三次実況@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在7人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は12000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1745296479789.jpg-(102316 B)
102316 B午後ロー「イントルーダー/怒りの翼」命がけのスカイアクション!Name名無し25/04/22(火)13:34:39No.8329226+ 6月27日頃消えます
ベトナム戦争で、米軍が誇るA-6攻撃機“イントルーダー”に命を賭けるパイロットたちの勇気と友情を熱く描く!スカイアクション!

出演者
ダニー・グローバー(カンパレリ中佐)[声]:田中信夫
ブラッド・ジョンソン(ジェイク・グラフトン大尉)[声]:玄田哲章

監督 ジョン・ミリアス
制作年/国 1991年/アメリカ
1無題Name名無し 25/04/22(火)13:39:29No.8329227+
立て乙
3年2ヶ月ぶり3回目
プラトーン(1986)に始まるリアル系ベトナム戦争映画ブームの
末期に当たる作品
2無題Name名無し 25/04/22(火)13:43:00No.8329228+
短縮OP
3無題Name名無し 25/04/22(火)13:43:14No.8329229+
わかもと
4無題Name名無し 25/04/22(火)13:43:18No.8329230+
怒りのXX
5無題Name名無し 25/04/22(火)13:43:41No.8329231+
淫蕩だー
6無題Name名無し 25/04/22(火)13:44:00No.8329232+
大木民夫
7無題Name名無し 25/04/22(火)13:44:21No.8329233+
    1745297061533.png-(17791 B)
17791 B
本文無し
8無題Name名無し 25/04/22(火)13:44:29No.8329234+
どうせならこれ系特集してやればいいのにアイアンイーグルだの
勿論レシプロがジェットと戦う奴
9無題Name名無し 25/04/22(火)13:44:39No.8329235+
ナイスミニチュア映画
10無題Name名無し 25/04/22(火)13:45:03No.8329236+
トップガンでもアグレッサー役にA6いたけど機動性いいの?
11無題Name名無し 25/04/22(火)13:46:00No.8329237+
本編115分
原作つきなのにまとめたほうかな?
12無題Name名無し 25/04/22(火)13:47:04No.8329238+
トップガンはA6じゃなくてA4ね
A6は運動性がいいとはいえ空戦機動は苦手
13無題Name名無し 25/04/22(火)13:48:34No.8329239+
低空侵攻型攻撃機の欠点:まぐれ当たりでも死ぬ
14無題Name名無し 25/04/22(火)13:48:55No.8329240+
その向きの狙撃で対空偏差カマすゴルゴ
15無題Name名無し 25/04/22(火)13:49:30No.8329241+
後ろにサントム
16無題Name名無し 25/04/22(火)13:50:41No.8329242+
セリフ死
17無題Name名無し 25/04/22(火)13:51:11No.8329243+
スケール小さ目のミニチュア
18無題Name名無し 25/04/22(火)13:51:48No.8329244+
    1745297508214.jpg-(30754 B)
30754 B
CSIのキャサリンのボンクラ亭主役
19無題Name名無し 25/04/22(火)13:53:18No.8329245+
    1745297598722.jpg-(63210 B)
63210 B
バット★21もやってくださいよう
20無題Name名無し 25/04/22(火)13:53:19No.8329246+
指揮官の黒人日本のアニメでいそうなビジュアル
21無題Name名無し 25/04/22(火)13:54:06No.8329247+
>スケール小さ目のミニチュア
フィルムだと目立たなかったんだろうけどデジタルで
22無題Name名無し 25/04/22(火)13:54:45No.8329248+
C-2グレイハウンドや
23無題Name名無し 25/04/22(火)13:55:22No.8329249+
>低空侵攻型攻撃機の欠点:まぐれ当たりでも死ぬ
対空弾幕は船ので2000発に1発は当たる位には当たるのかな
24無題Name名無し 25/04/22(火)13:56:36No.8329250+
    1745297796592.png-(131945 B)
131945 B
VA-196「メインバッテリー」
25無題Name名無し 25/04/22(火)13:57:04No.8329251+
制限区域に踏み込んで三菱の戦車に乗ったジャージにストーキングされるんだな?
