映画@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1739172979334.webp-(103574 B)
103574 Bキャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールドName名無し25/02/10(月)16:36:19No.289307+ 6月18日頃消えます
初代キャプテン・アメリカから盾を託された
“新たなキャプテン・アメリカ”の戦いを描くアクション。
スティーブ・ロジャースの意思を継ぐ、
元ファルコンことサム・ウィルソン役のアンソニー・マッキーが続投。
「インディ・ジョーンズ」シリーズのハリソン・フォードが
アメリカ大統領のサディアス・ロスを演じる。
監督を務めるのは、『ルース・エドガー』のジュリアス・オナー。

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
https://www.youtube.com/watch?v=f1Ainr1F8IQ
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/10(月)16:36:34No.289308+
    1739172994733.png-(375088 B)
375088 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/10(月)16:36:40No.289309+
    1739173000740.png-(234744 B)
234744 B
本文無し
3無題Name名無し 25/02/10(月)16:36:47No.289310+
    1739173007791.png-(237764 B)
237764 B
本文無し
4無題Name名無し 25/02/10(月)16:37:04No.289311+
    1739173024366.png-(278989 B)
278989 B
2月14日公開
5無題Name名無し 25/02/10(月)18:17:40No.289322そうだねx2
ポリコレアメリカ
6無題Name名無し 25/02/10(月)21:23:31No.289347そうだねx1
キャップは盾が本体
7無題Name名無し 25/02/11(火)17:32:12No.289399そうだねx1
めちゃめちゃたのしみだけど、デズニープラスのドラマの方を見てないから、ドクター・ストレンジやキャプテン・マーベルの続編の時みたいにハテナ?の連続にならないか心配
8無題Name名無し 25/02/11(火)17:49:01No.289400そうだねx1
ニューアベンジャーズは新キャップ ウォーマシン ブレイド ブラックパンサーだな
9無題Name名無し 25/02/11(火)20:13:29No.289401そうだねx2
全員ブラックかよ
10無題Name名無し 25/02/11(火)22:05:03No.289402+
>めちゃめちゃたのしみだけど、デズニープラスのドラマの方を見てないから
なんでドラマ追ってない程度のハマり具合でそんなに楽しみになれるんだ?
11無題Name名無し 25/02/11(火)23:05:27No.289404そうだねx1
よく欧米人は、大人はアニメや漫画を見ないというが、こういうのはどういう層が見てんの?
12無題Name名無し 25/02/12(水)01:22:17No.289406そうだねx2
>なんでドラマ追ってない程度のハマり具合でそんなに楽しみになれるんだ?
映画しか追ってない人がいたって別にいいのでは?
俺的にはスティーブロジャースじゃないキャップにはあまり興味持てないけど
13無題Name名無し 25/02/12(水)01:37:57No.289408そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/02/12(水)01:43:55No.289409そうだねx1
>映画しか追ってない人がいたって別にいいのでは?
いいんだけど単純に疑問に思った
ドラマ追う気が無い人が楽しめるような映画じゃないと思うし
15無題Name名無し 25/02/12(水)08:05:47No.289416そうだねx5
いいわりには言い方が嫌味ったらしい
16無題Name名無し 25/02/12(水)09:47:03No.289430そうだねx1
ハリソン・フォードの吹き替えは村井國夫にしてほしい
17無題Name名無し 25/02/12(水)17:17:44No.289465そうだねx3
>ドラマ追う気が無い人が楽しめるような映画じゃないと思うし
え…もしそうなら最悪
18無題Name名無し 25/02/12(水)17:41:39No.289466そうだねx1
最低でもファルコン&ウィンターソルジャーは観ておかないと厳しそうだ
仲間にいるジョン・ウォーカーの経緯とかいちいち説明してくれないだろうし
19無題Name名無し 25/02/13(木)16:00:49No.289511+
ドラマはしばらくしてから劇場版総集編をやって欲しいな
作る方な編集だけで済むし、観る方はタイパ的にも良いし
20無題Name名無し 25/02/13(木)21:15:24No.289533+
>こういうのはどういう層が見てんの?
アクションサイコー勢、俳優ファン層、作品をまたぐ設定や伏線にワクワクするティーン
これは映画そのものより関連商品を見るとわかりやすい
21なーNameなー 25/02/13(木)21:36:32No.289534+
なー
22無題Name名無し 25/02/13(木)21:48:46No.289537+
    1739450926954.png-(358364 B)
358364 B
批評家から芳しくない評価
23無題Name名無し 25/02/13(木)21:50:09No.289538+
    1739451009338.jpg-(62100 B)
62100 B
試写会の段階からクレームが殺到したため
何度も編集してやっと完成したブレイブ・ニュー・ワールド
しかし今も北米での評価はイマイチのまま
24無題Name名無し 25/02/13(木)22:13:37No.289552そうだねx2
かえって原点回帰にこだわったファンタスティック・フォー
に期待してしまう
25無題Name名無し 25/02/13(木)22:14:34No.289553そうだねx1
キャプアメの盾でトリリオン砲防げるかな(´・ω・`)
26無題Name名無し 25/02/13(木)22:21:14No.289554そうだねx1
>かえって原点回帰にこだわったファンタスティック・フォー
>に期待してしまう
今年楽しみで絶対観に行こうと思うのはファンタスティック4とDCのスーパーマン
27無題Name名無し 25/02/13(木)23:53:31No.289558そうだねx1
>批評家から芳しくない評価
コミック版でも他の人がキャプテン・アメリカになると人気どんどん下がっていくし
まぁその内スティーブさん帰ってくるでしょう…
28無題Name名無し 25/02/14(金)02:04:28No.289722そうだねx2
>ドラマ追う気が無い人が楽しめるような映画じゃないと思うし

