レス送信モード |
---|
100円ライターがあるのに、なんでこんな高い火起こしキットで火をつけるの?削除された記事が6件あります.見る
高い、かさばる、なかなか火がつかない、バカじゃねーの
… | 1無題Name名無し 22/09/11(日)06:23:51No.90865そうだねx6なんでお前生きてるの? |
… | 2無題Name名無し 22/09/11(日)07:51:53No.90866そうだねx3 1662850313831.png-(155847 B) ![]() 体験だよね |
… | 3無題Name名無し 22/09/11(日)09:26:25No.90867+100円ライター は機械なので壊れる |
… | 4無題Name名無し 22/09/11(日)09:37:32No.90869+火を学ぶにはピッタリだよな |
… | 5無題Name名無し 22/09/11(日)09:53:51No.90870+>メタルマッチ |
… | 6無題Name名無し 22/09/11(日)10:02:17No.90871+弓は激しく扱うから |
… | 7無題Name名無し 22/09/11(日)10:56:11No.90872+ 1662861371696.png-(361919 B) ![]() 脳髄を見かけるとなんとく |
… | 8無題Name名無し 22/09/11(日)17:21:26No.90888+ 1662884486712.jpg-(22427 B) ![]() ステンレスボールに新聞紙入れて太陽光で着火 |
… | 9無題Name名無し 22/09/11(日)21:15:09No.90890+パラボラ 天火 |
… | 10無題Name名無し 22/09/11(日)23:41:03No.90895+スレ画のまいぎり方式は、芯の木材と穴が空いた板が共に極めて乾燥していなければ火をつけることは無理だよ。 |
… | 11無題Name名無し 22/09/11(日)23:46:22No.90896そうだねx2そんなときは火で炙ってやればその場で乾燥させられるだろ |
… | 12無題Name名無し 22/09/12(月)00:00:24No.90897そうだねx1本末転倒 |
… | 13無題Name名無し 22/09/12(月)06:25:07No.90898+ 1662931507774.jpg-(437505 B) ![]() 本文無し |
… | 14無題Name名無し 22/09/12(月)21:21:57No.90914+晴れた日中なら、一眼レフカメラのレンズを外して |
… | 15無題Name名無し 22/09/18(日)10:37:14No.91040+そんなレンズが痛むことやるのか |
… | 16無題Name名無し 22/09/18(日)10:56:26No.91041+ 1663466186306.jpg-(26751 B) ![]() 晴れた日ならペットボトルに水を入れてやるのがいいよ |
… | 17無題Name名無し 22/09/18(日)11:28:20No.91042+スチールウールと電池 |
… | 18無題Name名無し 22/09/18(日)11:31:45No.91043+>そんなときは火で炙ってやればその場で乾燥させられるだろ |
… | 19無題Name名無し 22/09/18(日)18:21:07No.91055+>そんなレンズが痛むことやるのか |
… | 20無題Name名無し 22/09/24(土)07:27:52No.91299+高価なレンズを外すより、電池で火をつける方法を考えるんじゃないかなあ |
… | 21無題Name名無し 22/09/24(土)08:00:04No.91300そうだねx1ああ、なるほど |
… | 22無題Name名無し 22/09/24(土)08:46:52No.91302+書き込みをした人によって削除されました |
… | 23無題Name名無し 22/09/25(日)17:33:13No.91365そうだねx1↑バカ |
… | 24無題Name名無し 22/09/25(日)17:35:39No.91366+>>そんなレンズが痛むことやるのか |
… | 25無題Name名無し 22/09/25(日)17:43:20No.91368+ 1664095400936.jpg-(137463 B) ![]() ファイヤーピストンてのもあるぞ。 |
… | 26無題Name名無し 22/09/25(日)17:50:45No.91369+>ファイヤーピストンてのもあるぞ。 |
… | 27無題Name名無し 22/09/25(日)17:51:33No.91370そうだねx1>ファイヤーピストンてのもあるぞ。 |
… | 28無題Name名無し 22/09/25(日)17:53:31No.91371+>>ファイヤーピストンてのもあるぞ。 |
… | 29無題Name名無し 22/09/25(日)17:59:02No.91374+>燃えやすいものを入れないと点火失敗するようなものなのに、なんで多湿でも点火すると思ってるんだ? |
… | 30無題Name名無し 22/09/25(日)18:08:53No.91375そうだねx1>なんでお前アウトドア板にいるの? |
… | 31無題Name名無し 22/09/25(日)18:22:09No.91376+>>なんでお前アウトドア板にいるの? |
… | 32無題Name名無し 22/09/25(日)18:48:06No.91378そうだねx4>100円ライターがあるのに、なんでこんな高い火起こしキットで火をつけるの? |
… | 33無題Name名無し 22/09/25(日)21:01:31No.91383+ 1664107291129.jpg-(52163 B) ![]() 不便を楽しめる感情の人たち |
… | 34無題Name名無し 22/09/25(日)21:58:42No.91384そうだねx1>家に居れば快適なのに、なんでキャンプなんかするの? |
