岸田文雄@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 総理大臣関連,自民党など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1701047804977.jpg-(34726 B)
34726 B歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気Name名無し23/11/27(月)10:16:44No.38526+ 26年11月頃消えます[返信]
2023年11月25日(土)6時33分 読売新聞

スマートニュースメディア研究所などが行ったメディア価値観全国調査で、岸田首相に対する好感度は歴代9人の首相のうち6位にとどまり、特にSNSをよく利用する層の好感度が低いことが分かった。

 調査で、小泉元首相以降9人の首相に対する好感度をそれぞれ10点満点で尋ねたところ、トップは小泉氏の平均6・6点で、次いで菅前首相と安倍元首相が同5・4点で並んだ。岸田首相は同4・2点だった。

 前田幸男・東大教授(世論研究)が、回答者がよく利用するメディアと好感度の関係を分析したところ、岸田首相は新聞やテレビなどの伝統的なマスメディアを主に利用する層の好感度が4・5点と比較的高く、SNSを中心とする層は3・6点と低かった。安倍氏や菅氏は、逆の傾向だった。
 
1無題Name名無し 23/11/27(月)10:17:03No.38527+
年代別でみると、岸田首相は高齢層ほど好意的だった。SNSの利用率は若年層の方が高いが、前田教授の分析では、年代にかかわらずSNSを中心に利用する層で岸田首相の好感度が低い傾向がみられた。前田教授は「岸田首相はSNSで安倍氏などに比べて否定的な情報が流れ、影響があった可能性もある」と指摘する。

 SNS上では最近、岸田首相を増税のイメージでやゆする投稿が目立つ。読売新聞社が17〜19日に行った世論調査では、岸田内閣の支持率が内閣発足後最低の24%に落ち込んでいる。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1125/ym_231125_6897389795.html
2無題Name名無し 23/11/28(火)23:47:42No.38538そうだねx2
菅直人より低い麻生www

こんなのがバックで大きい顔してるからダメなんだろ
3無題Name名無し 23/11/29(水)14:29:43No.38541そうだねx2
こんな嘘ランキングでたたいてもなあ
4無題Name名無し 23/11/30(木)01:55:59No.38546そうだねx1
麻生が嫌われてるのは事実だろう

画像ファイル名:1700301730773.jpg-(68686 B)
68686 B岸田文雄首相「歴史に大きな足跡」 池田大作氏死去でName名無し23/11/18(土)19:02:10No.38339+ 26年11月頃消えます[返信]
岸田文雄首相は18日、宗教法人創価学会名誉会長の池田大作氏の死去を受けて、自身のX(旧ツイッター)に「深い悲しみにたえない」と投稿した。「国内外で平和、文化、教育の推進などに尽力し、重要な役割を果たされ、歴史に大きな足跡を残した」とたたえた。
「謹んでご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方々およびご関係の方々に対し衷心より哀悼の意を表する」と記した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1827T0Y3A111C2000000/
1無題Name名無し 23/11/18(土)20:29:40No.38344そうだねx2
死ねハゲメガネの変態が
2無題Name名無し 23/11/18(土)21:25:17No.38346そうだねx4
よほど
公明党組織票が欲しいのだな
創価学会だもんね
3無題Name名無し 23/11/20(月)14:55:45No.38385+
岸田首相 創価学会本部を訪問 池田大作創価学会名誉会長を弔問
https://news.yahoo.co.jp/articles/78a274a65fce48da66f760d10e9f7a6c9c7c91a4

岸田首相は19日夜、東京・新宿区信濃町にある創価学会本部別館を訪問した。
18日に訃報が伝えられた、池田大作創価学会名誉会長の弔問のため、自民党総裁として訪問した。
岸田首相は18日に、自身のX(旧Twitter)に「池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません」として哀悼の意を投稿している。
創価学会は、自民党が連立政権を組む公明党の支持母体にあたる。
4無題Name名無し 23/11/21(火)07:25:30No.38413+
    1700519130011.jpg-(31481 B)
31481 B
本文無し
5無題Name名無し 23/11/21(火)09:12:10No.38415+
あれじゃねぇか選挙ヤバそうだから創価学会公明党に媚びてるんじゃないの?票田欲しさにここまで下手になるようだな
6無題Name名無し 23/11/21(火)09:47:55No.38416+
>あれじゃねぇか選挙ヤバそうだから創価学会公明党に媚びてるんじゃないの?

