与野党から消費税の減税を求める声が高まる中、加藤財務大臣は11日、あらためて「消費税率の引き下げは適当ではないとの考えに変更はない」との認識を示しました。レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
>日本維新の会 萩原佳 衆院議員
>「お金を5万円配って6兆円以上かけるよりも、まずは軽減税率というか食料品に係る消費税率、0%課税の選択肢を持たれているのかどうか、加藤大臣に伺います」
加藤勝信 財務大臣
「政府としては石破総理がおっしゃっているように、消費税の税率について引き下げることは適当ではないと申し上げているわけですので、その考え方に何ら変更はないということです」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1848204?display=1
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1744416696/l-
前スレ
https://dec.2chan.net/80/res/49075.htm
… | 3無題Name名無し 25/04/26(土)16:22:42No.49124+>No.49121 |
… | 4無題Name名無し 25/04/26(土)16:24:49No.49125+>No.49121 |
… | 5無題Name名無し 25/04/26(土)16:25:40No.49126+>No.49121 |
… | 6無題Name名無し 25/04/26(土)16:27:15No.49127+>No.49121 |
… | 7無題Name名無し 25/04/26(土)16:29:45No.49128+>No.49121 |
… | 8無題Name名無し 25/04/26(土)16:33:17No.49129+ 1745652797921.jpg-(74341 B) ![]() >No.49121 |
… | 9無題Name名無し 25/04/26(土)16:33:55No.49130+>No.49121 |
… | 10無題Name名無し 25/04/26(土)16:34:38No.49131+>No.49121 |
… | 11無題Name名無し 25/04/26(土)16:35:40No.49132+>No.49121 |
… | 12無題Name名無し 25/04/26(土)16:36:22No.49133+>No.49121 |
岸田文雄ってば、広島だよな。
どうしてヒロシマに米国が原爆を落としたのか知っているよな?
ヒロシマってば、マジンガーZの超合金なんかより超金属が生産できるヤツとかおったたろ…
日銀の金庫とか…
旧日銀の金庫は戦前まで仲良くしていた米国製品だろ。
現行の日銀の金庫は、広島製品だよな。
米国のような金庫も造れるようになった輩が勘違いして、朝鮮半島に侵攻したり、中華大陸で「満州」とかヤっちまったんだろ。
ただし漢民族の華僑とかとかってば、満鉄や日本の金庫製造とかの工業力に魅力を感じで、当時満州とかにいたような日本人(大平)とかと戦後になっても中国華僑の奴らは仲良しで、パンダと華僑の美人な娘さんであるアグネスチャンとかを日本人に、示したよな。
… | 1無題Name名無し 25/04/20(日)19:53:07No.49038+日本語でおk |
… | 2無題Name名無し 25/04/22(火)04:43:26No.49071+岸田を含む安倍民族は下関を本拠地としていた大内氏 |
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成したうえで、6月に会期末を迎える今国会での成立を目指す。レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
複数の政権幹部が明らかにした。石破茂首相は想定を超える米国の関税措置を「国難」と位置づけてきた。物価高も続く中、早期の対策が必要だと判断した。こうした状況を踏まえて首相は近く、今年度補正予算案に盛り込む緊急経済対策の策定を指示する考え。林芳正官房長官も9日、自民党の小野寺五典政調会長に対し、党としての対策を早急にとりまとめるよう要請した。
続き(有料会員)
https://www.asahi.com/sp/articles/AST492DC1T49UTFK01WM.html
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1744409947/l-
前スレ
https://dec.2chan.net/80/res/48973.htm
… | 19無題Name名無し 25/04/20(日)03:20:04No.49011+>No.48992 |
… | 20無題Name名無し 25/04/20(日)03:23:00No.49012+>No.48992 |
… | 21無題Name名無し 25/04/20(日)03:23:29No.49013+>No.48992 |
… | 22無題Name名無し 25/04/20(日)03:25:40No.49014+>No.48992 |
… | 23無題Name名無し 25/04/20(日)03:26:22No.49015+>No.48992 |
… | 24無題Name名無し 25/04/20(日)03:27:00No.49016+>No.48992 |
… | 25無題Name名無し 25/04/20(日)03:27:57No.49017+>No.48992 |
… | 26無題Name名無し 25/04/20(日)03:28:42No.49018+>No.48992 |
… | 27無題Name名無し 25/04/20(日)03:29:29No.49019+>No.48992 |
… | 28無題Name名無し 25/04/20(日)03:31:06No.49020+>No.48992 |
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成したうえで、6月に会期末を迎える今国会での成立を目指す。レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
複数の政権幹部が明らかにした。石破茂首相は想定を超える米国の関税措置を「国難」と位置づけてきた。物価高も続く中、早期の対策が必要だと判断した。こうした状況を踏まえて首相は近く、今年度補正予算案に盛り込む緊急経済対策の策定を指示する考え。林芳正官房長官も9日、自民党の小野寺五典政調会長に対し、党としての対策を早急にとりまとめるよう要請した。