26無題Name名無し 25/04/22(火)13:59:27No.8329252+
1986年のリビア空爆でもF-111が墜とされて湾岸戦争でも
イギリス軍が低空侵攻やったらトーネードを速攻墜とされたので
以降は高空からの誘導爆弾に戦法を切り替えました
27無題Name名無し 25/04/22(火)14:00:07No.8329253+
整備に負担を強いる無為な高G機動
28無題Name名無し 25/04/22(火)14:01:16No.8329254+
画的には運動性能の違いとか伝わりにくいのよね
29無題Name名無し 25/04/22(火)14:01:24No.8329255+
三下国相手だと寧ろ低空補足のほうが得意そうだし
30無題Name名無し 25/04/22(火)14:03:00No.8329256+
この辺の描写がシットリネットリしてるのがメルギブの
ワンスアンドフォーエバー
31無題Name名無し 25/04/22(火)14:03:23No.8329257+
    1745298203334.png-(8826 B)
8826 B
本文無し
32無題Name名無し 25/04/22(火)14:04:02No.8329258+
この時代のフィリピンでエステ用の泥はあったのか問題
33無題Name名無し 25/04/22(火)14:04:23No.8329259+
乱闘タイムじゃないのか
34無題Name名無し 25/04/22(火)14:04:54No.8329260そうだねx1
イスだけ止まって人間放り出されそう
35無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:10No.8329261+
やっぱりあった乱闘タイム
36無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:26No.8329262+
ハイレグ姉さん(元おにいさんかも)
37無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:32No.8329263+
さり気なくペプシ
38無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:40No.8329264+
入ってるのにぃ!
39無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:41No.8329265+
ワニノルマ消化
40無題Name名無し 25/04/22(火)14:05:50No.8329266+
PEPSIも消化
41無題Name名無し 25/04/22(火)14:07:12No.8329267+
キャッシュトラック微妙だから他のハゲやれ
42無題Name名無し 25/04/22(火)14:07:21No.8329268+
SP=ショアパトロール
なので日本の要人警護隊をSPいうのちょっと違和感あり
43無題Name名無し 25/04/22(火)14:10:18No.8329269+
提供バックにダイハード2の空港おじさんが
44無題Name名無し 25/04/22(火)14:12:46No.8329270+
事後
45無題Name名無し 25/04/22(火)14:12:56No.8329271+
そんな長くないのに陸のシーンが冗長に感じてきた
46無題Name名無し 25/04/22(火)14:13:18No.8329272+
子持ちやったんかいワレ
47無題Name名無し 25/04/22(火)14:13:20No.8329273+
娘さんいる家庭でやったんです?
48無題Name名無し 25/04/22(火)14:14:17No.8329274+
まぁフィリピンパートは正直たるいかもね
沖縄だったら違う意味で面白くなってたかもしれない
 
ようじょT
49無題Name名無し 25/04/22(火)14:14:39No.8329275+
    1745298879937.png-(17608 B)
17608 B
かなり強引めき
50無題Name名無し 25/04/22(火)14:19:05No.8329276+
    1745299145517.png-(12203 B)
12203 B
ルードあ〜
強引めき
51無題Name名無し 25/04/22(火)14:20:33No.8329277+
あーあL字 前の放映もL字
52無題Name名無し 25/04/22(火)14:22:21No.8329278+
ワイルドウィーゼル任務か
53無題Name名無し 25/04/22(火)14:24:37No.8329279+
ミグはナイスミニチュアかな
54無題Name名無し 25/04/22(火)14:25:15No.8329280+
おっ実機っぽい、よく用意したな
55無題Name名無し 25/04/22(火)14:26:23No.8329281+
60メートル再始動で間に合うんでしょうか
56無題Name名無し 25/04/22(火)14:26:41No.8329282+
光学合成の粗も味よのぉ
57無題Name名無し 25/04/22(火)14:26:51No.8329283+
ミグは17かな?