そうですね
岸田総理はもともと統一教会選出の国会議員なので
創価学会に近づくのは選挙協力しましょうね
って事だと思います
7無題Name名無し 23/11/21(火)20:40:59No.38449+
    1700566859944.webp-(69932 B)
69932 B
2つ目のツイート?ポスト?がいつも無視されてて草
8無題Name名無し 23/11/29(水)08:45:40No.38540+
岸田首相が池田大作氏弔問で政治不信深まる 「四月会」と反創価学会キャンペーンをどう説明するか
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11231104/?all=1
9無題Name名無し 23/11/29(水)16:28:11No.38542+
>政治不信深まる 
いいんだよ政治が見放されるほど自民党が勝てるんだから
10無題Name名無し 23/11/29(水)18:38:30No.38545+
政権与党がどうしようもないのに
他に投票できるところがないってすごいね

画像ファイル名:1701048254272.jpg-(69900 B)
69900 B無題Name名無し23/11/27(月)10:24:14No.38528+ 26年11月頃消えます[返信]
ついに「懐石メガネ」呼びも…岸田首相「懐石93万円、水炊き58万円」は高いのか論争「会議室でやれ」「居酒屋で会食はおかしい」
https://news.livedoor.com/article/detail/25420441/
1無題Name名無し 23/11/29(水)17:00:52No.38544+
やっぱり増税メガネに回帰する岸田総理

高校生扶養控除、一律縮小を検討 税負担は児童手当の範囲内に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6483249

画像ファイル名:1699365610877.jpg-(102656 B)
102656 B日韓トンネルトップ、元閣僚 自民・原田氏「旧統一教会に恩義」Name名無し23/11/07(火)23:00:10No.38189+ 26年10月頃消えます[返信]
 自民党の原田義昭元環境相(79)が2023年6月、九州と韓国を結ぶ海底トンネルの建設を目指す「日韓トンネル実現九州連絡協議会」の会長代行に就任し、事実上のトップを務めていることが毎日新聞の取材で判明した。日韓トンネル構想は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創始者、文鮮明(ムンソンミョン)氏が提唱したとされ、原田氏は選挙で教団に「世話になった」と恩義を口にした。【田中裕之】
 日韓トンネル実現九州連絡協議会は15年設立。九州の有識者や経済人らが参加し、日韓トンネルに関するシンポジウムや懇談会などを開いてきた。原田氏は取材に「教団関係者が事務局のような形で、(組織)全体を引っ張ってきたのは事実だ」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20231104/ddp/041/010/005000c
1無題Name名無し 23/11/29(水)08:45:08No.38539+
ズブズブ

画像ファイル名:1642995126473.jpg-(49887 B)
49887 B無題Name名無し22/01/24(月)12:32:06No.27218+ 25年1月頃消えます[返信]
20代が「結婚してもいいかな」と思う世帯年収

結婚のハードルの一つとして挙げられるのがお財布事情。
いまどきの20代は世帯年収でどれほどの額面が確保できれば、結婚を考えるようになるだろうか。
SMBCコンシューマーファイナンスが2022年1月に発表した調査「20代の金銭感覚についての意識調査2021」の結果を基に確認する。

