レス送信モード |
---|
水害で水につかった畳、家電、布団、服削除された記事が1件あります.見る
すべて泥だらけで使い物にならないため
廃棄物として受け入れが始まる
https://www.fnn.jp/articles/-/556310
… | 1無題Name名無し 23/07/13(木)19:13:30No.145589+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2無題Name名無し 23/07/13(木)19:13:42No.145590+ 1689243222880.jpg-(10332 B) 本文無し |
… | 3無題Name名無し 23/07/13(木)19:14:44No.145591+ 1689243284587.jpg-(14257 B) 特にひどかった久留米、唐津では大量の廃棄物が発生 |
… | 4無題Name名無し 23/07/14(金)16:51:28No.145593+建物が水没すると断熱材とかはもうダメだそうで |
… | 5無題Name名無し 23/12/15(金)18:22:43No.146262+安倍政権が大災害の時自民亭で宴会をしていた |
… | 6無題Name名無し 24/01/20(土)23:35:31No.146577+阪神大震災29年 |
… | 7無題Name名無し 24/01/24(水)08:00:29No.146596+簡易焼却炉とタービンを川の近くに設置して発電できないものか? |
… | 9無題Name名無し 24/01/26(金)10:31:40No.146618+>>建物が水没すると断熱材とかはもうダメだそうで |
… | 10無題Name名無し 24/01/30(火)12:19:52No.146656+もったいない |
… | 11無題Name名無し 24/02/11(日)00:44:31No.146739+汚染ゴミは誰もが断る |
… | 12無題Name名無し 24/02/24(土)22:33:31No.146778+原発処理水 海洋放出半年 |
… | 13無題Name名無し 24/04/03(水)18:55:30No.146977+被曝ゴミを移動するな |
… | 14無題Name名無し 24/05/09(木)14:08:44No.147313そうだねx1地震発生回数の間隔があまりない |