レス送信モード |
---|
何度か書いているが、日本には「役割語」というものがある削除された記事が12件あります.見る
日本では小説・映画・漫画などの登場人物は女性は「なのよ」「なのかしら」、年寄りは「なんじゃ」「なのじゃよ」など、現実とは違う口調で話す決まりがある
ジョジョのジョセフのように、若いころは普通にしゃべっていたのに年を取ると「じゃよ」口調になったりする妙な現象もある
現実にはあり得ない
誰もがそれに慣れてしまって不自然と思わないし、むしろ使わないほうが不自然になってしまうようだ
映画は、西洋の歌劇や日本の歌舞伎のように舞台から進化したものだと思うが、
音響装置のなかった時代では大勢に聞こえるように、内容を誇張するためにそのように進化したのだろう
… | 1無題Name名無し 25/07/22(火)01:55:09No.298778+だが逆に現代ではいくら脚本家がリアルな世界を書き、俳優がリアルな演技をしようとしても役割語のせいでそうならないわけだ |
… | 2無題Name名無し 25/07/22(火)02:04:59No.298779+自分はあまり映画やテレビを見ないほうだが |
… | 3無題Name名無し 25/07/22(火)12:23:02No.298783+「そこもと」「おきやがれ」「弁当使う」「ぜいろく」 |
… | 4無題Name名無し 25/07/22(火)15:32:51No.298795+単に語彙不足勉強不足でそっちを使った方が楽って事情も… |
… | 5無題Name名無し 25/07/22(火)16:23:43No.298796+20性器少年 予告で |
… | 6無題Name名無し 25/07/22(火)23:50:36No.298804+>「お前!アイツかああああ!」 |
… | 7無題Name名無し 25/07/23(水)00:12:41No.298805そうだねx1むしろ日本人はフィクションの役割語などによって豊富な語彙力を身に着けていると考えられるのではないか |
… | 8無題Name名無し 25/07/23(水)00:13:08No.298806そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/07/23(水)02:01:38No.298809+昔の邦画の 何言ってるか判らない台詞 |
… | 10無題Name名無し 25/07/23(水)15:51:09No.298821そうだねx3どうでもいい話題で必死に上げることで、板の過疎ぶりが浮き彫りになって草 |
… | 11無題Name名無し 25/07/24(木)14:13:17No.298831そうだねx2すごい勢いで複数のスレにレスがついてると思ったら、何時間レスがない |
… | 12無題Name名無し 25/07/24(木)19:13:27No.298833そうだねx2言いたいことは分かるが落ち着け |
… | 13無題Name名無し 25/07/25(金)17:10:23No.298920+確かに 古い映画や漫画なんかではまだありそうではあるナァ |
… | 14無題Name名無し 25/07/27(日)13:17:40No.298979そうだねx3>現実にはあり得ない |
… | 15無題Name名無し 25/07/27(日)16:27:52No.298983そうだねx1>昔の邦画の 何言ってるか判らない台詞 |
… | 16無題Name名無し 25/07/27(日)16:31:45No.298984+書き込みをした人によって削除されました |
… | 17無題Name名無し 25/07/27(日)16:32:21No.298985+黒澤映画のDVDなら字幕あると思うが |
… | 18無題Name名無し 25/07/27(日)19:23:00No.298993そうだねx2七人の侍 |
… | 19無題Name名無し 25/07/27(日)21:36:46No.298999+>「そうなんだわ」「そうよ」 |
… | 20無題Name名無し 25/07/28(月)02:55:33No.299008+>何を言ってるのか全く聞き取れず |
… | 21無題Name名無し 25/07/28(月)03:16:53No.299009+違くって・・・ |
… | 22無題Name名無し 25/07/28(月)08:25:47No.299010そうだねx2これだけ説明してもまだ世代や時代による言葉の変化と区別できない人がいるのが、役割語がいかに浸透しきっているががわかる |
… | 23無題Name名無し 25/07/28(月)10:39:30No.299011そうだねx1失礼しちゃうわ |