みんながみんな、ディズニープラスに入ってるわけじゃないからねぇ
宣伝かねた旧作地上波放送も、ディズニー傘下になってからはさっぱりだし

映画シリーズでさえ作品数多すぎで全部見ている人限られるのに、ドラマまで必須となったら先細りするばかりだよ
29無題Name名無し 25/02/14(金)12:53:09No.289749そうだねx1
まだ見てないから見当違いなこと言ってるかもだけど
アメリカを敵視する国なら中国じゃあかんのか?
30無題Name名無し 25/02/14(金)14:25:11No.289751そうだねx8
映画観てきたけど、ドラマ観てないとイザイアとかニューファルコンとかが「誰?」ってなる。特にイザイアはサムキャップ作品上大事なキャラクターだからドラマのまとめ見てから行った方が楽しめるよ。作品評価は本国じゃ芳しくないようだけど、サムキャップが先代の大きすぎる壁に迷いながらも頑張る姿は他のMCU作品では得られない良さがあるし、アーマー新しくなって派手な空戦とかあっても基本泥臭いファイトスタイルは先代キャップに通じるものがあって良かった。
31無題Name名無し 25/02/14(金)15:19:48No.289759+
見てきた。「ドラマ見てね」ネタがよくわからなかったのはもうどーにもです…
そして観想としては
ひたすらなんか控えめというか背伸びしてないというか
(忘れてなかったとはいえ、セレスティアル放置だったのかエターナルズ)
サムは、これを機に血清うつの?
日本のリアル総理が、劇中ぐらいがっついてくれてたら…
(まぁ荒事になるのにはひやひやしてたっぽいけど)
そしてハルクが制御不能なのって、バナーと完全に人格分離してる所為だったのかなぁ

…しかしエアフォース・ワンに何年ぶりに
32無題Name名無し 25/02/14(金)16:34:53No.289766そうだねx1
キャプテン・アメリカの席の多さに二度見したわ
そんなに期待されてるの最寄りの映画館トリリオンの倍の回数にみえた
33無題Name名無し 25/02/14(金)19:20:48No.289769そうだねx3
>アメリカを敵視する国なら中国じゃあかんのか?
敵視というかアダマンチウム利権で争ってるポジション
まぁインド洋で海上バトルしたりしてる辺り本当は中国にしたいんだろうけどチャイナマネーは惜しいからね、そんな日本は強い国じゃねーよってだけで別に日本が貶められてる訳ではない
34無題Name名無し 25/02/14(金)20:15:36No.289775そうだねx1
キャプテンアフリカだった
35無題Name名無し 25/02/14(金)20:39:26No.289788そうだねx1
マーベルが初日そこそこ入らなかったら
よほど酷い興収で終わるがなんとか及第点
36無題Name名無し 25/02/14(金)21:09:20No.289790そうだねx1
>キャプテンアフリカだった
ダメージ吸収&反射のワカンダ技術がすごすぎて盾アクションが人から貰った骨董品を頑張って使ってるようにしか見えないよな
37無題Name名無し 25/02/14(金)21:12:10No.289791そうだねx4
リアルではアメリカの犬な日本への皮肉映画だったな
38無題Name名無し 25/02/14(金)21:38:50No.289793そうだねx3
意外と出番があった平岳大の尾崎首相
アダマンチウムを巡ってアメリカに対して外交姿勢が強気過ぎるよトム・クランシーの小説かよと
これまでとは違う意味でのトンチキ日本描写だよ
39無題Name名無し 25/02/14(金)22:01:45No.289794そうだねx2
>ドラマ観てないとイザイアとかニューファルコンとかが「誰?」ってなる
マジではてな?の嵐
あと、未だに超人血清について悩んでるけど
もう十分超人クラスのタフにしか見えない
40無題Name名無し 25/02/14(金)22:11:59No.289795そうだねx2
駄作でも名作でもなく平凡、予告編が全てだった
忍たま乱太郎2回目を見た方がよかった
41無題Name名無し 25/02/14(金)22:37:34No.289796そうだねx3
>映画観てきたけど、ドラマ観てないとイザイアとかニューファルコンとかが「誰?」ってなる。特にイザイアは