58無題Name名無し 25/04/22(火)14:27:11No.8329284+
超死に目だったのに超余裕
59無題Name名無し 25/04/22(火)14:29:43No.8329285+
まず並んですらない場合が多いだろそれら
60無題Name名無し 25/04/22(火)14:32:41No.8329286+
本作も13デイズも飛べる実機があるギリの時期に撮れて
ほんとよかった
61無題Name名無し 25/04/22(火)14:33:29No.8329287+
死亡フラグ?
62無題Name名無し 25/04/22(火)14:33:54No.8329288+
    1745300034244.jpg-(197164 B)
197164 B
太ったらなぜか存在感も増したサイズモア
63無題Name名無し 25/04/22(火)14:35:35No.8329289+
高機動作戦機ものの主人公皆はみだし者ばかり
64無題Name名無し 25/04/22(火)14:37:33No.8329290+
スクリーンプロセス?
65無題Name名無し 25/04/22(火)14:37:43No.8329291+
ルーク気取りか
66無題Name名無し 25/04/22(火)14:38:03No.8329292+
ミニチュアミサイル
67無題Name名無し 25/04/22(火)14:38:41No.8329293+
うおおおナイスミニチュア
68無題Name名無し 25/04/22(火)14:39:01No.8329294+
光学合成でミサイル命中
69無題Name名無し 25/04/22(火)14:39:14No.8329295+
まぁSWでいえばYウィングだものねイントルーダー
70無題Name名無し 25/04/22(火)14:39:39No.8329296+
さっきと空気が違い過ぎて地獄
71無題Name名無し 25/04/22(火)14:40:50No.8329297+
ノーピコーンで円高
72無題Name名無し 25/04/22(火)14:41:30No.8329298+
乱高下で電車が止まりそう
73無題Name名無し 25/04/22(火)14:43:11No.8329299+
現場が勝手に作戦立案
74無題Name名無し 25/04/22(火)14:43:14No.8329300+
SAM=サーフェイス・トゥ・エア・ミサイル
75無題Name名無し 25/04/22(火)14:43:59No.8329301+
こんな見せ用の映像だとダミーとか混ざってるかもしれないじゃないですか
76無題Name名無し 25/04/22(火)14:44:25No.8329302+
将校がなにやってんだかw
77無題Name名無し 25/04/22(火)14:44:28No.8329303+
地表だからサーフィスなのか
78無題Name名無し 25/04/22(火)14:45:34No.8329304+
勝手に進めても爆装とか整備も巻き込まないと駄目じゃん
79無題Name名無し 25/04/22(火)14:46:05No.8329305+
    1745300765697.jpg-(70130 B)
70130 B
ハノイ攻略
80無題Name名無し 25/04/22(火)14:46:34No.8329306+
葱は揮発成分が頭痛薬的効果はあるんじゃないのか
81無題Name名無し 25/04/22(火)14:46:35No.8329307+
ツイステッドも内容忘れてもうたから
みてるうちに思い出していこうw
82無題Name名無し 25/04/22(火)14:47:06No.8329308+
バーガーでアメリカンでフライドティキン
83無題Name名無し 25/04/22(火)14:47:31No.8329309+
微塵も記憶にない明日の奴
見たことあるのかもしれないけど
84無題Name名無し 25/04/22(火)14:50:51No.8329310+
しかし夜間でよく補足されるな
85無題Name名無し 25/04/22(火)14:50:56No.8329311+
ナイスミニチュア発電所
86無題Name名無し 25/04/22(火)14:51:01No.8329312+
高射砲のシーン
セット撮影っぽいな
87無題Name名無し 25/04/22(火)14:52:00No.8329313+
記録映像からの流用が潤沢だけど
それだけにミニチュアとの差が出てしまう
88無題Name名無し 25/04/22(火)14:52:34No.8329314+
この手に限る
89無題Name名無し 25/04/22(火)14:53:12No.8329315+
