レス送信モード |
---|
国連環境計画と世界気象機関が設立した気候変動評価機関・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が
およそ8年ぶりに報告書を発表し、その中で「地球温暖化は人間が原因」と初めて断定しました。
この報告書で注目を集めているのが、「地球温暖化は人間が原因」とIPCCが初めて断定した点です。
IPCCは1990年に公開した第1次評価報告書以来、地球温暖化に対して人間の活動が及ぼしている影響に
ついて年々表現を強めており、(PDFファイル)第5次評価報告書では「1951年から2010年の世界平均地上
気温に観測された上昇の半分以上は、人間活動が引き起こした可能性が極めて高い」という表現にとど
めていましたが、今回初めて「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地
がない」という断定表現を用いました。
… | 1無題Name名無し 21/08/11(水)00:08:22No.143873+今回の報告書を作成したIPCC第1作業部会のPanmao Zhai共同議長は「気候変動はすでに |
… | 2海洋循環システムの1つ・大西洋南北熱塩循環の安定性はほぼ完全に失われたとの研究Name名無し 21/08/11(水)00:09:50No.143874+ 1628608190984.jpg-(25063 B) ![]() 地球の気候に影響を与えている「海洋大循環」が温暖化の影響で弱まる可能性は以前から指摘されてきましたが、 |
… | 3無題Name名無し 21/08/11(水)00:11:14No.143875+ 1628608274946.jpg-(33619 B) ![]() 新たな研究によると、大西洋南北熱塩循環は安定性をほぼ完全に失っていて、 |
… | 4無題Name名無し 21/08/24(火)10:40:31No.143924そうだねx1地球温暖化が人間のCO2が原因とか池沼しか信じてないわ |
… | 5Naru SatoNameTakumi Sato 21/08/25(水)07:46:51No.143927+ 1629845211501.jpg-(12567 B) ![]() Please help Takumi Sato by Eliminating violence and harassment in the world of work |
… | 6無題Name名無し 21/08/25(水)12:07:54No.143928+環境問題がイデオロギー闘争になってる時点で |
… | 7無題Name名無し 21/08/30(月)10:58:51No.143939+既にCO2で気温が上がるのではなく |
… | 8無題Name名無し 21/08/30(月)16:03:48No.143941+気温が上昇して温暖化してるのは事実 |
… | 9無題Name名無し 21/08/30(月)18:22:25No.143942+今日も暑い |
… | 10無題Name名無し 21/09/03(金)00:16:03No.143947+今年は冷夏なのにアホか |
… | 11無題Name名無し 21/09/03(金)03:50:29No.143948+今年7月、観測史上最も暑い月だった 米海洋大気局 |
… | 12無題Name名無し 21/09/03(金)07:26:41No.143949+沖縄ですら今年は冷夏だぞ |
… | 13無題Name名無し 21/09/03(金)09:21:23No.143950+これのどこが冷夏なんだよ |
… | 14無題Name名無し 21/09/03(金)09:21:58No.143951+2021年はダブル高気圧で“暑い夏”。ウェザーニューズ「猛暑見解2021」発表 |
… | 15無題Name名無し 21/09/03(金)09:22:51No.143952+猛烈残暑はいつまで続く |
… | 16無題Name名無し 21/09/03(金)20:12:51No.143953+季節外れの長雨で気温が低めの日もあったものの |