具体的金額区分別回答値では500万円がもっとも多く、それに400万円、600万円、300万円が続く。
この「300万円から600万円」の層で4割強。
また世帯年収がいくら上がっても結婚したいとは思わない人も1割強確認できる。
1無題Name名無し 23/11/27(月)17:11:43No.38534+
    1701072703195.jpg-(154685 B)
154685 B
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。
2無題Name名無し 23/11/28(火)18:51:40No.38536+
    1701165100805.jpg-(317691 B)
317691 B
「毎日出社したい」わずか3.8% リモートワーク経験者に聞いた

学研ホールディングスのグループ会社であるベンド(東京都千代田区)は、
リモートワーク経験者を対象に「リモートワークに関するアンケート」を
実施した。その結果、半数近くの人が「週5(フルリモート)」(44.4%)
をリモートワークの理想の頻度だと考えていることが分かった。
次いで「週3〜4」(30.7%)、「週1〜2」(20.1%)と続き、96.2%の人がリ
モートワークの継続を希望していることが分かった。毎日出社を希望する人は、
わずか3.8%だった。出社を希望しない理由は「通勤にかかる時間や体力が
もったいない」「子どもの都合で、リモートワークのほうが仕事と家庭の
バランスが取りやすい」「職場の人と毎日顔を合わせるのはさすがにつらい」
といった意見が寄せられた。
一方、「コミュニケーションが取りにくくなる」「出社しないとできない
業務がある」「たまには出社もいい気分転換になる」など、完全リモート
だと不都合だという声もあった。
3無題Name名無し 23/11/28(火)20:43:40No.38537そうだねx1
リモートワークできる仕事はすぐにAIに
取って代わるさ だろ?

画像ファイル名:1700547240941.jpg-(24674 B)
24674 B公明党と「政教分離」――憲法違反≠ニ考えている人へName名無し23/11/21(火)15:14:00No.38419+ 26年11月頃消えます[返信]
◆憲法20条が成立した背景

公明党のあり方は憲法20条に示された「政教分離」に反するのではないか? 宗教団体が政治に関与することは、そもそも違憲ではないのか? そのような主張が、今なおSNS上などでも見かけられる。

これは、公明党や創価学会を好きな人も嫌いな人も、特定の信仰を持つ人も持たない人も含め、すべての人にとって重要な問題なので、ぜひ正しく理解してほしいと思う。

日本国憲法第20条は、次のような条文だ。

>1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

>2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

>3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

(1/11)
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 23/11/21(火)18:47:44No.38444+
創価は共産党と同じで都市部の底辺をシマにして生活保護ビジネスとかやってたから連中と牌の取り合いの関係で憎み合ってた
まあ同じ穴の貉ってやつ
13無題Name名無し 23/11/21(火)18:54:58No.38447+
【自民党】増税、インボイス、マイナ保険証、ワクチン、バカ息子、池田大作追悼、学会本部訪問、給与アップetc.→支持率低下、アホの岸田「俺、何か悪いことしたか?」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700559146/
14無題Name名無し 23/11/21(火)20:38:00No.38448そうだねx1
岸田はよっぽど池田大作というか、創価学会においしい汁を吸わせてもらってたんだな
じゃなきゃあんなキチガイじみた文面にはならない
15無題Name名無し 23/11/22(水)13:24:49No.38455+
>違憲でないことを知りながら有権者を惑わし、特定の教団に属する人々の信仰を侮辱し、政治的権利を排除しようとする

寺澤有 @Yu_TERASAWA

従前、私が指摘しているとおり、警察と日共は立場は正反対かもしれませんが、体質は全体主義で同じなんです。

どちらもヘドが出るほど嫌いです。
16無題Name名無し 23/11/22(水)21:52:20No.38469+
(ヽ゚ん゚)「公明党と創価学会は政教分離違反だ!」👈憲法の教科書を一冊も読んだことがないバカだと判明wvw [786835273]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700334155/
17無題Name名無し 23/11/23(木)11:00:03No.38475そうだねx2
政府の支持率が落ちると北朝鮮がミサイルを打つ法則

