旅行@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1476095203887.jpg-(291902 B)
291902 B無題Name名無し16/10/10(月)19:26:43No.4809+ 26年2月頃消えます
海外での鉄道やバスを使った旅行スレ。

列車旅とかバス旅が好きで海外行く人も少なくないと思うんだ。
いろいろ語りませう。
最近は「汽車旅」とか「夜汽車」とかいうのは海外行かないと体験できないし。
1無題Name名無し 16/10/10(月)20:37:38No.4810+
    1476099458678.jpg-(1523575 B)
1523575 B
ベルリンからドレスデン→プラハ→ウィーン→ミュンヘンと鉄道旅行した。
ECから見える川霧立つラベ川沿いの景色は最高でした。
2無題Name名無し 16/10/11(火)11:58:50No.4812+
    1476154730922.jpg-(666408 B)
666408 B
ローマ行ったときFRECCIAROSSAでナポリまで日帰りで行ってきた
なかなか快適で、中に軽食食べられる車両もあったんでそこで朝飯にパン食べた思い出
3無題Name名無し 16/10/11(火)12:00:45No.4813+
    1476154845813.jpg-(460554 B)
460554 B
FRECCIAROSSAの車内
真ん中の画面に運転席からの眺めと時速、今どの辺まで来たかが表示されてた
あと席のテーブルの板が立ててあるところが予約席
4無題Name名無し 16/10/11(火)12:21:43No.4814+
    1476156103395.jpg-(257431 B)
257431 B
フランス行ったときに、モンサンミッシェル行くために
パリからレンヌまでTGVで

座席が
→→→←←←
→→→←←←
で固定になっていて丁度真ん中のボックス席で
自分以外、みんな若い娘さんばかりで緊張した思い出


写真はレンヌ駅で撮ったもの
5無題Name名無し 16/10/11(火)15:22:17No.4815+
    1476166937346.jpg-(227179 B)
227179 B
続き
レンヌからはバスでモンサンミッシェル行き
6無題Name名無し 16/10/11(火)15:25:53No.4816+
    1476167153578.jpg-(194988 B)
194988 B
続き
車内からモンサンミッシェル
この時はほとんどの乗客が日本人かアジア系でした
(2006年なので中華系はまだ少なかった)
7無題Name名無し 16/10/11(火)17:58:08No.4818+
    1476176288431.jpg-(203417 B)
203417 B
中国の緑皮硬座車。2001年頃に北京北駅から八達嶺駅まで乗車。
木にビニルを貼っただけの座席は本当に硬かった。
8無題Name名無し 16/10/11(火)22:19:40No.4820+
    1476191980656.jpg-(666411 B)
666411 B
台湾の南部の烏山頭ダムに行くのに台南から在来線に乗って行ったわ
鉄道趣味は全く無い俺だがこのレトロなホームが味わい深かった
9無題Name名無し 16/10/11(火)22:21:28No.4821+
    1476192088329.jpg-(730610 B)
730610 B
台南から降田という駅へ移動
10無題Name名無し 16/10/11(火)22:22:37No.4822+
    1476192157548.jpg-(591607 B)
591607 B
この売店がまた本当に古い感じで良い
11無題Name名無し 16/10/11(火)22:43:41No.4823+
    1476193421562.jpg-(337637 B)
337637 B
台湾の鉄道はいいですねえ。
昔の日本国鉄のイメージが残ってて。
12無題Name名無し 16/10/12(水)00:04:59No.4824+
    1476198299636.jpg-(66637 B)
66637 B
ここで欧州の北朝鮮貼る
13無題Name名無し 16/11/14(月)11:11:59No.5110+
ミラノからフィレンツェまで電車で移動したとき
お昼に座席でパニーニ食ってたら周りの乗客にけげんな目で見られた思い出
ガイドは気にするなと言ってたけどホントは食堂車で食べたほうがよかったのかしらん
14無題Name名無し 16/11/14(月)22:21:56No.5125+
    1479129716450.jpg-(103465 B)
103465 B
近郊電車→飲食禁止、長距離列車(食堂車連結)→飲食OK。
デッキにピクトグラムで表示されてるよ。市内交通は殆どNG。
仏だとあからさまに"paysan!!"と吐き捨てるように言われる。
15無題Name名無し 16/12/29(木)10:38:08No.5422+
ヨーロッパの高速鉄道乗ったら日本の新幹線の良さが分かるけど車内販売のコーヒーだけは完敗だと思う
16無題Name名無し 16/12/29(木)11:54:16No.5423+
    1482980056324.jpg-(1019930 B)
1019930 B
tgvの自由席って今でも始発駅発車してから開いている席に座る方式なのかな?
スイスからドイツ行きの列車に乗ったとき車両内でスイスフランが使えなくてコーヒー買えずにいたらマレーシア人の人が日本人にはお世話になっているからとコーヒーをご馳走してくれたのは良い思い出。
17無題Name名無し 16/12/29(木)23:25:00No.5425+
スイスとウィーンは鉄道で回ったな
景色が楽しめるわけじゃなかったけど
駅の風景はなぜかテンション上がった
18無題Name名無し 17/01/01(日)21:38:57No.5470+
パリやフランクフルトで雨降られた日は観光端折って東駅や中央駅で列車眺めて一日過ごすのも良かったな。
体調崩して数年遠出してないけど、今年は健康回復に努めて海外旅行復活を目標に精進しようか。一年の計は元旦に・・・と言うし。
19無題Name名無し 17/01/02(月)23:07:28No.5478+
25年ほど前にドイツ行っておどろいたのはミュンヘンの駅構内にポルノ映画館があったのとフランクフルト駅前にセックスショップが立ち並んでいた事かな。
20無題Name名無し 17/01/03(火)20:45:30No.5482+
>フランクフルト駅前にセックスショップ
ストビューで見る限り今でもそんな感じやな
21無題Name名無し 17/01/03(火)20:55:25No.5483+
関口知宏のヨーロッパ鉄道の旅、結構好き
22無題Name名無し 17/01/04(水)10:48:37No.5494そうだねx1
ヨーロッパのオーストリア・ウィーンの電車を利用するとき、
現地の駅で1日乗車券を買おうとしてたら、
現地の人が「家族で使うなら、4枚綴りの方がお得だよ」と教えてくれて交通費が浮いた。

