東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在54人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1751496905761.png-(79701 B)
79701 B無題Nameとしあき25/07/03(木)07:55:05No.17794984そうだねx5 05日10:40頃消えます
フランドールよ、お前は帝政ローマの歴史に燦然と輝く超弩級のHENTAI男の娘皇帝ヘリオガバルスについて知っているか?
1無題Nameとしあき 25/07/03(木)07:56:31No.17794988そうだねx3
 時は西暦218年、セウェルス朝の時代のことだ。ローマの地に新たな皇帝が誕生した。その名はヘリオガバルス、当時まだ十代半ばの若き君主だった
 だがこのヘリオガバルスは結論から言うと暗君だった。しかも世界史上でも特に珍しい方向性の暗君偏差値を持つ人物だった。と言うのも彼は今風に言うと「トランスジェンダー」のケがありなおかつバリウケのマゾホモっ娘だった。そしてそんな自分の性癖をこれっぽっちも抑制できないどころか臣民の前でギア全開で曝け出してしまった。
2無題Nameとしあき 25/07/03(木)07:56:55No.17794989そうだねx2
 例えばこのヘリオガバルスには「夫」がいた。その夫の名は元奴隷で戦車乗りのヒエロクレスという男だった。ローマの皇帝が奴隷の「妻」になるというだけでもとんでもない話だがしかも彼は貞潔を汚すふしだらな妻になることを望んだ。他の男と「浮気」を繰り返してヒエロクレスを挑発、そんな「妻」に嫉妬した彼から殴られ眼元にアザを作ることに喜びを覚えていた。挙句にヒエロクレスを皇帝にしようと試みるというどっかの称徳[検閲済み]みたいなムーヴもしていたりする。しかもおっかねえことにこの程度はまだまだ序の口であり宮殿に売春用の部屋を確保しそこで娼婦の真似事をして自ら客を取ったり、自分に性転換手術を施し正真正銘の女にしてくれる外科医を求め莫大な報酬を約束したりもしている。この通りヘリオガバルスは性の兵器だった。屈強な男にケツマンコを掘られることこそが彼の生き甲斐であり皇帝としての責務とかは二の次三の次だった。
3無題Nameとしあき 25/07/03(木)07:57:36No.17794990そうだねx2
 この時点ですでに彼の評判は大いに傷ついていたが彼は宗教方面でもやらかし更なるヘイトを集めた。ヘリオガバルスの母方の血統はシリアの太陽神「エラガバルス」を祀る神官の一族であり、彼も元々はエラガバルス神に仕える神官だった。そこで皇帝となった彼はエラガバルス神をローマの神話世界の頂点に置こうと様々な施策を行ったのだ。だがこれらの施策はローマ市民からの理解を受けられなかった。そして中でもまずかったのはウェスタの巫女であるセウェラと結婚したことだった。ウェスタの巫女というのはローマの竈の神ウェスタに仕える巫女たちであり、また彼女らには生涯処女でなくてはならないという厳格な戒律が課せられていた。この伝統ある戒律を皇帝自身が破ったことはローマ市民からの強烈な非難を浴びた。
4無題Nameとしあき 25/07/03(木)07:58:26No.17794991そうだねx2
 これらの所業の積み重ねの結果彼を帝位につける上で重要な役割を果たした実力者にして彼の祖母、ユリア・マエサもとうとう孫に見切りをつけてしまう。こうしてユリア・マエサはヘリオガバルスの従兄弟にあたるアレクサンデル・セウェルスを彼の後継者とし帝位をすげかえる用意を進めた。この動きに焦りを覚えたヘリオガバルスはアレクサンデルの排除を試みた。だが軍隊に人気のあるアレクサンデルを敵に回したことが彼の命取りとなってしまう。そもそもこの時代のローマ皇帝の権威など空白のカードに毛が生えた程度のものであり事実ヘリオガバルスの数代前には帝位が競売にかけられ一番金を出せたものが帝位につくという前代未聞の事態が起きている。当時の皇帝は絶対の権威などではなく軍隊や市民のご機嫌取りに失敗すればさっさと首をすげ替えられる程度の存在だったのだ。にもかかわらず軍と敵対してしまった彼の末路など火を見るよりも明らかだった。最終的にヘリオガバルスは母と共に反乱軍にぶち殺されその遺体は散々辱めを受けた果てにテヴェレ川へと投げ捨てられた。
5無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:01:26No.17794995そうだねx2
 ついでに言っとくとヘリオガバルスのこれらの醜聞については後世の創作が多々混じっていると指摘されるし実際その可能性は高い。例えば無類の贅沢好きかつ珍奇な趣向を好んだがために、宴会に来た客の頭上に大量の薔薇の花弁を撒き窒息死させてしまったというかの有名な「ヘリオガバルスの薔薇」のエピソードは出来の悪さで悪名高い歴史書『ローマ皇帝群像』に由来するものであり信憑性が低いとされている。ただヘリオガバルスと同時代を生きた歴史家カッシウスの著作にして後世の歴史家からの評価も高い第一級の史料『ローマ史』でもヘリオガバルスが娼婦の真似事をして客を取ったりヒエロクレスという夫がいたりといったエピソードはバッチリ記載されており、このことからもわかる通り彼にまつわる数々のHENTAIエピソードもある程度は事実に基づいている可能性が高い。結局男だろうが女だろうがチンポの力に勝てる人間などいないというわけだな。
6無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:01:49No.17794996そうだねx4
 あー、しっかしドスケベ男の娘の話題について語ってたら私も段々ムラムラしてきたわ。今日は舞の奴にでも夜伽を命じてアイツの後戸をヘリオガバガバアナルスにでもしちゃおっかな☆。というわけで早速呼び出し……えっ?「勇者としあき君と旅に出てて今忙しい」? いや勇者としあきって誰……プツン。ツー、ツー。
7無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:04:43No.17795002そうだねx4
    1751497483274.png-(43822 B)
43822 B
https://novelgame.jp/games/show/10109
ちなみにヘリオガバルスを題材にした無料のノベルゲームも公開されてたりするからよかったらやってみるといいぞ
やっぱデフォルメエロっていいよねって
8無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:09:34No.17795007そうだねx7
>空白のカードに毛が生えた程度
とても分かりやすい
9無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:13:11No.17795008+
いかにもガバガバっぽい名前だな
いやそれは神様の名前から来てるのか
10無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:15:58No.17795009+
ヘリ夫がバルス?
11無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:25:00No.17795012そうだねx4
朝からずいぶんヘヴィーだぜ……
12無題Nameとしあき 25/07/03(木)08:55:52No.17795024+
パレードで民衆に尻を向けてた皇帝だっけ
シリアから持ち込んだご神体の方向いてて
13無題Nameとしあき 25/07/03(木)09:59:32No.17795062そうだねx7
    1751504372315.png-(50713 B)
50713 B
>フランドールよ、お前は帝政ローマの歴史に燦然と輝く超弩級のHENTAI男の娘皇帝ヘリオガバルスについて知っているか?
知ってるわけないでしょ…
14無題Nameとしあき 25/07/03(木)10:17:56No.17795080そうだねx2
こういうのは寝る前にフランちゃんのお話聞こうねする側では…
15無題Nameとしあき 25/07/03(木)10:35:52No.17795099+
>朝からずいぶんヘヴィーだぜ……
幻想郷ではそんなに物が重いのか?
16無題Nameとしあき 25/07/03(木)11:13:45No.17795135+
としあきの方がまだまともな政治ができそう
17無題Nameとしあき 25/07/03(木)11:40:20No.17795159+
ローマ帝国とかいうめっちゃ偉大で先進的だったイメージあるし実際そうなんだけど帝室は基本的にドロッドロだし暗君の層も分厚い帝国
18無題Nameとしあき 25/07/03(木)12:40:09No.17795199そうだねx1
>No.17795002
この皇帝だったらあの作者だよなぁって思ってたらあの作者だった
19無題Nameとしあき 25/07/03(木)13:05:41No.17795223そうだねx1
極東に生まれてたら殺されなかったかもしれない……
いやそれでもろくに政治しなかったらダメか
20無題Nameとしあき 25/07/03(木)13:07:57No.17795227+
中国の帝国に生まれていたらどうなっていたのか…
21無題Nameとしあき 25/07/03(木)13:43:04No.17795248そうだねx1
>中国の帝国に生まれていたらどうなっていたのか…
前漢の哀帝とその寵臣董賢というこれにそこそこ近いケースがありましてね…
22無題Nameとしあき 25/07/03(木)14:24:24No.17795272+
検閲済みが全然検閲になってない…
23無題Nameとしあき 25/07/03(木)14:43:22No.17795278そうだねx2
>検閲済みが全然検閲になってない…
誰だかわからないけど名前からしてその徳を称えられている立派な人なんだろうな…
24無題Nameとしあき 25/07/03(木)15:54:23No.17795330+
ヘリオガバルス調べたらwikiに事細かく書かれてダメだった
25無題Nameとしあき 25/07/03(木)16:51:55No.17795383+
    1751529115190.jpg-(27681 B)
27681 B
>かの有名な「ヘリオガバルスの薔薇」のエピソード
知るわけないd
いや本当に知らんかったわこんな無駄知識
26無題Nameとしあき 25/07/03(木)16:52:29No.17795385そうだねx2
むしろローマ人だいぶ我慢したな…って思っちゃう
ママ強すぎない?
27無題Nameとしあき 25/07/03(木)17:14:22No.17795406そうだねx2
>そもそもこの時代のローマ皇帝の権威など空白のカードに毛が生えた程度のものであり
言い方!
>事実ヘリオガバルスの数代前には帝位が競売にかけられ一番金を出せたものが帝位につくという前代未聞の事態が起きている
現実も割とひでぇ!
28無題Nameとしあき 25/07/03(木)17:32:33No.17795423+
    1751531553043.png-(5132 B)
5132 B
>その徳を称えられている立派な人
かつてこんなトンデモゲームが・・・
作中では「女帝」表記でボカされてるけどそもそも主人公にしてゲームタイトルが「道鏡」な時点でバレバレという
29無題Nameとしあき 25/07/03(木)17:51:00No.17795431+
> これらの所業の積み重ねの結果彼を帝位につける上で重要な役割を果たした実力者にして彼の祖母、ユリア・マエサもとうとう孫に見切りをつけてしまう。こうしてユリア・マエサはヘリオガバルスの従兄弟にあたるアレクサンデル・セウェルスを彼の後継者とし帝位をすげかえる用意を進めた。この動きに焦りを覚えたヘリオガバルスはアレクサンデルの排除を試みた。だが軍隊に人気のあるアレクサンデルを敵に回したことが彼の命取りとなってしまう。
この後アレクサンデル・セウェルスは次期皇帝になったけど最終的に彼もローマ軍にクーデター起こされて暗殺されちゃったんだな
いろいろ改革したりして頑張ってたんだけど軍事的には弱腰だったり敗けたりしてたから軍から失望と反感を買ってしまったらしい
軍事を抜きにすれば名君と呼んでもよかったと思うんだがままならんね
彼は軍事的な才には恵まれなかったっていうのもあるがこの頃のローマ軍がクソなんじゃないかと思う

- GazouBBS + futaba-