自民党と北朝鮮は統一教会を通じて繋がっている
18無題Name名無し 23/11/27(月)13:44:37No.38529+
    1701060277115.png-(42771 B)
42771 B
スペインのカトリック教会 20万人の未成年者が性的虐待被害か

スペインのカトリック教会で、過去に聖職者によって少なくとも20万人の未成年者が
性的虐待を受けていた可能性があるという報告書がまとまり、波紋を広げています。
世界各地のカトリック教会で聖職者による未成年者への性的虐待が問題になる中で、
スペインでも去年2月から国による調査が行われてきました。
調査委員会は27日、これまでに8000人以上を対象に調査を行った結果、国の成人人口の
およそ0.6%にあたる人が、子どものころ教会の聖職者から性的虐待を受けたと推計
されるという報告書をまとめ、地元のメディアは被害者は20万人以上に相当すると
伝えています。
19無題Name名無し 23/11/27(月)13:45:26No.38530+
スペインのカトリック教会はこれまで、調査への協力を拒むなど真相の究明に
消極的で、27日に記者会見した委員会のメンバーは「教会は長年にわたり虐待の事実を
否定したい、隠したいという願望があった」と厳しく批判し、被害者に賠償するための
基金の設立を提言しました。カトリック教会の聖職者による性的虐待をめぐっては、
アメリカやヨーロッパの各国で調査が行われ、隣国フランスでも21万人を超える未成年者
が被害を受けたと推計されていて、スペインでの調査の結果も波紋を広げています。
20無題Name名無し 23/11/27(月)13:46:35No.38531+
>政府の支持率が落ちると北朝鮮がミサイルを打つ法則
>自民党と北朝鮮は統一教会を通じて繋がっている

統一教会はプロテスタントだから自民mン東名のキリスト教徒がアメリカの手先として動いてるだけだろ
北朝鮮もしょせんアメリカのペット
韓国とかキリスト教徒が4割もいるぐらいの欧米の犬だらけ
21無題Name名無し 23/11/28(火)14:15:41No.38535+
https://www.youtube.com/watch?v=46NenfjJB98

画像ファイル名:1696470783215.jpg-(109484 B)
109484 B無題Name名無し23/10/05(木)10:53:03No.37701+ 26年9月頃消えます[返信]
リストラは表立って報じられないだけでかなり頻繁に行われている。
2022年に希望退職を募った上場企業は84社。対象は1万5000人を超えた。これは前年の1.3倍に相当する。
リストラの対象年齢は、一般的に40歳前半から50代。この年代は退職金や再就職の有利さから、企業にとっては解雇コストが比較的低いと考えられる。

企業がリストラを行うタイミングとしては、以下の2つが挙げられる。
・採算の取れていない部署などを整理するとき
・企業が別の分野に進出するために体制を変えるとき

リストラは、決して会社の経営が苦しいときにのみ行うわけではない。
近年では、グローバル化やIT化の進展によって、企業を取り巻く環境が大きく変化しており、環境変化に対応するために、企業は事業の再編や体制の見直しを迫られることもあり、その結果としてリストラが行われるケースが増えている。
また日本では少子高齢化が進んでおり、労働力人口が減少している。そのため、企業は人材を効率的に活用するために、リストラを検討するケースも増えている。
このように、リストラは企業の経営戦略の一環として、今後も行われる可能性が高い。
1無題Name名無し 23/11/16(木)20:01:48No.38315+
    1700132508650.jpg-(63376 B)
63376 B
ユーチューバー・作家の副業もOKです…三井物産が就業指針改定

