レス送信モード |
---|
♡記念メダル刻印機スレ♡
… | 1無題Name名無し 16/02/18(木)02:38:50No.1340+ブラウン管表示の奴はMSX使ってるんだっけ |
… | 2無題Name名無し 16/02/18(木)22:05:41No.1361+この前乗った太平洋フェリーの中で現役だったよ |
… | 3無題Name名無し 16/02/19(金)08:59:16No.1371+作ったことないな |
… | 4無題Name名無し 16/02/19(金)21:13:47No.1378+そう言や、北九州の小倉にある小倉城の天守閣においてあったなぁ |
… | 5無題Name名無し 16/02/20(土)03:04:14No.1389+ 1455905054925.jpg-(213253 B) ![]() 1個くらい作ってみてもいいかなとは思った |
… | 6無題Name名無し 16/02/20(土)10:12:24No.1393+ 1455930744582.jpg-(198919 B) ![]() ピンボケスマソ |
… | 7無題Name名無し 16/02/21(日)02:02:18No.1406+ 1455987738808.jpg-(77072 B) ![]() 本文無し |
… | 8無題Name名無し 16/02/21(日)03:14:53No.1407+あったなあ… |
… | 9無題Name名無し 17/02/11(土)16:18:14No.5730+1960年代に誕生したのかな? |
… | 10無題Name名無し 17/02/11(土)18:58:40No.5731+何気に溜まってくるといいもんだよ |
… | 11無題Name名無し 17/02/11(土)19:55:45No.5732+最初に購入したのは、霞が関ビルか東京タワーだったような思い出 |
… | 12無題Name名無し 17/02/11(土)23:48:03No.5735+去年見たわ |
… | 13無題Name名無し 17/02/12(日)01:16:43No.5736+電気代の方が利益を上回りそう |
… | 14無題Name名無し 17/02/12(日)04:10:58No.5737+小さい頃海洋博覧会で見たな |
… | 15無題Name名無し 17/02/12(日)05:01:05No.5738+一時期減って、最近はむしろ多くなってきた印象。 |
… | 16無題Name名無し 17/02/13(月)02:36:07No.5742+長崎の島原城で見かけたなぁ |
… | 17無題Name名無し 17/02/14(火)15:19:56No.5747+ 1487053196811.jpg-(64122 B) ![]() ドイツはコイン入れたらそれを圧延してメダルにしてた |
… | 18無題Name名無し 17/02/14(火)18:20:49No.5748+>むしろ多くなってきた印象 |