… | 35無題Name名無し 22/09/25(日)23:14:33No.91385+ガスライターだと氷点下に温度が下がると火をつけることが困難になるな |
… | 36無題Name名無し 22/09/26(月)05:03:26No.91392+圧電素子も温度が下がると弱くなる |
… | 37無題Name名無し 22/09/26(月)05:57:36No.91394+>>家に居れば快適なのに、なんでキャンプなんかするの? |
… | 38無題Name名無し 22/09/26(月)06:52:59No.91395+>だからそれ以外の火起こしは認めないのか… |
… | 39無題Name名無し 22/09/26(月)06:57:13No.91396+「ガスで火をつけるとタバコがガス臭くなる」ってガスライター嫌がる人も普通にいるけどね |
… | 40無題Name名無し 22/09/26(月)07:03:48No.91397+>>だからそれ以外の火起こしは認めないのか… |
… | 41無題Name名無し 22/09/26(月)08:37:20No.91398そうだねx1>「ガスで火をつけるとタバコがガス臭くなる」ってガスライター嫌がる人も普通にいるけどね |
… | 42無題Name名無し 22/09/26(月)08:46:55No.91399+>No.91398 |
… | 43無題Name名無し 22/09/26(月)08:51:03No.91400+書き込みをした人によって削除されました |
… | 44無題Name名無し 22/09/26(月)08:55:29No.91401+>ピストン方式だとその量が少なくて済むし太陽が出ているときに、日に当てて乾燥しておけばすむ。 |
… | 45無題Name名無し 22/09/26(月)18:02:15No.91418そうだねx1>それがアウトドアとなんの関係が? |
… | 46無題Name名無し 22/09/26(月)18:26:09No.91420+>>それがアウトドアとなんの関係が? |
… | 47無題Name名無し 22/09/26(月)21:22:30No.91439+セリアの充填式ガスライターに、イワタニのガスじゃなくてプロパンガスを詰めると氷点下でも安定して火が付くのでは? |
… | 48無題Name名無し 22/09/26(月)21:32:44No.91440+ライターは体温で温めると36℃ほどになる |
… | 49無題Name名無し 22/09/27(火)03:43:14No.91447+時代はブラズマライター風速1000mでも着く |
… | 50無題Name名無し 22/09/27(火)05:12:38No.91448+>ライターは体温で温めると36℃ほどになる |
… | 51無題Name名無し 22/09/27(火)05:32:47No.91450+>時代はブラズマライター風速1000mでも着く |
… | 52無題Name名無し 22/09/27(火)07:31:45No.91453+ 1664231505572.jpg-(4888 B) ![]() 本文無し |
… | 53無題Name名無し 22/09/27(火)08:14:36No.91454+>No.91453 |
… | 54無題Name名無し 22/09/27(火)23:04:18No.91466そうだねx2アウトドア板なんて荒らす為にいるようなもんでしょ |
… | 55無題Name名無し 22/09/28(水)05:35:17No.91468+>No.91466 |
… | 56無題Name名無し 22/09/28(水)11:38:23No.91473+まあわざわざ火おこしキット使うのはごっこ遊びにしても半端だよな |
… | 57無題Name名無し 22/09/28(水)12:35:37No.91474+もし遭難しても着火器具なしで火起こしは無理そうだな、手の平の皮が剥けそう |
… | 58無題Name名無し 22/09/28(水)12:46:01No.91475そうだねx1>まあわざわざ火おこしキット使うのはごっこ遊びにしても半端だよな |
… | 59無題Name名無し 22/09/28(水)13:45:58No.91476そうだねx6 1664340358200.jpg-(22124 B) ![]() 本文無し |
… | 60無題Name名無し 22/09/28(水)18:09:36No.91480+>それになんの価値が? |
… | 61無題Name名無し 22/09/28(水)18:15:32No.91481+彼は知識が浅いから下手な事を書くと直ぐ突っ込まれるからな。人の間違いは突っ込みたいが、自分の発言には突っ込まれたくないってことだろw |
… | 62無題Name名無し 22/09/28(水)18:26:04No.91483+>No.91473 |
… | 63無題Name名無し 22/09/28(水)18:34:24No.91484+>>それになんの価値が? |
… | 64無題Name名無し 22/09/28(水)18:43:32No.91485+>彼は知識が浅いから下手な事を書くと直ぐ突っ込まれるからな。人の間違いは突っ込みたいが、自分の発言には突っ込まれたくないってことだろw |
… | 65無題Name名無し 22/09/28(水)18:48:57No.91486+逃げるのも質問も、ボソッと一言 |
… | 66無題Name名無し 22/09/28(水)18:56:24No.91487+決め付けに対しての反論なんてそれで充分だからね |
… | 67無題Name名無し 22/09/28(水)19:08:44No.91488+反論の理由が無い、おまえ社会の嫌われ者だろ |
… | 68無題Name名無し 22/09/28(水)19:28:52No.91490+共感してもらえないからって相手を貶めるのは荒らしだと思うな |