三井物産は今年から、全社員に幅広い副業を認める新たな人事制度を
導入した。ユーチューバーや作家など、本業から大きく離れた副業も
可能とする。社員の活躍の場を広げることで優秀な人材の獲得に
つなげるほか、将来は外部で培った知見や人脈を本業に生かして
もらう狙いがある。
今月から就業に関する社内の指針を改定し、本人のキャリア形成に
役立つことや、報酬を主な目的としないことなどを条件に、幅広く認めた。
対象は、主に国内で働く社員や嘱託社員の約3800人。
コンサルタントや大学講師、起業の支援、非営利組織(NPO)の運営と
いった専門性が求められる副業に加え、個人の才能を生かして画家など
として活動することも想定する。
2無題Name名無し 23/11/16(木)21:30:49No.38317+
    1700137849181.jpg-(80572 B)
80572 B
・オフィスに出社することは「時代遅れで非生産的」…リモートワーク希望者は10倍に増加
・サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
・「複業を解禁しなければ人も企業も成長しない」複業全面OKのサイボウズ社長と実践社員の本音対談
・『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
・サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
・超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
・サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
・コロナ対応で「リモートワーク 導入」とググる人必見!700人以上のメンバーほぼ全員が
 リモートワークで働くキャスター石倉秀明が語る、明日からできるリモートワーク対応・4つのポイント
3無題Name名無し 23/11/17(金)20:26:01No.38329+
 勤め先を解雇されたサラリーマンが
 短剣で資本家に天誅を下す
 彼はサラリーマンの英雄
 ドブネズミは笑い資本家は震える
      埼玉1884
4無題Name名無し 23/11/27(月)16:09:55No.38533+
    1701068995038.jpg-(56530 B)
56530 B
「毎日出社したい」わずか3.8% リモートワーク経験者に聞いた

学研ホールディングスのグループ会社であるベンド(東京都千代田区)は、
リモートワーク経験者を対象に「リモートワークに関するアンケート」を
実施した。その結果、半数近くの人が「週5(フルリモート)」(44.4%)
をリモートワークの理想の頻度だと考えていることが分かった。
次いで「週3〜4」(30.7%)、「週1〜2」(20.1%)と続き、96.2%の人がリ
モートワークの継続を希望していることが分かった。毎日出社を希望する人は、
わずか3.8%だった。出社を希望しない理由は「通勤にかかる時間や体力が
もったいない」「子どもの都合で、リモートワークのほうが仕事と家庭の
バランスが取りやすい」「職場の人と毎日顔を合わせるのはさすがにつらい」
といった意見が寄せられた。
一方、「コミュニケーションが取りにくくなる」「出社しないとできない
業務がある」「たまには出社もいい気分転換になる」など、完全リモート
だと不都合だという声もあった。

画像ファイル名:1700643713372.jpg-(116114 B)
116114 B尖閣周辺に中国が設置した”ブイ”巡り 岸田総理「撤去も含めて検討」Name名無し23/11/22(水)18:01:53No.38463+ 26年11月頃消えます[返信]
国会で、岸田総理大臣は、中国が沖縄県の尖閣諸島周辺で日本のEEZ=排他的経済水域内に設置したブイについて、「撤去も含めて」検討する考えを明らかにしました。

維新・三木圭恵議員
「毅然とした態度で挑むというのであれば、期間を区切って中国が撤去しないのであれば日本が回収をしてその(ブイの)中身を調べるということをしたほうがいいと思います」
岸田総理大臣
「我が国としてはこのブイの撤去も含めて/可能かつ有効な対応、これを関係省庁で連携して検討してまいります」

岸田総理は、16日の日中首脳会談で習近平(国家主席に対して「ブイの即時撤去」を直接求めています。

しかし、中国側が撤去に応じなければ「毅然とした対応」として、日本側がブイを撤去することも含めて検討する考えを示しました。
ただ、国連海洋法条約でブイの撤去の可否についての規定は明文化されていないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b923951a3869124c0bc1cff5302f4abd97a7ae3
1無題Name名無し 23/11/22(水)18:07:18No.38464そうだねx3
この政権は本当に許しがたい
2無題Name名無し 23/11/22(水)19:29:24No.38466+
こりゃあ岸田は尖閣諸島占拠されても無視するね
3無題Name名無し 23/11/22(水)19:34:17No.38467+
    1700649257441.jpg-(65160 B)
65160 B
本文無し
4無題Name名無し 23/11/25(土)22:33:27No.38498+
安倍さんだったら毅然と対応してくれただろうに…
5無題Name名無し 23/11/26(日)02:12:18No.38512+
安倍は日本竹島で木に書いた板があったのに韓国が入ったとき何もしなかった
6無題Name名無し 23/11/27(月)10:08:26No.38525+
ダメだコリャ