良くできてんな〜
90無題Name名無し 25/04/22(火)14:53:25No.8329316+
黎明期のCGみあるなミニチュアでも
91無題Name名無し 25/04/22(火)14:53:48No.8329317+
キャノピー大穴あいてね
92無題Name名無し 25/04/22(火)14:54:24No.8329318+
気圧変化のないコクピット
93無題Name名無し 25/04/22(火)14:54:53No.8329319+
ポールドゥリスなので劇伴がちょっとスタトゥルっぽい
94無題Name名無し 25/04/22(火)14:55:28No.8329320+
マイティジャックっぽい爆破
95無題Name名無し 25/04/22(火)14:55:28No.8329321+
とばっちり建物w
96無題Name名無し 25/04/22(火)14:55:42No.8329322+
まるでラストミッションみたいだけどまだ結構時間あるんですが
97無題Name名無し 25/04/22(火)14:55:52No.8329323+
ペトゥラ・クラークw
98無題Name名無し 25/04/22(火)14:56:45No.8329324+
そんな適当な攻撃だったのにバレたのかよ
99無題Name名無し 25/04/22(火)14:56:59No.8329325+
ペトゥラ・クラークの「ダウンタウン」が前フリになってるんだな
意外と芸コマ
100無題Name名無し 25/04/22(火)14:59:15No.8329326+
    1745301555275.jpg-(86644 B)
86644 B
ナム映画出演経験率の高いフレーム内
101無題Name名無し 25/04/22(火)14:59:23No.8329327+
案の定大目玉
102無題Name名無し 25/04/22(火)15:02:21No.8329328+
ほほうフィリピンのシーンはフィリピンで撮ってないんだ
103無題Name名無し 25/04/22(火)15:02:55No.8329329+
ダイハード2おじさんここか
104無題Name名無し 25/04/22(火)15:05:25No.8329330+
まぁベトナム末期の時代設定なので
105無題Name名無し 25/04/22(火)15:05:30No.8329331+
この展開から最後にまた飛ぶ展開あるんですか
106無題Name名無し 25/04/22(火)15:09:15No.8329332+
グッドタイミングというかご都合主義というかw
107無題Name名無し 25/04/22(火)15:10:36No.8329333+
上官が庇うとかよくあるけど至極真っ当な応対されてる
108無題Name名無し 25/04/22(火)15:10:48No.8329334+
急にモノラルっぽい音になったな
109無題Name名無し 25/04/22(火)15:10:51No.8329335+
お留守番
110無題Name名無し 25/04/22(火)15:14:30No.8329336+
ここは名シーン
111無題Name名無し 25/04/22(火)15:16:25No.8329337+
「ハノイへ出撃だ」は「Let's go downtown!」つってます
https://www.youtube.com/watch?v=2wOJBjpLTBA
112無題Name名無し 25/04/22(火)15:17:23No.8329338+
えらいかっこいい出撃シーんから速攻被弾というハズシ
113無題Name名無し 25/04/22(火)15:18:50No.8329339+
死んだふり〜
114無題Name名無し 25/04/22(火)15:19:42No.8329340+
マーティ「腰抜けだと…?(ピキィ)」
115無題Name名無し 25/04/22(火)15:20:43No.8329341+
トコリの橋とソックリな流れ
https://www.youtube.com/watch?v=lF-SC-9b7tc
116無題Name名無し 25/04/22(火)15:21:35No.8329342+
トップガン:マーヴェリックにおけるリザーブのハングマンよね
117無題Name名無し 25/04/22(火)15:21:42No.8329343+
強引さは否めないが燃える展開のためなら目を瞑る?
118無題Name名無し 25/04/22(火)15:22:08No.8329344+
巨大ナイスミニチュアかな
119無題Name名無し 25/04/22(火)15:22:36No.8329345+
下痢をストップ!