そこまで支障はなかったと思うがなぁ
ホアキンは冒頭の作戦で妙に軽い奴と思ったくらいで、
ファルコンスーツ使い始めてからは、サムの次の
ファルコンはこの人なのねってわかったし
ホアキンの特訓のためにイザイアの所に連れて行った
時にイザイアのキャリアについては説明してたし

ホアキンのキャラがトムホと被る感じで、トムホは
マーベルから卒業なのかな ? と感じた
42無題Name名無し 25/02/14(金)22:43:48No.289797そうだねx2
そう言えばリークで言われていた誰かの葬儀シーンなかったな
当初はロスは死ぬ予定だったのかな
43無題Name名無し 25/02/14(金)23:38:57No.289798そうだねx2
>本当は中国にしたいんだろうけどチャイナマネーは惜しいからね

ただバイデン政権末期から米中対立激しくなったから
中国ではハリウッド映画に客はいらなくなったからね…

去年公開の映画で中国興収ベスト10 に入ったのは
ゴジコン新たなる帝国だけなんだって
44無題Name名無し 25/02/15(土)01:41:54No.289800そうだねx1
>ハリソン・フォードの吹き替えは村井國夫にしてほしい
実際に村井さんだったけど、スターウォーズ時の村井さんをイメージにして観にいくとアレ?ってなる
歳には勝てないさね
45無題Name名無し 25/02/15(土)01:53:47No.289801そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
46無題Name名無し 25/02/15(土)01:54:23No.289802そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/02/15(土)01:55:13No.289803そうだねx1
>ハリソン・フォードの吹き替えは
ソロやインディなら村井さん、ジャック・ライアンや政治家役なら磯部さんのイメージ
48無題Name名無し 25/02/15(土)07:19:28No.289806そうだねx1
>>ハリソン・フォードの吹き替えは村井國夫にしてほしい
>実際に村井さんだったけど、スターウォーズ時の村井さんをイメージにして観にいくとアレ?ってなる
>歳には勝てないさね
むしろ見た目に合った声だったと思う、若々しい声は違和感あるでしょ
49無題Name名無し 25/02/15(土)08:44:06No.289809そうだねx2
旧ブラックウィドウ役のシラ・ハース、髪を下すと可愛いけど纏めてると顔のパーツのバランス悪さが目立って奇形に見えてしまうな
50無題Name名無し 25/02/15(土)08:57:42No.289811そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 25/02/15(土)09:10:36No.289812そうだねx1
自分はめちゃめちゃ楽しめたわ
洗脳がチートでもっと色々できたやろとか、まるで米と軍事的拮抗してそうな日本のポジが草だったりとか、予告で山場を見せ過ぎだろとか。突っ込みどころも多々あるけど、実は超人血清打ってない?てくらいの新キャップの頑張り、特に空中戦は見応えあるし応援したくなった
もっぺん観に行きたい

初見のホアキン&イザイアは上で言われてる通りどんなキャラかは分かるようになってて良かった
ただそれ以外は自分は知ってたけど、キャップ&アベンジャーズシリーズは無論、インクレディブルハルク(ロス親子)、ブラックウィドウ(セラフ)、エターナルズ(インド洋のアレ)等々、他映画の要素が次から次へと出てきて、完全に初見の人は完璧に置いてけぼりだろうなとは思った
52無題Name名無し 25/02/15(土)13:07:04No.289820そうだねx3
今回の騒動ラスボスもロスなら元凶もロス、全部ロスが悪い
53無題Name名無し 25/02/15(土)13:23:32No.289825そうだねx2
>>映画観てきたけど、ドラマ観てないとイザイアとかニューファルコンとかが「誰?」ってなる。特にイザイアは
>そこまで支障はなかったと思うがなぁ