鉄道旅はハードルも高いけど、旅してる感じがあっていいね。
23無題Name名無し 17/01/04(水)18:31:34No.5502+
    1483522294927.jpg-(600302 B)
600302 B
難民の待機場所とかに降りちゃうと身構えるよね
写真撮るときびびってた
24無題Name名無し 17/01/09(月)11:46:48No.5532+
TGVは乗るときも車内も降りるときも切符のチェックなかったなあ。ただで乗ってる人相当いると思う
25無題Name名無し 17/01/09(月)16:47:40No.5533+
バンコクの赤いバスに乗ったらオバちゃんが料金を回収しに来なくて変だなと思ったら低所得者向けの無料バスだった・・・・
26無題Name名無し 17/01/09(月)22:16:04No.5537+
    1483967764385.jpg-(241450 B)
241450 B
>乗るときも車内も降りるときも切符のチェック
近郊線も市内のバス地下鉄トラムもだよ。その代わり抜き打ち検札で無札がばれたら1260%増し罰金と懲罰的反則金(運賃の約13倍の罰金と更に結構高額な違反金)が問答無用で徴収される。
拒むと禁固懲役の刑事罰。地元民は約5〜7割引のマンスリーパスかシーズンリーパス買うのが普通、リスク考えれば当然。
27無題Name名無し 17/01/10(火)22:50:14No.5544+
> 近郊線も市内のバス地下鉄トラムもだよ。
アムステルダムからの出国当日、ホテルのモーニングコールをアテにしていたら
「電話が壊れてたから」とか言う理由で起こされず
大急ぎで地下鉄に乗ったのはいいけれど、
切符買ってないのに気が付いたのは地下鉄を降りた後だったことを思い出した。
28無題Name名無し 17/01/11(水)09:30:52No.5545+
移民とかアンモラルな連中の多いパリのメトロなんかは、割と前から自動改札導入してる。学生なんかが奇声上げて自動改札突破してたが、最近はゲート型になってそれも出来なさそう。
出口は一方通行の押すだけドアなんだけど。
パリはともかく、フランクフルトはアラブ系とアジア系狙い撃ちで
検札に来やがります。
29無題Name名無し 17/01/12(木)09:39:20No.5551+
>フランクフルト駅前にセックスショップ
ハンブルグ・アルトナ駅構内か続きのモールにゲイショップが・・・
最初、オサレ下着のショップかと、覗いて「えぇーっ」。
30無題Name名無し 17/05/04(木)14:34:49No.6306+
    1493876089224.jpg-(304629 B)
304629 B
モスクワとサンクトペテルブルクを行き来するのに乗ったсапсан
冬だったので景色は一面の雪だった
31無題Name名無し 17/05/04(木)21:00:34No.6311+
    1493899234639.jpg-(101819 B)
101819 B
サプサンて何ぞと言えば「はやぶさ」なんだそうだ。
30年以上前乗ったときはER200と言うソ連の威信掛けた超特急
エレクトリーチカ、マジで時速200kmでかっ飛んでた。後にも先にも
電車の座席に安全ベルト付いてたのはこの列車だけ。
帰りは寝台夜行「赤い矢(クラースナヤストレラ)号」のクペ・ミャフキー
奢った、ピカピカの真鍮金具に深紅の絨毯、マホガニーの内装・・・
SZDの列車何回か乗ったけど、これが最高だったよ。

- GazouBBS + futaba-