自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745500032915.png-(163024 B)
163024 B無題Name名無し25/04/24(木)22:07:12 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657574+ 26年4月頃消えます
win11をインスコしてExplorer Patcherを入れたんだけど、既定のアプリの変更ができない
拡張子を選択して「既定を選択する」をクリックしても選択画面が出てこない
ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しても何も起きない
これ、どうしたらいいのよ?
1無題Name名無し 25/04/24(木)22:32:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657575そうだねx1
    1745501548121.mp4-(982964 B)
982964 B
もっと分かりやすく説明して
2無題Name名無し 25/04/25(金)02:15:20 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657576+
    1745514920911.png-(12952 B)
12952 B
この状態からvschordに変更しようと思ってクリックしても変更できない
3無題Name名無し 25/04/25(金)10:39:31 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657578+
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっているとOサム・アルトマンが発言した
4無題Name名無し 25/04/25(金)14:53:52 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657579+
>ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しても何も起きない
ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→「別のプログラムを選択」を選ぶと
「常に使う」or「一度だけ」というのが出るので「常に使う」を選んでから関連付けしたいプログラムを選ぶと関連付けされる
5無題Name名無し 25/04/25(金)19:57:48 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657580+
>ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→「別のプログラムを選択」を選ぶと
「プログラムから開く」を選択しても何も反応しないから、「別のプログラムを選択」という行動がそもそもできないんだよね

めんどくせーからOS入れ直しするのが一番だろうけど、原因がわからないとまた同じ状態になりそうでな・・・
6無題Name名無し 25/04/25(金)22:08:44 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657581+
まあアンインストールするかOS入れ直しで
カスタム系は独自解析で機能増やしてるからOSのアプデでトラブることもある
7無題Name名無し 25/04/25(金)22:27:40 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657582+
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/wiki/Using-ExplorerPatcher-as-shell-extension
これが原因かもしれない
8無題Name名無し 25/04/26(土)14:41:30 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.657584+
なんでこんなExplorer Patcherが必要なんだよ?
あのなぁ、ウインドウでもアンドロイドでもアップルOSでも←ソレそのものがアブリで、使用者のデバイス・アクセスをサポートしてくれるマネージャーさん・秘書さんたろうに…

マネージャーさん・秘書さんみたいなアプリに、さらに部下みたいなアブリを与えようだなんて、そもそも公式じゃないウインドウというアプリに対して「オマエの部下を置いてやったんだからきちん管理しろ」みたいな管理職が、会社・管理上司パワハラされているようなモンかと…

オリジナル環境を構築したいなら、もっとも仮想にある本当の意味でのDOSそのものをイジった方が良いと想いますよ。

DOSそのものを起動してプログラムを書き換えると良いと想います。
MS-DOSってば、極めて単純なプログラミング記述ですから、それを書き換えれば、「アナタの秘書さん・マネージャーさん」はもっと素晴らしいモノになりますよ。
9無題Name名無し 25/04/26(土)14:52:25 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657585そうだねx1
t-com.ne.jp
10無題Name名無し 25/04/27(日)11:58:59 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657590+
OS入れ直したら拡張子設定は正常にもどったっぽい
でも、インスコ直後なのに「ポイントを選択して、シングルクリックで開く」が強制されて変更できなくなり、さっそくレジストリを弄ることになった
Explorer Patcherはまだ入れていないけど、Cドライブの完全なコピーを取ってからやらないと。。。
11無題Name名無し 25/04/27(日)21:34:49 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657591+
https://www.youtube.com/watch?v=raEl4T71Qh0
12無題Name名無し 25/04/28(月)11:02:14 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657592+
プラシーボ効果(&自己暗示)が最も「音がいい」に影響している件・・・勉強になります♪https://www.youtube.com/watch?v=J218va1y_TE
13無題Name名無し 25/04/29(火)23:35:07 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657596+
拡張子の設定ができなくなる原因がわかったから書いておく
ObjectDockをインストールすると、.net framework の2が必要になるんだけど、win11でへ.net framework 3.5がインストールされる
で、こいつが悪さをしていて拡張子の設定ができなくなるバグがあるっぽい。.netを4だけにしたら元に戻った
テメーのところの製品のくせにバグ出してんじゃねーぞっていうね・・・

ObjectDockの代わりを探すか・・・

- GazouBBS + futaba-