岸田文雄@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 総理大臣関連,自民党など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1727961139016.jpg-(70286 B)
70286 B美容整形代を「医療費」として確定申告 不正還付を受けていた東京国税局の女性職員を懲戒免職Name名無し24/10/03(木)22:12:19No.45469+ 27年8月頃消えます
医療費控除の対象とならない美容整形代など計約1千万円を「医療費」として確定申告し、約167万円の不正還付を受けるなどしたとして、東京国税局は28日、40代の女性職員を懲戒免職処分にしたと発表した。過少申告加算税を含め183万円を追徴課税した。既に修正申告し、納付したという。

職員は、親族分の確定申告でも同様に架空の医療費など計約354万円を無断で申告し、約70万円の不正還付を受けた。国税局は親族に対し、重加算税などを含め88万円を追徴課税した。

職員は他にも今年3~5月、東京都内の風俗店で約50日間、許可を得ずに兼業していた。病気を理由に休暇を取ったのに勤務した日もあった。さらに2019年11月と22年4月、財務省共済組合に虚偽の書類を提出し、不正に計1680万円を借りていた。職員は控除について「確認不足だった」と釈明する一方、兼業や借り入れは明確に認めていないという。

https://www.sankei.com/article/20240628-L4GD4ZHSVNP73KFOOVPN4DJOQM/
[リロード]27年8月頃消えます
- GazouBBS + futaba-