… | 24無題Name名無し 25/07/28(月)10:50:52No.299013+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 25無題Name名無し 25/07/28(月)14:36:21No.299017+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 26無題Name名無し 25/07/28(月)15:27:04No.299018+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/07/28(月)15:33:03No.299019+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 28無題Name名無し 25/07/30(水)14:36:35No.299056+でんがなとかどすえとかと似たようなもんだと思うが |
… | 29無題Name名無し 25/07/30(水)16:00:44No.299057+でんがなまんがなは大阪弁。そういうコテコテの大阪弁は現代で使われなくなったに過ぎない |
… | 30無題Name名無し 25/07/30(水)16:24:35No.299058+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 31無題Name名無し 25/07/31(木)02:26:46No.299063+>現実で使うかどうかのラインってどこにあるんだろう |
… | 32無題Name名無し 25/08/04(月)23:41:21No.299236+これだけ説明してもまだ方言と区別できない人がいるのが、役割語がいかに浸透しきっているががわかる |
… | 33無題Name名無し 25/08/05(火)02:51:54No.299240そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 34無題Name名無し 25/08/05(火)06:17:55No.299244そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 35無題Name名無し 25/08/05(火)08:46:51No.299245+>方言も映画やドラマではコテコテになったりするけど |
… | 36無題Name名無し 25/08/05(火)13:04:59No.299255そうだねx1>役割語がいかに浸透しきっているががわかる |
… | 37無題Name名無し 25/08/06(水)12:14:00No.299378+書き込みをした人によって削除されました |
… | 38無題Name名無し 25/08/06(水)12:16:37No.299379+時代劇は言葉遣いどころか衣装も何もかも現実とは違う |
… | 39無題Name名無し 25/08/07(木)13:01:51No.299428そうだねx1>当時の言葉づかいでは通じないのだからアレンジしないといけないのは当然でそれは役割語ではない |
… | 40無題Name名無し 25/08/07(木)14:44:49No.299430+だからそれは役割語ではない |
… | 41無題Name名無し 25/08/07(木)15:12:31No.299431+>だからそれは役割語ではない |
… | 42無題Name名無し 25/08/09(土)13:21:04No.299509そうだねx1興行収入がいくらとかあっちが勝ったとか負けたとか、わけのわからん一言スレで埋まってるけど |
… | 43無題Name名無し 25/08/09(土)16:58:54No.299603+>映画の話をしたら何か都合が悪いのだろうか? |
… | 44無題Name名無し 25/08/09(土)17:51:01No.299604そうだねx2ここしか他人との自己啓発の場がないからね。 |
… | 45無題Name名無し 25/08/13(水)01:29:14No.299849+書き込みをした人によって削除されました |
… | 46無題Name名無し 25/08/13(水)01:30:24No.299850+役割語というう不自然な言い回しが無くならない理由の一つは日本には方言があり、多くの地方の人は東京や標準語圏の人たちがどんな言葉で話してるかよく知らないからだろう |
… | 47無題Name名無し 25/08/13(水)02:31:25No.299859+吾輩もそう思うでごんす |
… | 48無題Name名無し 25/08/13(水)08:25:52No.299863+>「〜なのよ」「〜だぜ」なんて言葉を現実でも使ってると思っている |
… | 49無題Name名無し 25/08/13(水)12:25:56No.299888+書き込みをした人によって削除されました |
… | 50無題Name名無し 25/08/13(水)12:55:26No.299889そうだねx1↑これがいい例 |
… | 51無題Name名無し 25/08/14(木)08:49:59No.300010+>自分とは違う時代、自分の知らない地域で使われてると思ってるから |
… | 52無題Name名無し 25/08/14(木)09:54:50No.300011+信じられへん |
… | 53無題Name名無し 25/08/15(金)01:03:12No.300050+サラ・コナー自重しろ |