ドラマで追及されてたイザイアの過去とかそれを救ったサムの行動とかを知ってるとイザイアの偏屈な性格や言動も「仕方ないし相変わらずだけどサムのお陰で明るくなったな。」ってなるんだけど、ドラマ観てない人がイザイアにあんまり良い印象持たずに「なんだコイツ?」ってなっちゃうと勿体無いなって感じてたので、ドラマ未視聴でもそうならないなら安心しました。映画に良い印象を持てたら是非ドラマも観ていただきたいです。バッキーと距離が縮まった過程もちゃんと描いてるし、サンダーボルトもドラマ押さえておけばより楽しめるかと。
54無題Name名無し 25/02/15(土)15:40:57No.289827そうだねx2
>今回の騒動ラスボスもロスなら元凶もロス、全部ロスが悪い

「彼は変わった」とやたら言われてたけど、
「ああ・・・うん・・・見りゃわかるわ」と、
どうしても先に思ってしまうw
H・フォードも代役として十分だけど、過去に作品を跨いで何度も出てきたのでやはりW・ハートに演じて欲しかったなあ
55無題Name名無し 25/02/15(土)17:00:41No.289840そうだねx1
見てきた
脚本どんだけ書き直したんだ大賞作品
56無題Name名無し 25/02/15(土)17:01:15No.289841そうだねx1
脚本上本当は中国を出したいけど
中国で公開できなくなると困るので
代わりのポジションに日本を据えた力作、脚本家は過労死
57無題Name名無し 25/02/15(土)17:01:59No.289842そうだねx2
米国大統領にめちゃくちゃ強気に出る日本首相とか、
このままでは日米で戦争が起きてしまう!って台詞があったりスーパーストロング日本が誕生しててクソワロタ
いやおもしろかったわこの映画
58無題Name名無し 25/02/15(土)17:51:13No.289851そうだねx1
>過去に作品を跨いで何度も出てきたのでやはりW・ハートに演じて欲しかったなあ
ウィリアム・ハート;没日2022年3月13日
59無題Name名無し 25/02/15(土)19:02:30No.289854そうだねx1
キャプテンシリーズで観たら下の下
MCU全体で観たら中の下
マルチバースサーガで観たら上の下
くらいかな
60なーNameなー 25/02/15(土)20:09:22No.289855+
なー
61無題Name名無し 25/02/15(土)21:22:25No.289856そうだねx1
森川ってほかにもマーベルキャラの吹き替えやってるよね
過去キャラの誰かが黒幕なんかと思ったわ
62無題Name名無し 25/02/16(日)01:26:54No.289860そうだねx2
>MCU全体で観たら中の下

ストーリーが一本調子で意外性がない。まさか CM で
披露してるレッドハルクとの戦いがラストまでとは

黒幕が自首してカタルシスがない

…と私も思ったけど、アクションエンタメ映画としては
普通の出来じゃないかなぁ。主演俳優抜けて世代交代
中だし、しばらくは暖かく見ていく時期では
63無題Name名無し 25/02/16(日)09:56:54No.289864そうだねx3
キャプテン・アメリカの強気の日本は
どこの日本なんだw
64無題Name名無し 25/02/16(日)12:08:33No.289868そうだねx2
>>過去に作品を跨いで何度も出てきたのでやはりW・ハートに演じて欲しかったなあ
>ウィリアム・ハート;没日2022年3月13日
ごめんね、知ってて書いたのよ
疑問形じゃない時点で察して欲しかったけど
65無題Name名無し 25/02/16(日)12:28:44No.289869そうだねx1
>脚本上本当は中国を出したいけど
>中国で公開できなくなると困るので
>代わりのポジションに日本を据えた力作

悪い国でなくあくまでアダマンチウムを奪い合う競争相手の一つだし、米に対して強気で、米が戦争を恐れ、顔色まで伺うあたり、むしろ中国人の自尊心を満たしそうな気がする
そしてこのスレ見ても分かるように、それが日本であることが当の日本人には苦笑されてるというw
66無題Name名無し 25/02/16(日)12:42:36No.289871そうだねx1
>(忘れてなかったとはいえ、セレスティアル放置だったのかエターナルズ)
作品ごとほったらかしかと思ったら本作で急に単語が出てきてビビった
67無題Name名無し 25/02/17(月)12:56:05No.289907そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
68無題Name名無し 25/02/17(月)12:57:49No.289908そうだねx1
2025年2月14日より日米同時公開を迎えると、
本国アメリカでは初週末8,850万ドル、
大統領の日として祝日となった17日月曜日も加えると
1億ドルとなる見込み
週末ランキングでは1位飛翔を飾った