続き(有料会員)
https://www.asahi.com/sp/articles/AST492DC1T49UTFK01WM.html
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1744375448/l-
… | 9無題Name名無し 25/04/20(日)01:22:19No.48982+>No.48973 |
… | 10無題Name名無し 25/04/20(日)01:25:03No.48983+>No.48973 |
… | 11無題Name名無し 25/04/20(日)01:26:07No.48984+>No.48973 |
… | 12無題Name名無し 25/04/20(日)01:27:15No.48985+>No.48973 |
… | 13無題Name名無し 25/04/20(日)01:28:08No.48986+>No.48973 |
… | 14無題Name名無し 25/04/20(日)01:29:07No.48987+>No.48973 |
… | 15無題Name名無し 25/04/20(日)01:30:22No.48988+>No.48973 |
… | 16無題Name名無し 25/04/20(日)01:32:23No.48989+>No.48973 |
… | 17無題Name名無し 25/04/20(日)01:33:13No.48990+>No.48973 |
… | 18無題Name名無し 25/04/20(日)01:36:59No.48991+>No.48973 |
※2025/4/11 12:53レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
産経新聞
1985年に発生した日本航空機の御巣鷹墜落事故について、原因を「自衛隊による撃墜」などとする言説が書籍やインターネットで流布している問題に対し、中野洋昌国土交通相は11日の閣議後記者会見で、「しっかりと正確な情報を発信してきたい」と述べた。
問題を巡っては10日の参院外交防衛委員会で、自民党の佐藤正久参院議員が指摘。中谷元防衛相が「自衛隊が墜落に関与したことは断じてない」と否定し、「しっかり対応したい」と回答している。
続き
https://www.sankei.com/article/20250411-7Z4Z3ZGMEZPRRC53VQIG3TPBK4/
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1744382589/l-
… | 4無題Name名無し 25/04/19(土)15:58:16No.48962+>No.48958 |
… | 5無題Name名無し 25/04/19(土)16:00:17No.48963+>No.48958 |
… | 6無題Name名無し 25/04/19(土)16:01:39No.48964+ 1745046099286.jpg-(47249 B) ![]() >No.48958 |
… | 7無題Name名無し 25/04/19(土)16:03:29No.48965+>No.48958 |
… | 8無題Name名無し 25/04/19(土)16:05:30No.48966+>No.48958 |
… | 9無題Name名無し 25/04/19(土)16:06:21No.48967+>No.48958 |
… | 10無題Name名無し 25/04/19(土)16:06:54No.48968+>No.48958 |
… | 11無題Name名無し 25/04/19(土)16:08:07No.48969+>No.48958 |
… | 12無題Name名無し 25/04/19(土)16:08:43No.48970+>No.48958 |
… | 13無題Name名無し 25/04/19(土)16:09:20No.48971+>No.48958 |
物価高やトランプ政権の関税措置による経済への影響から与野党から現金給付や消費税の減税を求める声が高まる中、林官房長官は11日、「新たな給付金や減税を検討している事実はない」と強調した上で、「適切な対応をとっていく」と話しました。
連立を組む公明党の斉藤代表がきのう、物価高や関税措置への対応策として、政府に対し減税や現金給付をおこなうよう求めたほか、野党からも消費税の減税などを求める声が上がっていますが、林官房長官は11日、新年度予算が成立したばかりだとして、「新たな給付金や減税を検討している事実はない」と強調しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1849473?display=1
… | 1無題Name名無し 25/04/12(土)08:47:22No.48920+ありがとう自民党 |
… | 2無題Name名無し 25/04/12(土)13:21:03No.48921+林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はありません。 増税なら考えてますがね。」 |
… | 3無題Name名無し 25/04/12(土)19:04:21No.48922+ 1744452261361.png-(17612 B) ![]() >林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はありません。 増税なら考えてますがね。」 |
… | 4無題Name名無し 25/04/13(日)15:36:02No.48933+立憲も代表が消費税推進団体推薦自他だから |
… | 5無題Name名無し 25/04/19(土)07:42:48No.48954+ 1745016168663.jpg-(114661 B) ![]() 本文無し |
『人権と利権』の「差別本」認定事件、週刊金曜日・植村隆社長から回答、Colabo代表・仁藤夢乃氏は回答せず❸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社団法人Colabo代表・仁藤夢乃氏が『週刊金曜日』に接触して、同誌が掲載した『人権と利権』の書籍広告に対してクレームを付け、株式会社・週刊金曜日が謝罪告知を行った事件の続報❸である。
