人工知能@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 8000KBまで. 現在19人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 生成系AI,ChatGPT,Stable Diffusion,自動運転など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1734783138914.png-(35946 B)
35946 B無題Name名無し24/12/21(土)21:12:18No.98393そうだねx7 5月15日頃消えます
AI関連のニューススレ
立ってないようなので
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/12/21(土)23:27:25No.98426そうだねx1
GitHubCopilot無料版開放
https://github.blog/jp/2024-12-19-github-copilot-in-vscode-free/
チャットはClaude3.5Sonnet使えるっぽいし本業じゃなければ十分すぎる内容
2無題Name名無し 24/12/23(月)13:42:47No.98670そうだねx2
背景に着色するだけで光源の色や位置・方向を指示できるシステム
https://x.com/bdsqlsz/status/1870877645619311003
3無題Name名無し 24/12/24(火)17:02:51No.98776+
国産で約1,720億パラメータ(GPT-3級)の「llm-jp-3-172b-instruct3」
https://x.com/llm_jp/status/1871420729641877627
性能はGPT-3.5を超えるらしい…今更GPT-3.5を超えたで大丈夫か?まあGPT-3.5時代の英語を超える日本語力なら多少はいいのかな…
4無題Name名無し 24/12/25(水)01:30:17No.98836+
>国産で約1,720億パラメータ(GPT-3級)の「llm-jp-3-172b-instruct3」
2兆トークンの学習データ込みのオープンはなかなか
5無題Name名無し 24/12/25(水)01:41:24No.98838+
AI自動運転と自動車保険についての話し
https://forbesjapan.com/articles/detail/76016

"平均的な人間ドライバーと比較して物損事故の請求発生率が88%、人身事故の請求発生率が92%も低かった"
6無題Name名無し 24/12/25(水)04:12:57No.98845そうだねx1
Qwenのところが作った視覚推論行うQvQ-72B-Preview
https://qwenlm.github.io/blog/qvq-72b-preview/
制限はいろいろあるようだがオープンウェイトでパフォーマンスは悪くない
7無題Name名無し 24/12/25(水)09:35:08No.98867+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/0P3tb9lgXHY
8無題Name名無し 24/12/25(水)11:26:49No.98873そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=n-cxDxdZPsk
9無題Name名無し 24/12/26(木)22:16:20No.99058そうだねx1
DeepSeek-V3がリリース
https://x.com/deepseek_ai/status/1872242657348710721
価格は激安の上にコーディングのベンチマークでは3.5 Sonnetを上回る
10無題Name名無し 24/12/29(日)14:12:17No.99439そうだねx1
動画生成AI Google VEO2のショーケース
https://x.com/LinusEkenstam/status/1872795124922761514
11無題Name名無し 24/12/30(月)19:15:25No.99588そうだねx1
ローカルLLMのサーバollamaへjavascriptでアクセスする
pythonやcurl用もあるみたい
https://github.com/ollama/ollama-js
12無題Name名無し 25/01/02(木)08:51:56No.99950+
12月に投下されたローカルt2vのモデルHunyuanVideo軽量化関連、ComfyUIと提携
https://x.com/ComfyUI/status/1870137963193217172

*本体
https://github.com/Tencent/HunyuanVideo

gguf化された13Bモデル
https://huggingface.co/city96/HunyuanVideo-gguf

*LLM gguf化されたllava
https://huggingface.co/IbnAbdeen/llava-llama-3-8b-text-encoder-tokenizer-Q4_K_M-GGUF
13無題Name名無し 25/01/02(木)10:23:01No.99959+
>DeepSeek-V3がリリース
DeepSeek-V3-slice-jp64 (ファイルサイズ:337GB)
”本モデルは DeepSeek-V3 をベースに、日本語の例文を元に頻出する MoE (Mixture of Experts) の各レイヤーごとのexpertsを厳選して再構成したモデルです。 元のモデルでは 256 のexpertsを搭載していますが、日本語出力における安定性とパフォーマンスのバランスを重視し、各層で頻出する 64 のexpertsを使用するように調整しています。”
https://x.com/WMjjRpISUEt2QZZ/status/1874494772855050393
14無題Name名無し 25/01/02(木)11:14:14No.99963+
スマホのセンサーのログからLLMを通して自動的に日記を付けるという発想
https://x.com/ai_database/status/1874623822609150343
15無題Name名無し 25/01/02(木)20:56:37No.100039+
Sonus-1
https://sonus.ai/blog/sonus-1
新しいところのモデルでベンチマークはそれなりにしてるけどすぐに無限ループに入るから感触は最悪だな
16無題Name名無し 25/01/06(月)11:42:48No.100673+
Macbook M2ultra 2台並列で3bit量子化したdeepseek V3が17トークン/秒で動くという話
https://x.com/hokazuya/status/1876023923479122429
17無題Name名無し 25/01/06(月)18:39:52No.100715+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/lowleg_cotton/status/1876067251570516194
https://x.com/AdobeStockSale/status/1875726745502151155
https://x.com/PinUpGirl_AI/status/1875964059214057765