事前の不安を払拭するかのように
蓋を開けてみれば好評で
69無題Name名無し 25/02/17(月)15:22:57No.289921そうだねx2
キャプテンアメリカよりGW公開のサンダーボルツの方が面白そうなんだよな
初期のMCUの感じがして
70無題Name名無し 25/02/17(月)15:56:26No.289928そうだねx2
結局どういうこと?
大コケだとか騒いでたのは一部だけで
多く人には期待されてたってこと?
71無題Name名無し 25/02/17(月)19:33:17No.289937そうだねx2
キャップはみんなハードル下げまくってたせいか意外と無難に作られてて評価そこそこみたいな感じだな
72無題Name名無し 25/02/17(月)20:30:35No.289944そうだねx1
ロスは順当に行けばシークレット・ウォーズ辺りで再登場するだろうけど、ハリソン・フォードに何かあったら今回で退場だろうな。

流石に三代目はないと思う。
73無題Name名無し 25/02/17(月)21:17:30No.289945+
書き込みをした人によって削除されました
74無題Name名無し 25/02/17(月)22:05:18No.289953そうだねx2
>ロスは順当に行けばシークレット・ウォーズ辺りで再登場するだろうけど、ハリソン・フォードに何かあったら今回で退場だろうな。
>流石に三代目はないと思う。
フォードは俳優引退するって話だが
75無題Name名無し 25/02/18(火)01:29:35No.289956そうだねx1
>代わりのポジションに日本を据えた力作、脚本家は過労死
マーベル世界の日本はアダマンチウム関連の技術を有していてあれこれ噛んでる
ウルヴァリンの骨とアダマンチウムを融合させたのも大山博士だしね
1970年代からある設定なので映画はそのアレンジだろうね
76無題Name名無し 25/02/18(火)06:10:00No.289960+
>米国大統領にめちゃくちゃ強気に出る日本首相
これを見に行ったけどそこまで面白くは無かったな
エターナルズとドラマを未視聴だと知らない事多すぎ
今まで地球外やアフリカの超文明を見てる地球の国が
今更用途不明の不思議物質1つごときを巡って戦争する意味もよく分からなかった
77無題Name名無し 25/02/18(火)06:17:48No.289961そうだねx1
日米軍の共闘を描いたバトルシップは大コケしたけど
これもそのパターンなのかな
日本上げをするハリウッド映画ってコケがちだよね
78無題Name名無し 25/02/18(火)06:35:23No.289962そうだねx1
国内映画ランキング 第2位
全米映画ランキング 第1位

コケたどころか大ヒットになってるね
79無題Name名無し 25/02/18(火)06:48:25No.289963+
へええ
80無題Name名無し 25/02/18(火)08:09:20No.289964そうだねx3
>日米軍の共闘を描いたバトルシップは大コケしたけど
>これもそのパターンなのかな
>日本上げをするハリウッド映画ってコケがちだよね
日本下げをしたいお前絶対韓国人か中国人だろ
81無題Name名無し 25/02/18(火)12:05:31No.289966そうだねx1
>日本下げをしたいお前絶対韓国人か中国人だろ
自分も10年20年前はネット上の日本人相手にそんな国籍透視して喜んでたけど
それなりに歳を食ってから自分がされると呆れやら羞恥やらで見てらんねーなっていう
82なーNameなー 25/02/18(火)13:07:37No.289967+
なー
83無題Name名無し 25/02/19(水)00:05:29No.289971+
>2025年2月14日より日米同時公開を迎えると、
>本国アメリカでは初週末8,850万ドル、
>大統領の日として祝日となった17日月曜日も加えると
>1億ドルとなる見込み
>週末ランキングでは1位飛翔を飾った
>

クアントマニア以下やんけ
84無題Name名無し 25/02/19(水)11:54:41No.289983+
キャプテンがんばれー
85無題Name名無し 25/02/19(水)17:45:14No.289997そうだねx2
サム好きだったから個人的には凄く面白かったけど、いうてサブキャラがメインの作品だからそこまで盛り上がらないのもわかる。

日本関連は全部ファンタジーだったなぁ。
86無題Name名無し 25/02/19(水)20:46:08No.290004そうだねx1
>日本関連は全部ファンタジーだったなぁ。