手短に経緯を説明しよう。週刊金曜日が同誌(6月16日号)に、『人権と利権』の広告を掲載したところ、Colaboの仁藤氏ら抗議があった。それを受けて、週刊金曜日の植村社長と文聖姫編集長が仁藤氏を訪問して謝罪した。さらに同誌の30日号に、「おわび」の告知を行った。『人権と利権』が差別本に該当する判断に基づいた措置である。
ちなみに、告知に先立って週刊金曜日は、鹿砦社からも編著者の森奈津子氏からも事情を聴取していない。仁藤氏も、鹿砦社に対して抗議していない。
いわば右翼が映画館に圧力をかけて、映画館が反戦映画の上映を中止するのと類似した現象が起きたのである。(1/6)
※写真
平和運動を襲撃する右翼と親玉の警察
… | 1【colabo問題】『週刊金曜日』が一方的に鹿砦社の書籍を「差別本」認定③Name名無し 23/08/18(金)13:33:35No.36991+ 1692333215575.jpg-(44853 B) ![]() この事態を受けて、わたしは仁藤氏と植村社長の質問状を送付した。本稿では、その回答を紹介する。次回の連載❹でわたしの見解を述べる。本稿では、わたしの私見は控える。 |
… | 2【colabo問題】『週刊金曜日』が一方的に鹿砦社の書籍を「差別本」認定③Name名無し 23/08/18(金)13:36:56No.36992+ 1692333416916.jpg-(29307 B) ![]() 植村社長からは、回答の期限通り7月7日に回答があった。回答の部分を引用しておこう。 |
… | 3【colabo問題】『週刊金曜日』が一方的に鹿砦社の書籍を「差別本」認定③Name名無し 23/08/18(金)13:39:11No.36993+ 1692333551795.jpg-(26908 B) ![]() ◆植村社長からの回答(2/3) |
… | 4【colabo問題】『週刊金曜日』が一方的に鹿砦社の書籍を「差別本」認定③Name名無し 23/08/18(金)13:40:58No.36994+ 1692333658025.jpg-(27115 B) ![]() ◆植村社長からの回答(3/3) |
… | 5【colabo問題】『週刊金曜日』が一方的に鹿砦社の書籍を「差別本」認定③Name名無し 23/08/18(金)13:43:48No.36995+ 1692333828745.jpg-(81771 B) ![]() ◆仁藤氏宛ての質問状 |
… | 6無題Name名無し 25/04/18(金)19:45:41No.48950+認定? |
ダメ!!絶対!!
緊急事態条項は人権奪う独裁条項
… | 1無題Name名無し 25/01/18(土)13:09:10No.47571+ 1737173350751.jpg-(231586 B) ![]() 全日本国民が知っておくべき緊急事態条項の危険性https://kinkyujitai.com/ |
… | 2無題Name名無し 25/01/18(土)21:23:02No.47605+石丸新党はだめなんですか? |
… | 3無題Name名無し 25/01/18(土)22:45:09No.47617+ 1737207909090.jpg-(531067 B) ![]() カルト統一教会とズブズブの議員をチェック |
… | 4無題Name名無し 25/01/19(日)04:12:47No.47620+ 1737227567590.jpg-(293258 B) ![]() 緊急事態条項(緊急政令)とは |
… | 5無題Name名無し 25/01/19(日)04:13:12No.47621+資料ダウンロード |
… | 6無題Name名無し 25/04/10(木)16:36:57No.48899+自民党政権でできた法案は信用してはならない |
… | 7無題Name名無し 25/04/13(日)15:34:58No.48932+ 1744526098230.png-(422248 B) ![]() アメリカ、反キリストを密告する制度発足 |
… | 8無題Name名無し 25/04/17(木)18:36:30No.48949+ヘルシングが禁止される |
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、政府の汚職・腐敗を根絶する活動を進めているが、これらの活動を更に推進していくために腐敗した公務員はヘリコプターから突き落とすと演説の際に述べた。
ドゥテルテ大統領は、自身の任期中にフィリピンの公務員が関わっている汚職や腐敗を根絶する事を明言している。ドゥテルテ大統領が政権を握った後は、賄賂などを受け取った公務員が解雇される事例が増加しているが、現在のペースでは根絶にほど遠いとして、更なる汚職撲滅活動を進めるように各種政府機関へ呼びかけている。(1/2)
… | 1腐敗した公務員はヘリコプターから突き落とす、ドゥテルテ大統領Name名無し 25/04/13(日)22:23:53No.48944+ドゥテルテ大統領は、地域復興のための視察を実施した27日の演説の際に「あなたがもし腐敗しているのであれば、私はヘリコプターにあなたを連れていくでしょう。そしてマニラに向かう途中であなたを上空から捨てるでしょう。私は以前にこの様な事をした事があります。」との旨を述べ、汚職をしないように公務員達に呼びかけた。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/16(水)15:10:20No.48948+ヘリコプターで首切りが良いと思う |
ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大
吉祥航空が3週間後にボーイング社から787-9ドリームライナー1機の引き渡しを受ける予定だったが、この計画を
無期限で延期したと報じた。中国財政部(省に相当)はその前日「(中国が米国に対して課した)高率の関税の影響で、
米国産の商品が今後中国市場で受け入れられるのは難しいだろう」と表明している。
中国では企業と消費者を中心に「米国製品不買運動」が広がっている。中国当局は今月9−10日、米国旅行・米国留学を
自粛するよう国民に呼び掛け、ハリウッド映画の輸入を制限する方針を発表したが、民間レベルでの反米運動も本格化しているのだ。北
中国の一部の店には、米国人客を排除するような貼り紙が貼られていた。
中国のインフルエンサーたちは動画で「国潮(グオチャオ、愛国心に基づいた消費)宣言」のリレーを続けている。
中国のオンライン・ショッピング・モールでは「米中対等関税戦」と書かれたカップも販売されている。
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |