レス送信モード |
---|
いまこそ現代のAI技術を駆使した育成ゲームを作るべきではないだろうか?
… | 1無題Name名無し 25/08/21(木)09:56:49No.136372そうだねx3GPT4oは既に育成ゲームだったね |
… | 2無題Name名無し 25/08/21(木)23:09:15No.136436+ローカルLLM使ってゲーム作るにはマシンパワーが足りず |
… | 3無題Name名無し 25/08/22(金)00:34:31No.136456+LINE、AIキャラとチャットできる新機能「AI Friends」登場 オリジナルキャラの生成も可能 |
… | 4無題Name名無し 25/08/22(金)14:54:19No.136503そうだねx2アニメ絵がきもくて無理 |
… | 5無題Name名無し 25/08/22(金)20:13:51No.136532そうだねx2>GPT4oは既に育成ゲームだったね |
… | 6無題Name名無し 25/08/27(水)05:00:19No.137050+ 1756238419025.jpg-(205390 B) ![]() GateboxにAIが搭載されたはずだが |
… | 7無題Name名無し 25/08/29(金)21:19:15No.137402+とりあえず今チャットでできているような会話を音声でできればかなり人と会話してる感じが味わえるんじゃないかな |
… | 8無題Name名無し 25/08/29(金)22:27:29No.137407+通り一遍の応答じゃなく、 |
… | 9無題Name名無し 25/08/30(土)16:35:38No.137501+AIの知識が全く無の状態で、ユーザーがガンガン話しかけることによってちょっとづつ言葉や知識を得ていくというものは可能だろうか? |
… | 10無題Name名無し 25/08/31(日)04:55:56No.137604+できるはできると思うけど、 |
… | 11無題Name名無し 25/09/08(月)18:26:47No.138652+>ユーザーがガンガン話しかけることによってちょっとづつ言葉や知識を得ていく |