東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在65人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752206228689.png-(513405 B)
513405 B無題Nameとしあき25/07/11(金)12:57:08No.17807603そうだねx2 13日09:57頃消えます
トロッコ問題解決法
1無題Nameとしあき 25/07/11(金)13:01:20No.17807606そうだねx4
だがしかし無数の破片となったトロッコが散弾のように飛来しその場にいたすべての人間に等しく死をもたらしたのだった
2無題Nameとしあき 25/07/11(金)13:11:17No.17807615そうだねx3
一方赤黒のニンジャはスリケンでトロッコを脱線停止させた
3無題Nameとしあき 25/07/11(金)13:51:08No.17807637そうだねx2
観測しなければいいんだよ
1人も5人も半分ずつ生きてるよ
4無題Nameとしあき 25/07/11(金)13:53:26No.17807638そうだねx4
    1752209606447.jpg-(1113802 B)
1113802 B
ねぇ知ってる?
トロッコの前後の車輪がポイントを通過する間にポイントを切り替えれば泣き別れという前と後ろの車輪がそれぞれ別の方向へ向かう現象が生じて脱線するから解決するのよ!
5無題Nameとしあき 25/07/11(金)13:55:51No.17807640そうだねx2
複線ドリフト状態で6人とも轢かれる可能性も
6無題Nameとしあき 25/07/11(金)14:06:25No.17807653+
トロッコの軌道上にいる奴が強いから跳ね返して終わり
7無題Nameとしあき 25/07/11(金)14:07:15No.17807655そうだねx5
    1752210435208.jpg-(46228 B)
46228 B
>複線ドリフト状態で6人とも轢かれる可能性も
一般的にトロッコとは軽便鉄道や鉱山などの小型の貨車を指すしそれらは2軸であることがほとんどでボギー車はトロッコとは呼ばないわよ
泣き別れで複線ドリフトになるにはボギー台車かつ分岐後の複線間隔が台車間距離よりちいさくまた台車の可動範囲内でなければならないわ
8無題Nameとしあき 25/07/11(金)17:46:33No.17807850そうだねx2
    1752223593471.jpg-(74297 B)
74297 B
>>複線ドリフト状態で6人とも轢かれる可能性も
>一般的にトロッコとは軽便鉄道や鉱山などの小型の貨車を指すしそれらは2軸であることがほとんどでボギー車はトロッコとは呼ばないわよ
>泣き別れで複線ドリフトになるにはボギー台車かつ分岐後の複線間隔が台車間距離よりちいさくまた台車の可動範囲内でなければならないわ
元ネタでさえ平行に走ってる線路の前提だからな…
9無題Nameとしあき 25/07/11(金)19:50:11No.17808066+
フランちゃんを投入するが一つの解になるのか
10無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:08:22No.17808109+
トロッコ問題はデウスエクスマキナを求める人が多い
11無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:29:57No.17808156そうだねx2
子供におもちゃのレールでやらせてみたら1人を5人の方へ移動させた上で全員轢く動画好き
12無題Nameとしあき 25/07/11(金)20:55:28No.17808235+
    1752234928315.jpg-(60174 B)
60174 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:13:03No.17808282そうだねx5
>1752234928315.jpg
大柄な人を突き落とせるだけの腕力は無いし突き落としたところで助けられるとは思えないので避けろと声をかけるしかない
14無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:17:50No.17808296そうだねx10
口うるさいと言われようが言いたい…
思考実験はトンチじゃねぇ!
15無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:19:02No.17808299+
自分が落ちる
16無題Nameとしあき 25/07/11(金)21:24:27No.17808319そうだねx1
紅魔メンバーなら咲夜さんが時止めれば何とかなりますよね
17無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:47:31No.17808519そうだねx1
>1752234928315.jpg
保線等軌道内で作業する際は作業員の他に見張り員が居て列車接近時は作業を止める規定になっている上にTC型列車接近警報無線も携行するから作業員が列車接近に気づかないのはまずあり得ない
また車両のブレーキも電磁直通ブレーキに自動空気ブレーキがバックアップされブレーキが効かなくなる例も信越本線軽井沢→横川のような連続下り急勾配のような特殊状況でなければまず発生しない
18無題Nameとしあき 25/07/11(金)22:50:27No.17808528そうだねx3
>口うるさいと言われようが言いたい…
>思考実験はトンチじゃねぇ!
しかし実験と言うからにはあらゆる可能性を試すべきでは?
