レス送信モード |
---|
能登半島地震で、石川県輪島市の輪島港など各地の漁港やその周辺で
海面水位が低く見える現象が起きている。
漁業関係者は「地盤が隆起したのではないか」と推測し、
今後の漁への影響を懸念している。
輪島港の岸壁には本来の海面水位の跡が残っており、
現在はそれより1〜2メートルほど低い位置に水面がある。
船も低い位置に浮かんでおり、はえ縄漁をする沖崎竜太さん(41)は
「以前は船に上って乗り込んでいた」と変化を説明する。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/300858
… | 1無題Name名無し 24/01/09(火)23:14:53No.146479+ 1704809693970.jpg-(142206 B) 水深が浅くなり、座礁したように傾いている船もある。 |
… | 2無題Name名無し 24/01/09(火)23:15:04No.146480+ 1704809704972.jpg-(229785 B) 沖崎さんは「出港すれば座礁する可能性があり、 |
… | 3無題Name名無し 24/01/09(火)23:15:20No.146481そうだねx2また |
… | 4無題Name名無し 24/01/16(火)11:32:23No.146520+死者222人に |
… | 5輪島朝市で新たに死者10人 能登半島地震 合計232人北Name名無し 24/01/17(水)13:38:30No.146544+石川県の17日午前9時までの集計によると、能登半島地震による県内の死者は輪島市で新たに10人が確認され、計232人となった。新たに確認された遺体は、いずれも火災で全域が焼失した朝市周辺で見つかり、身元は不明。 |
… | 6無題Name名無し 24/05/05(日)23:23:56No.147272+災害リスクを考えていかないと |
… | 7無題Name名無し 24/05/06(月)17:24:09No.147287+理想が現実となるような気がする慎重になる |