ioh;
18無題Name名無し 25/01/07(火)13:25:55No.100838+
>12月に投下されたローカルt2vのモデルHunyuanVideo軽量化関連、ComfyUIと提携
EasyHunyuanVideo
Hunyuan Video を簡単に試せる環境
RTX3060 8GBでの成功例あり
https://github.com/Zuntan03/EasyHunyuanVideo?tab=readme-ov-file
19無題Name名無し 25/01/07(火)16:13:02No.100851+
Fluxの開発元であるblackforest labsがnVidiaと提携してFp4対応の高速化やるよという告知
https://blackforestlabs.ai/flux-nvidia-blackwell/
20無題Name名無し 25/01/07(火)17:00:38No.100856+
NVIDIAのNemotronモデルファミリー
https://blogs.nvidia.com/blog/nemotron-model-families/
Llama Nemotronとビジョン言語モデルのCosmos Nemotronでそれぞれ3つのサイズがある

NVIDIA Project DIGITS
https://www.nvidia.com/en-us/project-digits/
128GBのメモリが搭載され200Bのモデルが動かせるとのこと
価格は3000ドルらしい
21なーNameなー 25/01/07(火)18:45:47No.100864+
なー
22無題Name名無し 25/01/09(木)22:04:14No.101241そうだねx1
Phi-4がMITライセンスで公開
https://huggingface.co/microsoft/phi-4
23無題Name名無し 25/01/11(土)09:42:48No.101440+
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/25/delltechnologies0107/
24無題Name名無し 25/01/12(日)19:39:25No.101673そうだねx2
450ドルでトレーニングされたというオープンソースのSky-T1-32B-Preview
https://novasky-ai.github.io/posts/sky-t1/
Qwen2.5-32B-Instructの微調整って言ってるから微調整の金額は強調するところなのか…?というかQwenモデルが優秀なだけでは…?
25無題Name名無し 25/01/13(月)14:40:30No.101772そうだねx6
こういうスレは地味にありがたい
26無題Name名無し 25/01/13(月)18:55:30No.101795+
少し古いNAI-v3のとして紹介されているがSDXLの弱点にも通じる話
https://dskjal.com/deeplearning/nai-v3.html
27無題Name名無し 25/01/14(火)00:32:18No.101836+
Codestral 25.01
https://mistral.ai/news/codestral-2501/
Mistralの新しいリリースだけどオープンソースでもないのに比較対象が古くさいオープンソースのを並べてるのでよくわからない…
28無題Name名無し 25/01/14(火)03:40:55No.101848+
>NVIDIA Project DIGITS
>https://www.nvidia.com/en-us/project-digits/
>128GBのメモリが搭載され200Bのモデルが動かせるとのこと
>価格は3000ドルらしい
消費電力少なくてよさそう
29無題Name名無し 25/01/15(水)08:58:48No.101986+
MiniMax-01
https://www.minimaxi.com/en/news/minimax-01-series-2
456Bのオープンソースモデルで性能は似たようなサイズのLlama3.1 405Bよりベンチマークは全体的に高そう
何より4Mトークン扱えるのがすごい
TextモデルとVLモデルがある
30無題Name名無し 25/01/15(水)22:24:31No.102038そうだねx1
AIdeaLab VideoJP
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000084222.html
日本語と英語の文章が直接入力可能な動画生成AI基盤モデルを無償公開
国内企業で動画生成AIの基盤モデルのフルスクラッチ開発としては日本初
31無題Name名無し 25/01/16(木)16:52:13No.102129+
遅報:
物理のシミュレートを含む世界基盤AIと分類されるNVIDIAのCosmos

デモを含む公式
https://build.nvidia.com/explore/simulation
システムはApache2ライセンス
https://github.com/NVIDIA/Cosmos
各種モデルのコレクション(t2iは14.5GB)
https://huggingface.co/collections/nvidia/cosmos-6751e884dc10e013a0a0d8e6
32無題Name名無し 25/01/17(金)04:15:15No.102177+
    1737054915742.jpg-(536995 B)
536995 B
MangaNinja:
https://x.com/bdsqlsz/status/1879410590613152129