19無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:40:04No.17808618そうだねx1
他者視点なら量の多寡の問題になるけど
自分が犠牲になるという主観的視点だとたまったもんじゃないという
客観性と主観性を戦わせるというカテゴリーエラー問題なので正答は存在しない
20無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:45:53No.17808629+
日本人はなんだかんだで言霊的なの気にするところあるんで真面目に考える時には言っちゃいかんことはどんな事情があっても言うの良くない!みたいな感覚にやっぱりどっか引っかかる
21無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:48:42No.17808635+
普通は人がたくさん死ぬ結果になろうが自分でわざわざ一人だけ死なせる操作したりしないよなと思う
22無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:50:27No.17808637そうだねx1
    1752245427837.jpg-(47522 B)
47522 B
トロッコ問題の模範解答は
23無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:50:49No.17808641そうだねx5
    1752245449462.jpg-(73943 B)
73943 B
やっぱりこれよ
24無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:52:44No.17808646そうだねx5
>>口うるさいと言われようが言いたい…
>>思考実験はトンチじゃねぇ!
>しかし実験と言うからにはあらゆる可能性を試すべきでは?
特定条件下での実験をしてるのに条件ぶち壊したらダメでしょう
25無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:53:09No.17808648+
線路に服でもなんでも詰め物をしてみる
26無題Nameとしあき 25/07/11(金)23:54:54No.17808651+
    1752245694395.png-(80504 B)
80504 B
この子が六人
27無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:17:46No.17808690そうだねx2
現実的に考えると5人がそのまま死ぬのは事故だが切り替えて1人殺したら殺人なんだ
緊急避難も成立せず故意の殺人として最長の有期刑ぐらいは覚悟する必要が出てくる
28無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:20:33No.17808694そうだねx4
>しかし実験と言うからにはあらゆる可能性を試すべきでは?
違うのだ!あらゆる可能性の中からこの選択肢しかなくなったらどうするかを語りたいのだ
どうやったらその枠をスリ抜けられるかを知りたいのじゃないのだ
29無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:27:55No.17808707そうだねx2
>No.17808235
トロッコじゃなくて電車だと大柄な人を轢いたところで止まらないだろ
30無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:32:26No.17808712そうだねx4
    1752247946328.jpg-(1274852 B)
1274852 B
フランの能力でトロッコを破壊する
レミリアの能力でトロッコに乗ってた人は無事だったってことに運命を変える
姉妹の連携プレーで解決ね
31無題Nameとしあき 25/07/12(土)00:49:20No.17808726そうだねx1
クソ真面目に考えるなら「大声で全員に警告する」以外にない気がする
レバーを操作した時点で殺人が成立するので意地でも触らない方向で
32無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:43:09No.17808986+
倫理感や正義を問う思考問題なので
全員を助けるには?という問題じゃないんですよ
33無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:45:24No.17808991そうだねx1
というかどちらか一方しか選択できないって問題だよね
34無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:45:26No.17808993そうだねx1
電車とか線路に石置けば脱線するべ
35無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:52:14No.17809006そうだねx1
    1752274334961.png-(403807 B)
403807 B
トロッコ問題の大喜利を見てるとこれを思い出す
36無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:56:55No.17809011+
正義のヒーローは一人を助けるために大勢の人間の命を危険にさらす存在だってなんかの漫画でやってたのを思い出す
37無題Nameとしあき 25/07/12(土)07:58:19No.17809014+
>現実的に考えると5人がそのまま死ぬのは事故だが切り替えて1人殺したら殺人なんだ
>緊急避難も成立せず故意の殺人として最長の有期刑ぐらいは覚悟する必要が出てくる
トロッコ問題の前提条件として罪や責任は問われないっていうのみんな知らないよね
38無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:50:15No.17809170そうだねx2
>トロッコ問題の前提条件として罪や責任は問われないっていうのみんな知らないよね
社会的な罪を問われなくても倫理や信仰による罪は残るしそれも否定したらこの問題を考えることができなくなるぞ
39無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:00:49No.17809184そうだねx1
    1752282049350.png-(73385 B)
73385 B
たとえ刑法上罪には問われなくたって自分の意思によって一人の人間を故意に殺害するって行動には変わりがないだろう!
自分のうっかりミスでその原因を作ってしまったのならともかく
事故で5人死ぬよりは自分が他の1人を殺した方がマシって判断は普通の人間にはできないんだよ!
覚悟ガンギマリか倫理観が欠落したサイコパスでもないと
40無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:08:30No.17809194+
>というかどちらか一方しか選択できないって問題だよね
絶対にどちらかに選ばないといけないのをわかりやすく可視化させたのがトロッコってだけだからね
分かれ道でトロッコが通る瞬間レバーを引けば両方助かる〜みたいなトンチを他の事案で出来るのかって話
それこそ医療現場のトリアージとかでそんな甘っちょろいトンチは意味ないよって
41無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:12:02No.17809196そうだねx1
トロッコってだけで鉄ヲタ湧いてくるの寒いよね
42無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:18:51No.17809206+
>事故で5人死ぬよりは自分が他の1人を殺した方がマシって判断は普通の人間にはできないんだよ!
