| レス送信モード |
|---|
登山中で自分だけは熊に遭わないと思える根拠とは?
| … | 1無題Name名無し 25/10/20(月)08:01:22No.103893+遭遇率が低すぎるんかな |
| … | 2無題Name名無し 25/10/20(月)09:10:20No.103894+今年の漢字「熊」に決定 |
| … | 3無題Name名無し 25/10/20(月)15:37:41No.103900+こんなのが近づいてきたら怖いな |
| … | 4無題Name名無し 25/10/23(木)22:30:32No.103935+クマも6万頭まで増えれば生存競争が発生して山を追い出されるクマがでてくる |
| … | 5無題Name名無し 25/10/24(金)04:13:35No.103937+強いクマに追い出される弱小クマなんだろう |
| … | 6無題Name名無し 25/10/24(金)13:43:14No.103941+札幌市西区で公園に熊2頭居座り |
| … | 7無題Name名無し 25/10/25(土)10:05:42No.103957そうだねx1クマに襲われて「頭と手をひっかかれたが会話ができる状態」とニュースに出ていたが |
| … | 8無題Name名無し 25/10/25(土)10:06:31No.103958+熊保護しすぎて山中が熊だらけになってるんだと思うね |
| … | 9無題Name名無し 25/10/26(日)07:15:23No.103968+>No.103957 |
| … | 10無題Name名無し 25/10/26(日)07:16:18No.103969+触るだけでベロンと皮むけたなんて |
| … | 11無題Name名無し 25/10/27(月)11:33:52No.103981そうだねx1里山超えて市街地に来るということは里川で鮎釣りも出来ないよね? |
| … | 12無題Name名無し 25/10/28(火)16:59:29No.103989+ニュースは「今日の大谷」「今日のクマ」ばかり |
| … | 13無題Name名無し 25/10/29(水)01:18:49No.103992+クマは人的被害があるから報道は仕方がないが |
| … | 14無題Name名無し 25/10/29(水)06:37:41No.103994+野生の熊なんか一度も見たことない |
| … | 15無題Name名無し 25/10/29(水)08:14:29No.103995+北海道、青森は雪が降った |
| … | 16無題Name名無し 25/10/29(水)18:49:36No.104005+京都嵐山でクマ目撃 |
| … | 17無題Name名無し 25/10/30(木)10:16:16No.104016+俺も昔大阪で見た レオナルド熊 |
| … | 18無題Name名無し 25/10/30(木)23:08:33No.104022+ 1761833313790.jpg-(38121 B) のちの『がんばれ!ベアーズ』である |
| … | 19【速報】基準強度の罠を破壊して脱出する熊出現Name名無し 25/10/31(金)10:24:54No.104027+ 1761873894546.jpg-(174209 B) さらに別の場所では400kgの四天王も登場 |
| … | 20無題Name名無し 25/10/31(金)10:25:19No.104028+グリズリー登場 |
| … | 21無題Name名無し 25/10/31(金)10:26:10No.104029+話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!! |
| … | 22無題Name名無し 25/10/31(金)13:32:52No.104040+食べ物がないから山から降りてきたとドヤ顔で言ってる専門家は馬鹿だった |
| … | 23無題Name名無し 25/10/31(金)22:51:39No.104045+カンガルーダンパーつけた車で巡回して |
| … | 24無題Name名無し 25/11/01(土)15:28:00No.104047+ 1761978480245.jpg-(109950 B) カンガルーパンダ |