リファレンス参照をして線画をカラー化する
オープンソース
33無題Name名無し 25/01/20(月)22:12:09No.102554そうだねx1
DeepSeek-R1リリース
https://x.com/deepseek_ai/status/1881318130334814301
ベンチマーク的にはo1と同等ぐらいかな?後なんかいろいろとサイズ違いもあり
34無題Name名無し 25/01/21(火)19:32:58No.102647そうだねx1
トランプ大統領、「AIの安全性」に関する大統領令を撤回 バイデン氏の命令は「有害」
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2501/21/news137.html
35無題Name名無し 25/01/22(水)04:34:18No.102696+
動画生成AIにマイクラのプレイ動画とデータセットを組み合わせて学習させた結果、新たに生成した動画の中をキー操作で動けるようになってしまったというおもしろい話
まるで明晰夢のよう
https://x.com/_akhaliq/status/1881583224410845342
36無題Name名無し 25/01/22(水)08:20:29No.102707+
Stargateプロジェクト
https://x.com/OpenAI/status/1881830103858172059
ソフトバンクやOpenAIなどが主導し今後4年間で5000億ドルのAIインフラの構築するプロジェクト
37無題Name名無し 25/01/23(木)04:14:21No.102804+
ollama+Deepseekで100%ローカルなRAGを作成する例
https://x.com/MervinPraison/status/1881788246684013011
38無題Name名無し 25/01/23(木)05:32:49No.102807そうだねx4
    1737577969289.png-(298371 B)
298371 B
OpenAIがやるべきだった理念を体現してて草
39無題Name名無し 25/01/24(金)21:55:26No.103035そうだねx2
日本語リアルタイム音声対話モデルJ-Moshi
https://x.com/atsumoto_ohashi/status/1882633871176630595
7Bモデルで自然な感じ…
40無題Name名無し 25/01/28(火)06:15:34No.103372そうだねx1
DeepSeekからJanus-Pro-7B
https://huggingface.co/deepseek-ai/Janus-Pro-7B
オープンソースで画像生成可能なモデルでベンチマークではDALLE-3を超える
41無題Name名無し 25/01/28(火)06:17:19No.103373そうだねx1
Qwen2.5-VLリリース
https://x.com/Alibaba_Qwen/status/1883954247743725963
画像認識と動画認識も可能
42無題Name名無し 25/01/28(火)16:36:55No.103399+
https://www.youtube.com/shorts/CXlDuxg5sPI
43無題Name名無し 25/01/29(水)04:26:07No.103479そうだねx1
Qwen2.5-Maxリリース
https://x.com/Alibaba_Qwen/status/1884263157574820053
あげてるベンチマークではDeepSeek-v3をすべてで超えているがオープンソースではない
44無題Name名無し 25/01/29(水)21:28:59No.103549そうだねx1
https://x.com/XH_Lee23/status/1884104139594256660
結局、米中のAI競争は若い中国人開発者同士の争いなんじゃないのという指摘
45無題Name名無し 25/01/30(木)13:48:28No.103604そうだねx1
Sakana AIからTinySwallow-1.5Bが公開
https://x.com/SakanaAILabs/status/1884770664353325399
新しい知識蒸留手法「TAID」で32Bから1.5Bに知識転移を行っている
46無題Name名無し 25/01/31(金)00:01:07No.103664そうだねx1
Mistral Small 3
https://mistral.ai/news/mistral-small-3/
24Bで性能はgpt4o-miniぐらいのApatch2.0ライセンス
これとは別で数週間で推論強化したモデルを出す模様
47無題Name名無し 25/01/31(金)10:18:06No.103696+
o1までいかなくとも4o位のレベルの検閲やフィルターのないモデルが手軽に動かせるようになってほしいなあ
48無題Name名無し 25/02/01(土)04:44:57No.103789+
書き込みをした人によって削除されました
49無題Name名無し 25/02/01(土)04:48:45No.103790+
OpenAI o3-mini
https://openai.com/index/openai-o3-mini/
o3-miniは+ユーザーで1日150件
無料ユーザーも使えるよ
有料ユーザーはo3-mini-highにアクセス可能
50無題Name名無し 25/02/03(月)09:45:40No.104015+
Deep Research
https://openai.com/index/introducing-deep-research/
Web検索を5分から30分ぐらい頑張って検索してくれるo3を調整したエージェント機能
今日からProアカウントで利用可能で1か月最大100クエリ

- GazouBBS + futaba-