脚本家か制作の印象が 80-90 年代で止まっていたら不思議ではない
日本がバブルでブイブイ言わせていたし、石原慎太郎が No と言えるジャパンを執筆し、アメリカもアメリカでトム・クランシーが日米開戦なんて仮想戦記を書いていた

日本から見ると過去の栄光でしかないが、その時の印象がアメでは強いのかもね
87無題Name名無し 25/02/19(水)23:20:33No.290014そうだねx2
マーベル世界における日本は侍、ヤクザ、忍者の国なんだよ
ウルヴァリンSAMURAIやデップーやエンドゲームを見るとそう思える
今回はその路線のまま日本の政治が描かれた訳だな
88無題Name名無し 25/02/20(木)12:52:56No.290051+
ポリコレの終末作品になりそう
多様性の排除
他人と共存する世界観から他人を蹴落としていく世界観にシフトするのは間違いない
そういう作風が今後はトレンドになっていく
89無題Name名無し 25/02/20(木)13:08:44No.290059+
>脚本家か制作の印象が 80-90 年代で止まっていたら不思議ではない
日本側の空母がいずも級だったんでちゃんと調べてはいるんだけどねぇ
あの戦闘シーン、日本側が日米安保や憲法上の制約でアメリカ海軍を攻撃出来ないとした方が
サムの行動にも理由や緊張感が出て良かったと思うんだけど、さすがに日本側視点過ぎるかな
90無題Name名無し 25/02/20(木)22:41:08No.290092そうだねx2
修正前はどんなストーリーだったんだろ
91無題Name名無し 25/02/21(金)08:59:20No.290094そうだねx1
予告でサンダーボルツとFF4があってマーベル尽くしだった
サンダーボルツはスーサイドスクワットみたいなグロではなさそう?
92無題Name名無し 25/02/22(土)09:53:31No.290127+
>最低でもファルコン&ウィンターソルジャーは観ておかないと厳しそうだ
>仲間にいるジョン・ウォーカーの経緯とかいちいち説明してくれないだろうし
F&W見てないけど、映画の方に出てた?
93無題Name名無し 25/02/22(土)14:03:05No.290382そうだねx1
>F&W見てないけど、映画の方に出てた?
すまん、サンダーボルツとごっちゃになってた
94無題Name名無し 25/02/22(土)15:07:04No.290383+
>マーベル世界における日本は侍、ヤクザ、忍者の国なんだよ
あとヒロシマとナガサキ関連の復讐鬼
95無題Name名無し 25/02/23(日)08:23:28No.290391+
>予告でサンダーボルツとFF4があってマーベル尽くしだった
サンダーボルツは面白そうだった
FFはやばそうだな
96無題Name名無し 25/02/23(日)17:56:18No.290499+
トリリオンとキスに押されてる
さらにロズが僅差で3位
4位のアメリカ、挽回なるか
97無題Name名無し 25/02/24(月)12:17:34No.290797そうだねx1
>FFはやばそうだな
3度目だからなあ、観る前から焼き直し感が否めない
まあそれ言ったらスパイダーマンホームカミングもそうだったけど、あれは面白かった
98無題Name名無し 25/02/24(月)14:53:41No.290812そうだねx1
キャプテンの先週比が異様に低い
明日から目に見えて失速していきそう
99無題Name名無し 25/02/24(月)16:04:25No.290815そうだねx1
>さらにロズが僅差で3位
>4位のアメリカ

3位がワイルドロズ(原題)で、
4位がワイルドロスてことやな
100無題Name名無し 25/02/24(月)18:12:40No.290818そうだねx1
>キャプテンの先週比が異様に低い
>明日から目に見えて失速していきそう
海外も日本も同じで
公開直後は一定数の熱心なオタクが駆けつけるから初週は好調、
二週目以降は一般人が来ずに一気に落ち込むっていうパターン
101無題Name名無し 25/02/25(火)09:52:36No.290822そうだねx1
つまんないとそのまま下降が止まらず消える
面白いと口コミで観に来る人が増えて横這い(初週の成績が極端に悪い映画だとV字回復すらある)
今はソフト化や配信もあるし、映画は関係者の心臓に悪いジャンルやね…
102無題Name名無し 25/04/20(日)23:34:49No.295544+
>俺的にはスティーブロジャースじゃないキャップにはあまり興味持てないけど
コミックのでスティーブがパニッシャーに撃たれて死に。代替わりさせるはずが、読者の怒りから復活したし。

- GazouBBS + futaba-