… | 69無題Name名無し 22/09/28(水)19:33:53No.91491+話の流れに沿っていなくて、延々スレの趣旨とは違う話が続くとかな。早く主題に戻って欲しい人は迷惑しているんじゃないの? |
… | 70無題Name名無し 22/09/28(水)19:36:46No.91492+そして、その質問やらもなにかぽつんと言うだけで、何が問題なのかイマイチはっきりしなく、返答に困るしこっちがこれじゃないかと思って返答しても違うと返される。 |
… | 71ビールサーバースレからName名無し 22/09/28(水)19:47:49No.91494+>人を否定するのは気分がよい |
… | 72無題Name名無し 22/09/28(水)20:41:15No.91496+>話の流れに沿っていなくて、延々スレの趣旨とは違う話が続くとかな。早く主題に戻って欲しい人は迷惑しているんじゃないの? |
… | 73無題Name名無し 22/09/28(水)20:43:13No.91497+>そして、その質問やらもなにかぽつんと言うだけで、何が問題なのかイマイチはっきりしなく、返答に困るしこっちがこれじゃないかと思って返答しても違うと返される。 |
… | 74無題Name名無し 22/09/28(水)21:10:18No.91499+ 1664367018200.jpg-(45671 B) ![]() だがしかし |
… | 75無題Name名無し 22/09/28(水)21:38:18No.91502+ 1664368698440.jpg-(30885 B) ![]() こりゃー見下し合戦も大変だ罠 |
… | 76無題Name名無し 22/09/28(水)22:16:05No.91503+>それ他人が察してあげるのに手間がかかるんだよ |
… | 77無題Name名無し 22/09/29(木)00:50:05No.91507そうだねx1>自分が指摘してるのは、主題とは異なっているところでの主観の押し付けだから大丈夫だな |
… | 78無題Name名無し 22/09/29(木)07:07:09No.91509+それでもオレ様を中心に世界は回る |
… | 79無題Name名無し 22/09/29(木)07:56:32No.91510+ 1664405792234.jpg-(5185 B) ![]() 本文無し |
… | 80無題Name名無し 22/09/29(木)15:03:38No.91521+>>それ他人が察してあげるのに手間がかかるんだよ |
… | 81無題Name名無し 22/09/29(木)15:08:33No.91522+>>自分が指摘してるのは、主題とは異なっているところでの主観の押し付けだから大丈夫だな |
… | 82無題Name名無し 22/09/29(木)17:13:31No.91525+>それでもオレ様を中心に世界は回る |
… | 83無題Name名無し 22/09/29(木)18:04:24No.91526+>具体的にどこよ? |
… | 84無題Name名無し 22/09/29(木)18:07:18No.91527+>明らかに〜の基準が主観でしかないからな、 |
… | 85無題Name名無し 22/09/30(金)07:23:11No.91539+>面倒だが一応説明するか… |
… | 86無題Name名無し 22/09/30(金)07:23:58No.91540+ブログ化? |
… | 87無題Name名無し 22/10/01(土)11:43:38No.91566+>ブログ化? |
… | 88無題Name名無し 22/10/01(土)20:42:09No.91571+ 1664624529784.jpg-(6597 B) ![]() >100円ライターがあるのに、なんでこんな高い火起こしキットで火をつけるの? |
… | 89無題Name名無し 22/10/01(土)20:45:44No.91572+書き込みをした人によって削除されました |
… | 90無題Name名無し 22/10/02(日)01:59:57No.91576そうだねx1と、言う荒らし |
… | 91無題Name名無し 22/10/02(日)09:18:56No.91595+ライターの欠点 |
… | 92無題Name名無し 22/10/02(日)10:17:46No.91600+>ライターの欠点 |
… | 93無題Name名無し 22/10/02(日)10:28:37No.91601+書き込みをした人によって削除されました |
… | 94無題Name名無し 22/10/02(日)10:32:08No.91602+>ライターの欠点 |
… | 95無題Name名無し 22/10/02(日)10:43:07No.91603そうだねx3>>ライターの欠点 |
… | 96無題Name名無し 22/10/02(日)11:12:12No.91605+>利点や長所は散々出てたでしょ |
… | 97無題Name名無し 22/10/02(日)11:21:21No.91606+書き込みをした人によって削除されました |
… | 98無題Name名無し 22/10/02(日)11:34:43No.91608+>>利点や長所は散々出てたでしょ |
… | 99無題Name名無し 22/10/03(月)14:40:43No.91641+ 1664775643778.jpg-(114910 B) ![]() 本文無し |
… | 100無題Name名無し 22/10/03(月)20:44:22No.91651+>No.91454 |
… | 101無題Name名無し 22/10/09(日)19:36:46No.91731+書き込みをした人によって削除されました |
… | 102無題Name名無し 22/11/24(木)13:07:51No.92611+ 1669262871882.jpg-(20415 B) ![]() 本文無し |
… | 103無題Name名無し 23/01/13(金)20:03:10No.93566+謎改行スレ |