120無題Name名無し 25/04/22(火)15:22:44No.8329346+
キャノピーパージなしなのか…
121無題Name名無し 25/04/22(火)15:22:59No.8329347+
バラケ方がなんかリアルなミニチュア
122無題Name名無し 25/04/22(火)15:23:38No.8329348+
おたかーい
123無題Name名無し 25/04/22(火)15:24:48No.8329349+
ミニチュアに細かいガラを詰めて
ハイスピード撮影すりゃリアルに見えるんかな
124無題Name名無し 25/04/22(火)15:25:18No.8329350+
    1745303118101.png-(9872 B)
9872 B
自動消火装置めき
125無題Name名無し 25/04/22(火)15:26:43No.8329351+
タイガーストライプ飛行服が役立った
126無題Name名無し 25/04/22(火)15:26:53No.8329352+
>自動消火装置めき
酸素を送り込む事にならんかコレ?
127無題Name名無し 25/04/22(火)15:28:35No.8329353+
鎖骨の隙間に
128無題Name名無し 25/04/22(火)15:28:41No.8329354+
飛行場のヘリ坊やとゾンビのぶつかり方
129無題Name名無し 25/04/22(火)15:30:03No.8329355+
レシプロ機ええなぁ
130無題Name名無し 25/04/22(火)15:30:14No.8329356+
P47の戦闘爆撃機タイプじゃなくてA-1スカイレイダー
131無題Name名無し 25/04/22(火)15:31:33No.8329357+
崇高な自己犠牲タイム
132無題Name名無し 25/04/22(火)15:32:22No.8329358+
迷わずいけよ行けばわかるさ
133無題Name名無し 25/04/22(火)15:32:50No.8329359+
A&よりCOIN機のほうが活躍してる感
134無題Name名無し 25/04/22(火)15:33:23No.8329360+
ガソリン着火系(まあ合ってる)
135無題Name名無し 25/04/22(火)15:34:08No.8329361+
閃光弾火花
136無題Name名無し 25/04/22(火)15:34:36No.8329362+
山猫対決まで見れる豪華てんこ盛り
137無題Name名無し 25/04/22(火)15:34:48No.8329363+
コンバットレスキューやっと来た
138無題Name名無し 25/04/22(火)15:35:19No.8329364+
三八式?
139無題Name名無し 25/04/22(火)15:37:03No.8329365+
ハンドガン驚異の…以下略
140無題Name名無し 25/04/22(火)15:37:10No.8329366+
白燐弾?
141無題Name名無し 25/04/22(火)15:37:35No.8329367+
二挺拳銃でやつけてた
142無題Name名無し 25/04/22(火)15:38:01No.8329368+
戦死したパートナー機体ごと火葬か
143無題Name名無し 25/04/22(火)15:39:25No.8329369+
飛行指揮官から艦長なんてあるのかしら
144無題Name名無し 25/04/22(火)15:39:28No.8329370+
左遷の話はチャラに
145無題Name名無し 25/04/22(火)15:39:52No.8329371+
空母の艦長は飛行隊長からなるのよ
アイスマンもそうだった
146無題Name名無し 25/04/22(火)15:39:57No.8329372+
本格ベトナム戦争映画はひさしぶりなんで面白かった
この時期の他の作品ももっと見たい
147無題Name名無し 25/04/22(火)15:40:35No.8329373+
ダブルジョパディー以前に同じタッグ作品があったのね
148無題Name名無し 25/04/22(火)15:41:22No.8329374+
悪くはない映画だけど
話は面白いとは思わなかったな
149無題Name名無し 25/04/22(火)15:42:19No.8329375+
ダブルジョパディーが1999年で
ツイステッドが2004年で後発だった
150無題Name名無し 25/04/22(火)15:43:20No.8329376+
あれ
5ch落ちたか
ここと同時に見てるんだけど
151無題Name名無し 25/04/22(火)15:43:58No.8329377+
しかもダブルジョパディーはサミュエルじゃなくて
トミー・リー・ジョーンズだったわ覚え違いも甚だしいw
152無題Name名無し 25/04/22(火)15:44:36No.8329378+
実質主人公2年前に61歳で亡くなってるんだね
wikiも全然充実してない
153無題Name名無し 25/04/22(火)15:45:28No.8329379+
ちょい前の午後ローのコマンドーの時も落ちたけど
この映画で落ちるわけないしな

- GazouBBS + futaba-