに閉館したとか。 |
… | 8無題Name名無し 17/08/23(水)22:41:16No.6693+ 1503495676602.jpg-(50941 B) ![]() > らくい ですか。 |
… | 9無題Name名無し 17/08/23(水)22:51:33No.6694+ 1503496293517.jpg-(90486 B) ![]() 翌日は大分に移動して高崎山へ。 |
名前を思い出せない温泉があって知恵をお借りしたい
ヨーロッパの温泉で浴室やサウナが複数あって
それぞれ何分何秒どういう順番に入ると健康にいいという表記があって
そこそこ歴史のある療養温泉だった
多分ドイツかハンガリーだと思うんだけど
誰か知ってる?ネットで調べてるけどなかなか出てこない…
… | 1無題Name名無し 16/04/06(水)22:41:45No.2578+ハンガリーのブダペストも一種の温泉街。街の中心部に |
… | 2無題Name名無し 16/04/06(水)23:25:30No.2579+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 16/04/06(水)23:25:42No.2580+>言うとクアハウスが主流。 |
… | 4無題Name名無し 16/04/07(木)12:48:49No.2590+バーデンバーデンのフリードリッヒ館じゃないか? |
… | 5無題Name名無し 16/04/08(金)19:09:58No.2618+ 1460110198026.jpg-(143602 B) ![]() >バーデンバーデンのフリードリッヒ館じゃないか? |
… | 6無題Name名無し 17/08/13(日)02:32:31No.6644+ごちうさでみた |
… | 7無題Name名無し 17/08/13(日)12:22:14No.6647+末梢神経痛めたり心臓はじめ循環器の患者が多いのよ。 |
… | 8無題Name名無し 17/08/16(水)20:46:29No.6660+ 1502883989782.jpg-(156869 B) ![]() フリードリッヒテルメだな。自分も10年以上前に行ったことある。 |
最新の台風情報レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
… | 18無題Name名無し 17/08/04(金)17:49:39No.6603+ 1501836579950.jpg-(76282 B) ![]() みんなの所にご挨拶にいかなくちゃ |
… | 19無題Name名無し 17/08/04(金)23:09:24No.6605+台風5号(ノルー・NORU)って言うらしい |
… | 20無題Name名無し 17/08/04(金)23:12:33No.6606+ 1501855953878.jpg-(58250 B) ![]() 西の方向って言うより北の気がします |
… | 21無題Name名無し 17/08/06(日)17:25:11No.6614+北九州「マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」 |
… | 22無題Name名無し 17/08/06(日)20:53:11No.6615+ 1502020391110.jpg-(39515 B) ![]() 北部九州にはこねえよ |
… | 23【気象】台風5号が温帯低気圧に 統計史上3位の「長寿台風」Name名無し 17/08/09(水)10:05:05No.6627+気象庁は、9日03:00に日本海にある台風5号が温帯低気圧になったと発表しました。 |
… | 24無題Name名無し 17/08/09(水)10:06:17No.6628+夏の旅行シーズンに長寿台風のゆったりモードは悪夢そのもの |
… | 25無題Name名無し 17/08/09(水)17:39:37No.6630+書き込みをした人によって削除されました |
… | 26無題Name名無し 17/08/09(水)17:40:45No.6631+昔と台風の定義が変わって弱くても台風なので |
… | 27無題Name名無し 17/08/10(木)12:39:10No.6633+ 1502336350089.png-(30536 B) ![]() よしお盆はどこも安全だ |
岡山へ
8/5に行く予定なんだが
うまい海産物の店あったら教えてほしい
ほぼ市内なので、そのあたりで
… | 1無題Name名無し 17/07/18(火)21:07:29No.6549+冬なら牡蠣が最高なのに |
… | 2無題Name名無し 17/07/19(水)14:03:32No.6550+ 1500440612212.jpg-(38327 B) ![]() >下津井でタコ |
… | 3無題Name名無し 17/07/20(木)02:32:12No.6551+シャコ丼食いたい |
… | 4無題Name名無し 17/07/21(金)13:57:11No.6554+ 1500613031918.jpg-(13232 B) ![]() 香港銅羅湾界隈の海鮮飯屋のシャコ |
沖縄本島ってサンゴ礁観光できんのかなレス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 2無題Name名無し 17/02/09(木)16:11:01No.5707+ダイビングのメッカじゃん |
… | 3無題Name名無し 17/02/09(木)17:41:53No.5710+海水浴場でも普通にサンゴあるし |
… | 4無題Name名無し 17/02/09(木)19:21:47No.5712+ 1486635707703.jpg-(1092399 B) ![]() 美ら海水族館サンゴ水槽 |
… | 5無題Name名無し 17/02/09(木)19:27:45No.5713+ 1486636065046.gif-(20569 B) ![]() 慶良間諸島(船で日帰り可)までちょっと足を延ばせば別世界 |
… | 6無題Name名無し 17/02/11(土)23:14:41No.5733+ 1486822481326.jpg-(319488 B) ![]() 今はカナ中古もいるのか! |
… | 7無題Name名無し 17/02/11(土)23:15:38No.5734+ 1486822538110.jpg-(203864 B) ![]() 西表島のより年式新しそうだ |
… | 8無題Name名無し 17/07/06(木)06:57:45No.6490+伊計島お勧め |
… | 9無題Name名無し 17/07/12(水)03:13:17No.6515+>今はカナ中古もいるのか! |
… | 10無題Name名無し 17/07/12(水)13:36:44No.6517+シュノーケリングでも十分楽しめる |
… | 11無題Name名無し 17/07/12(水)22:15:36No.6519+久高島には二回行ったことあるけど |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] | 最後のページ |