>覚悟ガンギマリか倫理観が欠落したサイコパスでもないと
自分の意志で5人を助けるという選択を取らずに5人を見殺しにした
とどちらを選ぶかの問題だからサイコパスだとか普通ではないとかそういう話ではないよ
43無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:50:30No.17809235+
トロッコの場合声をかけたところで間に合わないスピードかつ操作レバーの付近に居るって前提があるから設問の二択でもわかるんだけど
>No.17808235
は前提条件に考慮漏れが多くて…
44無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:15:38No.17809263+
>は前提条件に考慮漏れが多くて…
そもそも問題を改変してる理由がわからん…
45無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:22:40No.17809280+
>そもそも問題を改変してる理由がわからん…
>トロッコ問題に似た「歩道橋」問題がある。
>トロッコ問題では、1人を犠牲にすることが許されるという回答(すなわち功利主義的判断)をする人が多いのに対し、歩道橋問題では許されないという回答(すなわち義務論的判断)をする人が多い[2]。これは二重結果の原理の一例として説明される[2]。
>少なくともこれらのようなジレンマを一貫して合理的に解決できる倫理学の指針はない[3]。
wikiコピペだけど
46無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:26:33No.17809284+
>トロッコじゃなくて電車だと大柄な人を轢いたところで止まらないだろ
この画像かなり昔に見た記憶があるけど
ツッコミどころ満載だから「トロッコ問題」だったって
後で気付いた
47無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:26:54No.17809286そうだねx1
レバーを切り替えたことでトロッコが1人の方へ行く間接的な殺人と
橋の上から突き落とす直接的な殺人の違い
上はまだ悪いのはあくまでトロッコだと現実逃避できるが直接突き落とす方はその言い逃れができない
48無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:52:17No.17809314+
>社会的な罪を問われなくても倫理や信仰による罪は残るしそれも否定したらこの問題を考えることができなくなるぞ
法の上に倫理があるわけで
つまるところ法を定めるのに善悪を定めなければならない倫理を探るのがトロッコ問題というわけだ
49無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:59:42No.17809325+
もし子宮を摘出しなければいけない病気となった妊婦がいた場合に胎児をえー化させることは許されるか
としあきの見解を聞きたい
50無題Nameとしあき 25/07/12(土)12:00:51No.17809327そうだねx1
えーかちゃんは命ではないので良い
51無題Nameとしあき 25/07/12(土)16:01:53No.17809687+
>トロッコじゃなくて電車だと大柄な人を轢いたところで止まらないだろ
大柄な人を轢いたことで脱線してさらに犠牲者増やしそう
52無題Nameとしあき 25/07/12(土)17:46:48No.17809839+
何もしなければ5人の人間を救えた後悔に苛まされ
切り替えれば本来死なずに済んだ人間を自らの手で殺す罪悪感を背負う
普通の人間にはどうあがいても絶望
53無題Nameとしあき 25/07/12(土)17:48:57No.17809841そうだねx1
    1752310137492.webm-(1992045 B)
1992045 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無題Nameとしあき 25/07/12(土)17:53:59No.17809846+
>それこそ医療現場のトリアージとかでそんな甘っちょろいトンチは意味ないよって
トリアージは同じ条件の人間を5人助けるか1人助けるかの選択じゃないし
トロッコ問題の前提みたいに根拠無く素人に決定権持たされてる訳でも無いし全然違う気がする
55無題Nameとしあき 25/07/12(土)18:27:31No.17809886+
>もし子宮を摘出しなければいけない病気となった妊婦がいた場合に胎児をえー化させることは許されるか
>としあきの見解を聞きたい
K2では患者は母親なので疑問なく母親を救う選択だったな
56無題Nameとしあき 25/07/12(土)18:31:02No.17809892+
>K2では患者は母親なので疑問なく母親を救う選択だったな
何度かあったと思うけどだいたい両方救出してなかったっけ…?
実は気が弱い相撲取りのとティガワール王国編と…他にあったっけか
57無題Nameとしあき 25/07/12(土)18:34:40No.17809896+
    1752312880960.jpg-(299041 B)
299041 B
トロッコ問題では禁じ手だけど
漫画においては両方とも救う事を諦めるなが最も正しい選択なんだ
大を救う為に小を捨てるのも間違いじゃないけどもう既に捨てる事にこだわってる故の避けられる犠牲が付きまとうからね
58無題Nameとしあき 25/07/12(土)18:55:49No.17809931そうだねx2
    1752314149922.jpg-(61719 B)
61719 B
否定はしないがその場合それを狙ったばかりに助けられた5人(1人)も全員死ぬリスクの明示は最低限要ると思う
なんで二択なの?への返しのように
過去の失敗例の提示だってやりすぎじゃない
59無題Nameとしあき 25/07/12(土)18:58:44No.17809936+
>>K2では患者は母親なので疑問なく母親を救う選択だったな
>何度かあったと思うけどだいたい両方救出してなかったっけ…?
