レス送信モード |
---|
毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。
総合経済対策に盛り込まれた所得税・住民税の1人当たり計4万円減税への厳しい評価や、副大臣、政務官の相次ぐ辞任が影響した可能性がある。
年代別の内閣支持率は、70歳以上は3割強だった一方、18〜29歳、30代、40代、50代、60代は1割台にとどまった。
… | 1無題Name名無し 23/11/19(日)21:22:45No.38371+所得税・住民税減税を「評価しない」と答えた人は66%に上り、「評価する」の22%を大きく上回った。低所得世帯向けに7万円を給付する方針も「評価しない」が60%で、「評価する」は30%にとどまった。 |
… | 2無題Name名無し 23/11/19(日)21:23:38No.38372+政党支持率は、自民党24%(前回23%)▽日本維新の会14%(同13%)▽立憲民主党9%(同11%)▽れいわ新選組7%(同5%)▽共産党6%(同4%)▽国民民主党5%(同5%)▽公明党3%(同4%)▽参政党2%(同3%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は26%(同27%)だった。 |
… | 3無題Name名無し 23/11/19(日)22:40:53No.38375+もう駄目っぽいな |
… | 4無題Name名無し 23/11/19(日)22:53:51No.38376そうだねx4早く消えろ反日岸田 |
… | 5無題Name名無し 23/11/20(月)06:11:23No.38379そうだねx1インボイス反対署名 → 受け取りません |
… | 6無題Name名無し 23/11/20(月)13:13:34No.38382+検討しませんつーか |
… | 7無題Name名無し 23/11/20(月)20:10:47No.38408+ 1700478647417.jpg-(203036 B) ![]() 岸田内閣の支持率24% 政権発足以来、最低を更新「かなり追い込まれ手の打ちようがない」 |
… | 8無題Name名無し 23/11/20(月)21:06:49No.38410+後一押しで・・押すな・・絶対押すな |
… | 9無題Name名無し 23/11/20(月)21:30:57No.38411+ほんとまんが皇国の守護者はもったいなかった |
… | 10岸田内閣の支持率急落「非常に危機感」自民・森山総務会長 「国民の失望は深まるばかり」Name名無し 23/11/21(火)20:58:26No.38450+ 1700567906340.jpg-(10967 B) ![]() 11/21(火) 12:52配信 |
… | 11無題Name名無し 23/11/22(水)16:25:16No.38457そうだねx1支持率上がる訳ねーじゃん |
… | 12無題Name名無し 23/11/22(水)16:29:27No.38458そうだねx1>インボイス |
… | 13無題Name名無し 23/11/22(水)17:11:35No.38459そうだねx1文字通り本当にいやがらせしたいんだろ |
… | 14無題Name名無し 23/11/23(木)00:30:46No.38472+26年からの新マイナンバーカードには性別も記載しないって新聞に出てるそうだね |
… | 15無題Name名無し 23/11/24(金)09:10:11No.38484+これは「拡充による適応負担者を増やす」というのです |
… | 16無題Name名無し 23/11/24(金)09:26:07No.38485+日本医師会からの献金 |
… | 17無題Name名無し 23/11/24(金)09:47:02No.38486そうだねx4若者は自民支持する奴多いらしいが |
… | 18無題Name名無し 23/11/24(金)20:17:02No.38492そうだねx2 1700824622804.webp-(38134 B) ![]() >若者は自民支持する奴多いらしいが |
… | 19無題Name名無し 23/11/24(金)20:28:35No.38493+ 1700825315500.jpg-(783201 B) ![]() いくら冗談でもやって良いことと、やって良い事は、あるので、もっとやってくださいhttps://www.youtube.com/watch?v=mASsxEGgocE |
… | 20歴代首相の好感度、岸田首相は9人中6位…SNS利用層に不人気Name名無し 23/11/25(土)23:28:52No.38507+ 1700922532261.jpg-(46435 B) ![]() ■メディア価値観全国調査 |
… | 21無題Name名無し 23/11/25(土)23:29:23No.38508+年代別でみると、岸田首相は高齢層ほど好意的だった。SNSの利用率は若年層の方が高いが、前田教授の分析では、年代にかかわらずSNSを中心に利用する層で岸田首相の好感度が低い傾向がみられた。前田教授は「岸田首相はSNSで安倍氏などに比べて否定的な情報が流れ、影響があった可能性もある」と指摘する。 |
… | 23無題Name名無し 23/11/26(日)22:33:06No.38520そうだねx2日本をずんどこにたたき落とした小泉が |
… | 24無題Name名無し 23/11/27(月)06:32:25No.38521+めちゃくちゃ最近のランキングかよ |
… | 25【ANN世論調査】岸田内閣支持率 政権発足後最低の26.1%Name名無し 23/11/27(月)10:07:42No.38524+岸田内閣の支持率が政権発足以降最低の26.1%になったことがANNの世論調査で明らかになりました。 |
… | 26無題Name名無し 23/11/27(月)14:32:10No.38532+ 1701063130692.jpg-(224987 B) ![]() 支持率が20%切っても核武装への夢は捨てないそうです |
… | 27無題Name名無し 23/12/02(土)20:48:52No.38573そうだねx1誰が内閣総理大臣になっても、核武装は推し進めるんじゃないかなあ |
… | 28無題Name名無し 23/12/03(日)12:04:36No.38574+岸田は支持しないが自民は支持します |
… | 29無題Name名無し 23/12/03(日)14:20:52No.38575+ 1701580852655.jpg-(56382 B) ![]() 本文無し |
… | 30無題Name名無し 23/12/04(月)14:06:29No.38581そうだねx1 1701666389183.jpg-(75797 B) ![]() 中華太郎が強引に進めたマイナンバーカード |
… | 31無題Name名無し 23/12/04(月)21:00:33No.38585そうだねx1本人証明用として疑わしい やっぱ免許証だぜ |
… | 32無題Name名無し 23/12/05(火)09:01:00No.38589そうだねx1たった一人で毎日60枚1月で2000枚年間2万枚以上が偽造されるマイナンバーカード |
… | 33無題Name名無し 23/12/05(火)09:27:33No.38590そうだねx1ある日突然1千万円の借金ができて |
… | 34無題Name名無し 23/12/05(火)16:05:43No.38596+警察と消費者庁に要望出して |
… | 35無題Name名無し 23/12/05(火)16:52:52No.38597そうだねx1総務省「確認できてないので損害は賠償しません」 |
… | 36無題Name名無し 23/12/06(水)06:14:03No.38602そうだねx1マイナンバーカードによる損害は補償しないって |
… | 37無題Name名無し 23/12/06(水)08:52:23No.38603そうだねx4それって |
… | 38無題Name名無し 23/12/06(水)18:54:51No.38611そうだねx1 1701856491997.jpg-(130129 B) ![]() 本文無し |
… | 39無題Name名無し 23/12/09(土)14:22:03No.38639そうだねx1 1702099323393.jpg-(407136 B) ![]() パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整 |
… | 40無題Name名無し 23/12/14(木)17:34:50No.38749+ 1702542890932.jpg-(152475 B) ![]() 記録更新 |
… | 41岸田内閣支持率16% 不支持率79% 毎日新聞世論調査Name名無し 23/12/17(日)18:49:49No.38854+ 1702806589081.jpg-(14536 B) ![]() 12/17(日) 14:18配信 |
… | 42無題Name名無し 23/12/17(日)18:50:11No.38855+調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯467件、固定613件の有効回答を得た。 |