アウトドア@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1760673900901.jpg-(35919 B)
35919 B無題Name名無し25/10/17(金)13:05:00No.103867+ 28年7月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/11/09(日)08:57:43No.104129+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1760831177197.jpg-(44298 B)
44298 B無題Name名無し25/10/19(日)08:46:17No.103880+ 28年7月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/11/09(日)08:57:27No.104128+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1759754789207.jpg-(11178 B)
11178 Bエベレスト ブリザート 1000人に死亡の危機Name名無し25/10/06(月)21:46:29No.103783+ 28年7月頃消えます[返信]
エベレスト
ブリザード発生
第4キャンプ、第3キャンプ、
第2キャンプ、ベースキャンプの1000人が救助要請
https://www.reuters.com/business/environment/almost-1000-trapped-tibetan-side-mount-everest-by-blizzard-2025-10-05/
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:07No.103786+
    1759754827580.webp-(16838 B)
16838 B
本文無し
4無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:13No.103787+
    1759754833390.jpg-(147439 B)
147439 B
本文無し
5無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:20No.103788+
    1759754840682.jpg-(113167 B)
113167 B
本文無し
6無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:41No.103789+
    1759754861210.jpg-(15369 B)
15369 B
本文無し
7無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:49No.103790+
    1759754869264.jpg-(8644 B)
8644 B
本文無し
8無題Name名無し 25/10/06(月)21:47:56No.103791+
    1759754876411.jpg-(8460 B)
8460 B
本文無し
9無題Name名無し 25/10/06(月)21:48:04No.103792+
    1759754884710.webp-(32074 B)
32074 B
本文無し
10無題Name名無し 25/10/31(金)11:15:44No.104032+
登ったら最後
11無題Name名無し 25/11/08(土)19:28:39No.104119+
そうだね
12無題Name名無し 25/11/08(土)23:10:40No.104124+
>No.103787
なんだこれと思ったら人間と牛か
塹壕かと思った

画像ファイル名:1762604392731.jpg-(77581 B)
77581 B無題Name名無し25/11/08(土)21:19:52No.104122+ 28年8月頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1762405184333.jpg-(58231 B)
58231 B無題Name名無し25/11/06(木)13:59:44No.104093+ 28年8月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/11/07(金)06:42:58No.104097+
おにぎりやサンドイッチをアルミホイルに入れる人は
何が良くてそうするのだろう
アルミホイルはオーブンや焚き火でも使えるのだが
2無題Name名無し 25/11/08(土)20:10:50No.104121+
AI による概要
おにぎりをアルミホイルで包むのは、おにぎりとの間に適度な隙間ができることで、余分な水分を逃がしてご飯がべちゃっとするのを防ぎ、お米の粒感を保てるからです。また、遮光性があるため高温多湿による菌の繁殖を抑え、保温性もあるため食べる時まで温かみを感じられることも利点です。
アルミホイルで包むメリット

べちゃっとしない:
適度な隙間から湿気が逃げるため、時間が経ってもおにぎりが水っぽくなりません。

お米の粒感を保つ:
余分な水分が抜けることで、お米の食感が損なわれにくいです。
衛生面:
遮光性があるため、高温多湿を緩和し、雑菌の繁殖を抑える効果があります。
保温性:
握りたての温かさが保たれやすく、少し時間が経ってもほんのり温かいおにぎりが楽しめます。
海苔がくっつきにくい:
隙間があるため、海苔がラップに直接くっつくのを防ぎます。
3無題Name名無し 25/11/08(土)23:09:35No.104123+
僕ラップ派

画像ファイル名:1762597826455.jpg-(23673 B)
23673 B無題Name名無し25/11/08(土)19:30:26No.104120+ 28年8月頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1755151693476.jpg-(8003 B)
8003 B【北海道】「友人がヒグマに襲われた」登山中の男性が安否不明 Name名無し25/08/14(木)15:08:13No.103575+ 28年5月頃消えます[返信]
北海道・斜里町の羅臼岳で8月14日、20代とみられる
登山客の男性がクマに襲われ、安否不明となっています。
午前11時すぎ、「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。
警察によりますと、羅臼岳の標高550メートル付近で、
登山客の20代とみられる男性が通報者の男性と2人でいたところ、
クマに襲われて、引っ張られて姿が見えなくなったということです。
男性の安否はわかっていません。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/stv/region/stv-2025081405989311
1引っ張られて姿見えなくなる ハンターらが救助へ…Name名無し 25/08/14(木)15:08:46No.103576+
    1755151726568.jpg-(153929 B)
153929 B
通報した友人の男性と他の登山客複数名は「オホーツク展望」にいて、
警察のヘリコプターが救助活動をしています。
このあと、ハンター4人と警察が入山し、男性の救助に向かうということです。
2無題Name名無し 25/08/14(木)15:09:01No.103577+
    1755151741664.jpg-(282862 B)
282862 B
本文無し
3無題Name名無し 25/08/14(木)15:09:07No.103578+
    1755151747617.jpg-(65151 B)
65151 B
本文無し
4無題Name名無し 25/08/14(木)15:09:21No.103579+
    1755151761330.jpg-(71899 B)
71899 B
本文無し
5無題Name名無し 25/08/14(木)15:10:55No.103580そうだねx1
山中に救助しに行けってこえーわ
プレデターやジェラシックパークの世界だよ
6無題Name名無し 25/08/15(金)17:00:11No.103583そうだねx1
登山客に付き纏ったのは餌をやる、あほうのせい
年々増加しているらしい
最後はお互い不幸になる
7無題Name名無し 25/10/18(土)17:35:15No.103874+
今年はほんとうにたくさん食われたな
8無題Name名無し 25/10/18(土)17:35:56No.103875+
昨日のNHKの時事公論でとうとうクマ特集が組まれてた
趣味でハンターやってる高齢者たちにクマ退治を強制すること自体そもそも無理だと諦観の番組になっていた
もっと強力な若者主体の専門狩猟組織つくって山のなかのクマを一掃、山と里の間に緩衝地帯を作れと提唱していた
9無題Name名無し 25/11/08(土)19:27:39No.104118+
トレッキングはむりやな