>実は気が弱い相撲取りのとティガワール王国編と…他にあったっけか
相撲取りの時両方救ったけど優先すべきは母親というのは明言されてたはず
60無題Nameとしあき 25/07/12(土)19:42:09No.17810024+
トリアージXとかいうアニメエロかった
61無題Nameとしあき 25/07/12(土)19:53:29No.17810055+
「わが社の自動運転車は万が一の場合歩行者をはねてでも同乗者を守ります」
世界中からブーイングが起きた
「わかりました、万が一の場合は同乗者を犠牲にしてでも歩行者を守ります」
誰も買わなかった
62無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:24:32No.17810113+
もうめんどくせぇからしたり顔でそういう設問持ってきた奴を殴るか無視して席を立て
63無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:30:46No.17810137そうだねx1
    1752319846952.png-(37775 B)
37775 B
>したり顔でそういう設問持ってきた奴
64無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:34:18No.17810146そうだねx5
正解の無い答えを考える問題だからそういうのが苦手な人は問題に文句を言ったり大喜利を始めちゃうんだよな
65無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:37:50No.17810152+
>正解の無い答えを考える問題なのに自分の思った通りの答えしか許さない人は文句を言ったり大喜利を始めたとか言い出しちゃうんだよな
66無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:38:55No.17810153+
    1752320335675.png-(2396 B)
2396 B
>トロッコ問題解決法
全部轢いて6000点を得る
67無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:43:15No.17810162+
Z世代がとにかく責任を負いたくないから管理職への出世を嫌がるだのなんだの言われるから
少なくともその世代ならレバー操作せず5人見殺し派が多数派になるんかな
68無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:43:26No.17810164+
    1752320606673.jpg-(79212 B)
79212 B
子供が遊びで話すスタローンとヴァンダムはどっちが強い?のレベルで話せばいいと思うんだが
もしかしてそれができない人が多いのか?
69無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:44:45No.17810169+
>Z世代がとにかく責任を負いたくないから管理職への出世を嫌がるだのなんだの言われるから
>少なくともその世代ならレバー操作せず5人見殺し派が多数派になるんかな
またそうやってあからさまに荒らそうとする…
70無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:50:48No.17810193+
>>正解の無い答えを考える問題なのに自分の思った通りの答えしか許さない人は文句を言ったり大喜利を始めたとか言い出しちゃうんだよな
そりゃまあ条件を無視した答えを出されたらねえ
一緒にリンゴを買いに行ってほしいの?
71無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:51:59No.17810195+
>またそうやってあからさまに荒らそうとする…
すまない荒らすつもりはなかったんだ
72無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:54:57No.17810203そうだねx1
>子供が遊びで話すスタローンとヴァンダムはどっちが強い?のレベルで話せばいいと思うんだが
>もしかしてそれができない人が多いのか?
子供の他愛もない話と同レベルでするには必ず死人が出てましてや自分の行動で死人の数が変動しますってのは重すぎるわ!
73無題Nameとしあき 25/07/12(土)20:58:40No.17810226+
というかトロッコ問題っておっさんから見るとまたかって印象しかなくてな
抽象化すれば単純な5:1問題であとは個人によって差のある倫理観の違いだけだろ?
そっちを測定する手段がないから時間の無駄でネタやった方がマシ
74無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:00:47No.17810231+
でも俺ゲームでも適当に選択して死人出したりするし他愛ない話と変わらんと思う
75無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:03:55No.17810241+
スワンプマン問題ならまだ平穏なんだけど
こっちは合理性と倫理観が絡んでるせいでどうしてもヒートアップする事になる
76無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:06:24No.17810246+
5人を助けず見殺しにするという倫理はもちろんあっていいものだよ
それを否定する理由なんてどこにもない
77無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:08:01No.17810252+
スレの内容がいよいよこれ東になってきたぜ
78無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:09:50No.17810257+
ただこれはヘビーなクエスチョンではある
見ず知らずの他人だったら何人死んでもなんとも思わないが
たった一人が家族や恋人だったら他人を犠牲にしてでも救おうとするのはおかしくはない
むしろそんな存在を犠牲にして多いの方の他人を救ったとなるとそっちの方が異様に思われるだろうからな
79無題Nameとしあき 25/07/12(土)21:14:39No.17810269+
5人生かすためにわざと1人殺すのは倫理的にも法的にも論外
以上

- GazouBBS + futaba-