東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在80人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1752274622644.jpg-(95541 B)
95541 B無題Nameとしあき25/07/12(土)07:57:02No.17809012+ 14日05:58頃消えます
玄爺は今日も元気です
1無題Nameとしあき 25/07/12(土)08:16:18No.17809045そうだねx1
何故か右前脚の先が欠けてるんだよね
2無題Nameとしあき 25/07/12(土)08:20:41No.17809051+
空飛ぶ亀…
3無題Nameとしあき 25/07/12(土)08:43:40No.17809084そうだねx5
    1752277420150.png-(896262 B)
896262 B
玄爺も最近はすっかりご無沙汰だなぁ
4無題Nameとしあき 25/07/12(土)08:50:47No.17809090そうだねx2
花が咲いた時点で我々の負けだったんです(花映塚)
5無題Nameとしあき 25/07/12(土)08:52:53No.17809093そうだねx2
玄爺の元ネタはメガテンのカテドラルにいた亀なのかね
ちょっと古すぎるかな
6無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:00:07No.17809104+
朱雀にあたるギャオスやイリスも人間食べすぎ問題さえなんとかなれば
幻想郷なら妖獣として受け入れられるかな
たしかアイツらメスらしいから少女化しても違和感ないし
7無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:01:18No.17809105+
ガメラの世界にかカメという生き物がいないって聞いたけどマジなの?
8無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:07:14No.17809111そうだねx1
>ガメラの世界にかカメという生き物がいないって聞いたけどマジなの?
平成3部作の世界だけね
昭和の頃のガメラは子供向けガン振りの怪獣映画だったのをリメイクするにあたって大人向けの重厚な路線に転向したため「デカいカメの怪獣だからガメラ」なんて言わせられなかった故の苦肉の裏設定
9無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:12:15No.17809120+
3で人里が炎に包まれたときはやり過ぎって思ったな
10無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:17:11No.17809125そうだねx4
    1752279431391.png-(194000 B)
194000 B
>朱雀にあたるギャオスやイリスも人間食べすぎ問題さえなんとかなれば
>幻想郷なら妖獣として受け入れられるかな
ギャオスもイリスも人間絶滅の為の人間喰い尽くしマシーンとして古代人に作られたフシもあるし共存の可能性は0じゃないかな…
11無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:17:36No.17809126そうだねx3
    1752279456817.png-(201587 B)
201587 B
特にイリスは捕食した獲物の遺伝子を組み込んでどんどん自己進化する怪獣だから幻想郷の規格外の人妖を喰らってその力を身に着けるようになったらとんでもない怪獣になりそう…
12無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:23:54No.17809131そうだねx4
ぎゃてコラあるんだ…
13無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:28:37No.17809139そうだねx3
>ぎゃてコラあるんだ…
トプスの日(10/2)に投下されたぎゃてコラ劇場が初出だったかな
ファーストコンタクトがトプスだったせいでトプスの脂肪と養分を吸い尽くしてトプス亜種になったイリプス
副産物としてイリス完全体のぎゃても投下されてたはず
14無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:31:09No.17809144そうだねx5
    1752280269895.png-(379072 B)
379072 B
>副産物としてイリス完全体のぎゃても投下されてたはず
コレね
15無題Nameとしあき 25/07/12(土)09:31:35No.17809146そうだねx4
    1752280295249.png-(36188 B)
36188 B
ついでに卵と封印石のぎゃてもある
16無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:20:41No.17809210+
    1752283241130.webp-(67310 B)
67310 B
レギオンが幻想入りしてもリグルなら操る事って出来るのだろうか?
17無題Nameとしあき 25/07/12(土)10:57:38No.17809242そうだねx4
虫っぽい見た目ではあるけど根本的に別の生物だし厳しいんじゃないかな…
確かレギオンって珪素生物じゃなかったっけ?
18無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:00:17No.17809244そうだねx1
ネトフリのアニメ面白いよ
19無題Nameとしあき 25/07/12(土)11:13:21No.17809260+
>虫っぽい見た目ではあるけど根本的に別の生物だし厳しいんじゃないかな…
>確かレギオンって珪素生物じゃなかったっけ?
昔の人の生物の分類だと昆虫や蜘蛛ムカデその他の節足動物どころか似たような見た目や生態の生き物もひっくるめて「蟲」と呼んでいたから
リグルの能力の対象になる虫も現代人が考えてる以上に広いかもしれない
レギオンは生態的にはほぼ昆虫だし
20無題Nameとしあき 25/07/12(土)12:27:04No.17809381そうだねx3
    1752290824956.webp-(119330 B)
119330 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無題Nameとしあき 25/07/12(土)12:28:29No.17809383+
>>虫っぽい見た目ではあるけど根本的に別の生物だし厳しいんじゃないかな…
>>確かレギオンって珪素生物じゃなかったっけ?
>昔の人の生物の分類だと昆虫や蜘蛛ムカデその他の節足動物どころか似たような見た目や生態の生き物もひっくるめて「蟲」と呼んでいたから
>リグルの能力の対象になる虫も現代人が考えてる以上に広いかもしれない
>レギオンは生態的にはほぼ昆虫だし
劇中でもハキリアリに近いという話は出てたな
ただいわゆる侵略性の強い生物って存在そのものが害になるから生かしておくのはいかん
電波に近い波長を本能的に攻撃する習性もいずれまずい方向になりそうだしな
22無題Nameとしあき 25/07/12(土)12:34:46No.17809395+
>ネトフリのアニメ面白いよ
あれNHKで放送してたから見たらまんま平成3部作の雛型である小中ガメラだったね
技や演出にもかなりそれを感じた
23無題Nameとしあき 25/07/12(土)12:37:27No.17809403そうだねx2
レギオンよりも草体の方がヤベー生物なんだよな
24無題Nameとしあき 25/07/12(土)13:44:28No.17809528+
>レギオンよりも草体の方がヤベー生物なんだよな
あれは生物ではなく卵鞘
他の星に卵を射出するための機構でしかないけど規模がでかすぎるがゆえにかなりの脅威になってるやつ
25無題Nameとしあき 25/07/12(土)14:54:31No.17809625+
>ガメラの世界にかカメという生き物がいないって聞いたけどマジなの?
厳密には恐竜とかと一緒に絶滅したらしい
実はガメラ2の一場面に亀の置物が登場している
26無題Nameとしあき 25/07/12(土)19:50:59No.17810051+
侵略者はレギオンではなく草体の方

- GazouBBS + futaba-