自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743876107443.png-(824298 B)
824298 B無題Name名無し25/04/06(日)03:01:47 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657462+ 26年3月頃消えます
沸点の低い液体が蒸発するときにCPUを冷やす!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44201687
・・・
1無題Name名無し 25/04/06(日)03:03:50 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657463+
    1743876230581.png-(663635 B)
663635 B
疫癘の冷媒はDHMOのほうがいいと普通におもったぞ
DHMOもとい水は電気回路に触れたら一発アウトなとこいがい理想的な冷媒
2無題Name名無し 25/04/06(日)09:19:55 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657467+
光ケーブルの切断場所は計測でわかりますよ
3無題Name名無し 25/04/06(日)13:08:14 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657468+
この会社の体質・・・ 独りよがりと強制・・・ しかし大きなバグには何の責任も無い・・・ こんなビジネスの世界が許されるのかね・・・ 独占はダメ
4無題Name名無し 25/04/06(日)19:45:25 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657469+
>沸点の低い液体が蒸発するときにCPUを冷やす!

つまり俺の機嫌が液体だったとしたらCPUは良く冷える。
5無題Name名無し 25/04/08(火)07:30:36 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657475+
CPUは熱が上がらないよう冷ます必要があるのであって
冷やしたところで性能が上がるわけでもない
6無題Name名無し 25/04/08(火)08:45:59 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657477+
ウォポンないシステムならコンデンサなんだろうね、しらんけど
7無題Name名無し 25/04/09(水)09:36:50 IP:60.111.*(bbtec.net)No.657481+
>冷やしたところで性能が上がるわけでもない
オーバークロックって自作PC界でももう死語?
8無題Name名無し 25/04/09(水)10:38:27 IP:126.4.*(bbtec.net)No.657482+
>オーバークロックって自作PC界でももう死語?
ほとんど死語でしょうね
CPUメーカーが可変クロック採用してから普通は意味ないし
ターボブースト(TB)がそれなんだけど同義でいいよね

一部シミラボとかで今でもやってるけど消費電力が日本の家庭コンセントじゃもう間に合わないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=As5Xmx9YlpM
9無題Name名無し 25/04/11(金)08:07:26 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657491+
https://www.youtube.com/shorts/vbShGPUsMMU
10無題Name名無し 25/04/11(金)09:55:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657492+
宮沢はとても「プロフェッショナル」なんだと思います。
難しい国家財政の話を難なく采配出来る能力、これは一朝一夕でなしうる物ではありません。大したものです。

…まあ、その背後に全国民がいるという前提が無いだけで失格なんですがw
11無題Name名無し 25/04/11(金)11:43:19 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657493+
AIガール
https://x.com/kyo_AI_illust/status/1909991878814249037
https://x.com/AdobeStockSale/status/1910268360023310476
https://x.com/vQvCCldaJZJLUTf/status/1910186306325643298
erg
12無題Name名無し 25/04/11(金)20:28:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657496+
AIガール
https://x.com/hinachan_ai/status/1910345876511551539
https://x.com/AdobeStockSale/status/1910646819786547456
https://x.com/DodiciRi31/status/1910353697185697803
yjt
13無題Name名無し 25/04/14(月)21:06:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657511+
https://www.youtube.com/watch?v=kyf30bYMXXo
14無題Name名無し 25/04/14(月)21:28:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657512+
https://www.youtube.com/watch?v=fd2VCzx9b1k
15無題Name名無し 25/04/15(火)10:29:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657513+
正:「2022年には同じ性能を出すのに5400億の計算要素が必要だったのが、今では38億で足りる。約140分の1だよ

- GazouBBS + futaba-