岸田文雄@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 総理大臣関連,自民党など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1701047804977.jpg-(34726 B)
34726 B歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気Name名無し23/11/27(月)10:16:44No.38526+ 26年9月頃消えます
2023年11月25日(土)6時33分 読売新聞

スマートニュースメディア研究所などが行ったメディア価値観全国調査で、岸田首相に対する好感度は歴代9人の首相のうち6位にとどまり、特にSNSをよく利用する層の好感度が低いことが分かった。

 調査で、小泉元首相以降9人の首相に対する好感度をそれぞれ10点満点で尋ねたところ、トップは小泉氏の平均6・6点で、次いで菅前首相と安倍元首相が同5・4点で並んだ。岸田首相は同4・2点だった。

 前田幸男・東大教授(世論研究)が、回答者がよく利用するメディアと好感度の関係を分析したところ、岸田首相は新聞やテレビなどの伝統的なマスメディアを主に利用する層の好感度が4・5点と比較的高く、SNSを中心とする層は3・6点と低かった。安倍氏や菅氏は、逆の傾向だった。
 
1無題Name名無し 23/11/27(月)10:17:03No.38527+
年代別でみると、岸田首相は高齢層ほど好意的だった。SNSの利用率は若年層の方が高いが、前田教授の分析では、年代にかかわらずSNSを中心に利用する層で岸田首相の好感度が低い傾向がみられた。前田教授は「岸田首相はSNSで安倍氏などに比べて否定的な情報が流れ、影響があった可能性もある」と指摘する。

 SNS上では最近、岸田首相を増税のイメージでやゆする投稿が目立つ。読売新聞社が17〜19日に行った世論調査では、岸田内閣の支持率が内閣発足後最低の24%に落ち込んでいる。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1125/ym_231125_6897389795.html
2無題Name名無し 23/11/28(火)23:47:42No.38538そうだねx3
菅直人より低い麻生www

こんなのがバックで大きい顔してるからダメなんだろ
3無題Name名無し 23/11/29(水)14:29:43No.38541そうだねx3
こんな嘘ランキングでたたいてもなあ
4無題Name名無し 23/11/30(木)01:55:59No.38546そうだねx3
麻生が嫌われてるのは事実だろう
5無題Name名無し 23/12/01(金)18:56:16No.38559+
統一岸田政権教会
日韓通貨スワップ再開

ホント隠さなくなってきたな
6無題Name名無し 23/12/01(金)21:03:59No.38560+
次がないことを悟れば辞めさせられるまでやりたい放題
7無題Name名無し 23/12/05(火)17:28:42No.38598+
下り坂日本
自民党坂は30年以上
8無題Name名無し 23/12/06(水)04:45:06No.38601+
    1701805506834.jpg-(213076 B)
213076 B
1000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231205-OYT1T50118/

岩手県奥州市の 黒石寺は5日、伝統行事「蘇民祭」を来年2月17日の開催を最後に終了すると発表した。関係者の高齢化や担い手不足が主な要因という。蘇民祭は、五穀豊穣や疫病退散などを願い、下帯姿の男衆が蘇民袋の争奪戦を繰り広げる祭りで、1000年以上の歴史があるとされる。新型コロナウイルスの影響で昨年、一昨年は護摩祈祷のみが行われ、今年は規模を縮小して開催し、3年ぶりに男衆による「裸参り」が行われた。

最後の開催となる来年は、護符が入った麻袋を奪い合う「蘇民袋争奪戦」を4年ぶりに復活させるという。藤波大吾住職(41)は「近年は県内外から多くの方が来てくれた。皆様の期待を裏切る形になってしまうが、祭りの維持が困難な状況になり、中止という決断に至った。支えてくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです」と話した。
9無題Name名無し 23/12/06(水)10:27:43No.38604+
    1701826063878.jpg-(44795 B)
44795 B
本文無し

- GazouBBS + futaba-