画像ファイル名:1760776589054.jpg-(72088 B)
72088 B無題Name名無し25/10/18(土)17:36:29No.103876+ 28年7月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/10/18(土)23:29:14No.103877そうだねx1
どこか知らないが景色一人占めできると気分がいい
日本だと中々こんな風にならないな
どこも混んでいる
2無題Name名無し 25/10/19(日)15:04:25No.103883そうだねx1
ウチは超田舎だからこんな感じだよw
テントの周りを深夜動物が周回するする
3無題Name名無し 25/10/20(月)00:37:29No.103887+
今はネットあるんでどこからでも客が駆けつけるよ
穴場なんてなくなった
4無題Name名無し 25/10/20(月)00:39:38No.103888+
こういうところで焼き芋とか作りたいけどね
5無題Name名無し 25/11/08(土)15:18:50No.104117+
秋だね

画像ファイル名:1760622701588.jpg-(69963 B)
69963 B無題Name名無し25/10/16(木)22:51:41No.103852+ 28年7月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/11/08(土)15:18:15No.104116+
渓流下りなら
アメリカ、カナダがいい

画像ファイル名:1681136879451.jpg-(62691 B)
62691 BトランシーバーName名無し23/04/10(月)23:27:59No.94762そうだねx1 1月04日頃消えます[返信]
スマホ全盛時代ですが
地味に生き残ってるデジタルトランシーバーについて語りましょう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス66件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
67無題Name名無し 25/07/22(火)13:25:53No.103486+
>バイク用インカムはトランシーバーとはまた違うものなのかな
調べたらバイク用のインカムというのはBluetoothだ
トランシーバーでやりたいのはこういうのだろ
もちろんWifiでも同じことができるだろう
68無題Name名無し 25/07/22(火)13:45:59No.103487+
>だからなんで
>今ならWIFIかBluetoothで同じことできるだろうに
>なんでトランシーバーが使われてんの?
アウトドア用途なら電話機の電波ない所でも使える・青歯より遠くまで飛ぶ・個人配布する場合に安いから…かなぁ?
69無題Name名無し 25/07/22(火)13:54:14No.103488+
WIFIもBluetoothも電話機の電波はいらない
何を言ってるのかと
70無題Name名無し 25/07/22(火)15:01:06No.103489+
>WIFIもBluetoothも電話機の電波はいらない
スマホなり端末同士のWifiやBluetoothで通話するのか
電話回線経由でLINEなりのグループ通話の事を考えてた
けど少し上にあるWifiのahで1キロと到達距離が厳しいんじゃね
Bluetoothインカムでも見通し1キロとある
特定小電力でもその倍は行けるし普通のやつなら尚更に
ツーリング程度なら問題ないかもだけど
71無題Name名無し 25/07/22(火)15:27:21No.103490+
君の頭では無線の規格とアプリの機能がごっちゃになってるようだ
72無題Name名無し 25/07/22(火)16:06:41No.103491+
    1753168001815.webp-(15084 B)
15084 B
>君の頭では無線の規格とアプリの機能がごっちゃになってるようだ
何を言っているのかよく分からないから良い解説サイト紹介かコンパクトにまとめて
73無題Name名無し 25/10/17(金)13:08:26No.103869+
>スレ画がエンジンスターターかと思った
大草原ww
74無題Name名無し 25/10/18(土)09:26:38No.103871+
アフガニスタンのマフード司令官が
お忍びで日本にきたのが90年代
日本政府との交渉はだめだったが
当時活況だった秋葉原でデジタルトランシーバーを大量購入
持って帰った
75無題Name名無し 25/10/18(土)09:27:54No.103872+
マフード司令官は911の直後に爆殺され
アフガニスタンは崩壊したが
トランシーバーは未だにつかえているとか
76無題Name名無し 25/11/08(土)15:17:26No.104115+
ほう

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-