画像ファイル名:1700396543762.jpg-(71628 B)
71628 B岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査Name名無し23/11/19(日)21:22:23No.38370+ 26年11月頃消えます[返信]
 毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。

 総合経済対策に盛り込まれた所得税・住民税の1人当たり計4万円減税への厳しい評価や、副大臣、政務官の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。

 年代別の内閣支持率は、70歳以上は3割強だった一方、18〜29歳、30代、40代、50代、60代は1割台にとどまった。
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 23/11/24(金)09:47:02No.38486そうだねx4
若者は自民支持する奴多いらしいが
バカが多いの?
自分たちをいじめ抜く奴を支持するとか正常な思考ができてるとは思えない
18無題Name名無し 23/11/24(金)20:17:02No.38492そうだねx2
    1700824622804.webp-(38134 B)
38134 B
>若者は自民支持する奴多いらしいが
これは内閣支持率だけど
それ数年前の話では?
19無題Name名無し 23/11/24(金)20:28:35No.38493+
    1700825315500.jpg-(783201 B)
783201 B
いくら冗談でもやって良いことと、やって良い事は、あるので、もっとやってくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=mASsxEGgocE
20歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気Name名無し 23/11/25(土)23:28:52No.38507+
    1700922532261.jpg-(46435 B)
46435 B
■メディア価値観全国調査

 スマートニュースメディア研究所などが行ったメディア価値観全国調査で、岸田首相に対する好感度は歴代9人の首相のうち6位にとどまり、特にSNSをよく利用する層の好感度が低いことが分かった。

 調査で、小泉元首相以降9人の首相に対する好感度をそれぞれ10点満点で尋ねたところ、トップは小泉氏の平均6・6点で、次いで菅前首相と安倍元首相が同5・4点で並んだ。岸田首相は同4・2点だった。
 前田幸男・東大教授(世論研究)が、回答者がよく利用するメディアと好感度の関係を分析したところ、岸田首相は新聞やテレビなどの伝統的なマスメディアを主に利用する層の好感度が4・5点と比較的高く、SNSを中心とする層は3・6点と低かった。安倍氏や菅氏は、逆の傾向だった。
21無題Name名無し 23/11/25(土)23:29:23No.38508+
 年代別でみると、岸田首相は高齢層ほど好意的だった。SNSの利用率は若年層の方が高いが、前田教授の分析では、年代にかかわらずSNSを中心に利用する層で岸田首相の好感度が低い傾向がみられた。前田教授は「岸田首相はSNSで安倍氏などに比べて否定的な情報が流れ、影響があった可能性もある」と指摘する。

 SNS上では最近、岸田首相を増税のイメージでやゆする投稿が目立つ。読売新聞社が17〜19日に行った世論調査では、岸田内閣の支持率が内閣発足後最低の24%に落ち込んでいる。
22無題Name名無し 23/11/25(土)23:29:40No.38509+
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E5%A5%BD%E6%84%9F%E5%BA%A6-%E5%B2%B8%E7%94%B0%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%EF%BC%99%E4%BA%BA%E4%B8%AD%EF%BC%96%E4%BD%8D-%EF%BD%93%EF%BD%8E%EF%BD%93%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%B1%A4%E3%81%AB%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97/ar-AA1kueyX?ocid=msedgntp&pc=EDGEDSE&cvid=14ac78729c5949048e514459063284cd&ei=11
23無題Name名無し 23/11/26(日)22:33:06No.38520そうだねx1
日本をずんどこにたたき落とした小泉が
高感度トップかあ
24無題Name名無し 23/11/27(月)06:32:25No.38521+
めちゃくちゃ最近のランキングかよ
安倍麻生はお友達を守ってるだけのクズだし
福田は暫定税率を暫定じゃなくしたクズ
野田は3頭談合で増税したクズ

何も知らないアホな群衆に参政権なんて与えても、
それをコントロールする側の方がちょっと頭が良ければどうとでもだませる
というのがよくわかる調査
25【ANN世論調査】岸田内閣支持率 政権発足後最低の26.1%Name名無し 23/11/27(月)10:07:42No.38524+
岸田内閣の支持率が政権発足以降最低の26.1%になったことがANNの世論調査で明らかになりました。

 調査はこの週末、ご覧の方法で行いました。

 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回の調査から0.8ポイント減って政権発足以降最低となりました。「支持しない」は54.2%でした。

 物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債で賄う方針については「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で、「財政悪化はやむを得ない」と答えた人は24%でした。

 子育て支援の財源として医療保険料に新たな負担金を上乗せして賄う方法が検討されていることについては「支持しない」が75%に上りました。

自民党の5つの派閥が政治資金パーティーの収入などについて収支報告書の記載漏れを認めて修正し、再発防止に努めるなどと説明していることに対しては、対応に「納得しない」と答えた人が7割を超えました。

テレ朝 2023/11/27 05:53
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000325751.html
26無題Name名無し 23/11/27(月)14:32:10No.38532+
    1701063130692.jpg-(224987 B)
224987 B
支持率が20%切っても核武装への夢は捨てないそうです

画像ファイル名:1682424977560.png-(152380 B)
152380 B在留資格ない子に特別許可 政府・与党が検討 入管法改正案Name名無し23/04/25(火)21:16:17No.35012そうだねx1 26年4月頃消えます[返信]
 難民認定の申請中でも外国人の送還を可能にする入管難民法改正案をめぐり、政府・与党が、在留資格がない子どもらに「在留特別許可」を与える方向で検討を始めたことが、関係者への取材で分かった。修正協議などにおける立憲民主党の要求を踏まえた。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15620098.html
レス91件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
92無題Name名無し 23/10/21(土)20:48:40No.37935+
大阪・タクシー代払わず運転手殴り逃走 アイスランド人の男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f0dbfc1d906c1fd0e740c90585aaeace449cde
93無題Name名無し 23/11/01(水)22:25:42No.38087+
【岸田の宝】埼玉県のクルド人産廃業者 群馬県桐生市にゴミの山を築き上げる
https://hamusoku.com/archives/10698479.html
94無題Name名無し 23/11/16(木)23:20:24No.38320+
1カ月足らずで500万円盗んだか 窃盗目的で来日、自称グアテマラ国籍の男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c458d4addd0c62fd8d15ebd3f70efd77a9c303
95無題Name名無し 23/11/25(土)14:25:32No.38496+
【速報】都パスポートセンター 受付担当の中国人元従業員を書類送検 個人情報の付箋盗んだ疑い 東京都は1920人分持ち出しと発表
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/856415
96無題Name名無し 23/11/25(土)22:37:56No.38499そうだねx1
とりあえず三国人はとっとと追い出せ
97無題Name名無し 23/11/25(土)22:39:11No.38500+
安倍さんが健在だったならなぁ…
98無題Name名無し 23/11/26(日)02:08:46No.38511+
北海道にザイヌなんて居ないのに
在日を増やせば在日特権を増やしたことになる
99無題Name名無し 23/11/26(日)05:33:27No.38513+
    1700944407740.png-(310792 B)
310792 B
本文無し
100無題Name名無し 23/11/27(月)09:42:03No.38523+
    1701045723580.png-(314223 B)
314223 B
本文無し
101無題Name名無し 23/11/29(水)16:40:42No.38543+
    1701243642950.png-(355524 B)
355524 B
本文無し

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-