| レス送信モード |
|---|
遊び方にパテントはないわけです削除された記事が5件あります.見る
| … | 1無題Name名無し 19/11/16(土)13:39:12No.300そうだねx1誤解されやすい言葉でもあるので全文 |
| … | 2なーNameなー 19/11/16(土)13:40:23No.302+なー |
| … | 3なーNameなー 19/11/16(土)13:57:06No.316+なー |
| … | 4なーNameなー 19/11/16(土)13:57:17No.317+なー |
| … | 5無題Name名無し 19/11/16(土)17:10:45No.371+>遊び方にパテントはない!(キッ |
| … | 6無題Name名無し 19/11/16(土)20:47:57No.436+上のやつは結局ゲームとして完成してないんだよな |
| … | 7無題Name名無し 19/11/16(土)20:48:18No.438+>当時、タイトーのインベーダーの模造品を製造販売 |
| … | 8無題Name名無し 19/11/16(土)21:11:18No.453+コピー基盤じゃないパクリゲーは今も昔も合法じゃないの |
| … | 9無題Name名無し 19/11/16(土)21:50:54No.476+ペイントガンで撃ち合うゲームってだけでパクリ認定されてもな |
| … | 10無題Name名無し 19/11/16(土)21:54:19No.483そうだねx1>当時、タイトーのインベーダーの模造品を製造販売 |
| … | 11無題Name名無し 19/11/16(土)22:02:00No.489+ちなみにこのインタビュー発言の「パテントはない」を |
| … | 12無題Name名無し 19/11/16(土)22:46:23No.508+893みたいな顔して良いこと言うなあ |
| … | 13無題Name名無し 19/11/16(土)22:54:15No.512+みたいな? |
| … | 14無題Name名無し 19/11/16(土)23:37:41No.523+この直後のドンキーコングで訴える側になったけどな |
| … | 15無題Name名無し 19/11/17(日)00:08:55No.530+コナミの特許独占戦法を思うと一理あるのかなという気も少しする |
| … | 16無題Name名無し 19/11/17(日)00:27:29No.537+板出来て初日になー貰うとか酷い奴もいたもんだ |
| … | 17無題Name名無し 19/11/17(日)01:25:52No.547+ドンキーコングの裁判て有名なのは任天堂が訴えられた側じゃなかったか |
| … | 18なーNameなー 19/11/17(日)21:56:15No.643+なー |
| … | 19無題Name名無し 19/11/17(日)22:00:52No.645+今だとパクリ中華ソシャゲや非正規ガンプラやトランスフォーマーの海賊版を喜んで買うような連中が良く言い訳に使ってる |
| … | 20無題Name名無し 19/11/17(日)22:08:43No.650+まあ時代背景を考慮せず使うのはオススメできない |
| … | 21無題Name名無し 19/11/18(月)00:11:45No.665そうだねx1>偉そうなこといっといて、結局自分らがパクられたら訴えたからイジられてんだよねこの発言 |
| … | 22無題Name名無し 19/11/18(月)00:45:20No.668+十字キーの形状の特許は持ってた(もう切れた)が |
| … | 23無題Name名無し 19/11/18(月)21:50:59No.738+>あれって方向キーそのものとして独占することは出来なかったのか |
| … | 24無題Name名無し 19/11/18(月)22:36:07No.742+ 1574084167522.png-(5345 B) >>偉そうなこといっといて、結局自分らがパクられたら訴えたからイジられてんだよねこの発言 |
| … | 25無題Name名無し 19/11/18(月)22:43:29No.743+後半を今風に変化せさた結果が数々の防衛特許なんやな |
| … | 26無題Name名無し 19/11/19(火)00:13:46No.767+「発言当時はゲームに著作権が認められて無かった」ってのを踏まえて解釈せえよ |
| … | 27無題Name名無し 19/11/19(火)00:31:19No.770+>それやったらほぼ全ての家電メーカーを敵に回すことになったと思うぞ |
| … | 28無題Name名無し 19/11/19(火)07:20:50No.801+>山内組長のスレだから覗いてみたらまったく話が噛み合ってなくてフイタ |
| … | 29無題Name名無し 19/11/19(火)10:28:44No.817+>スペースフィーバーとかもう知らん世代なんだろうな |
| … | 30無題Name名無し 19/11/19(火)19:50:16No.848+その直後にドンキーコングで訴えてるって話なんじゃ |
| … | 31無題Name名無し 19/11/19(火)20:05:40No.849+スペースインベーダーで損害賠償請求訴訟が起こるようになったな |
| … | 32無題Name名無し 19/11/19(火)20:13:46No.850+ナムコの岩谷徹が何度か話してるけど |
| … | 33無題Name名無し 19/11/19(火)20:23:48No.852+>その直後にドンキーコングで訴えてるって話なんじゃ |
| … | 34無題Name名無し 19/11/19(火)20:34:51No.856そうだねx2>ドンキーコングに関しては任天堂側が訴えられた側だぞ |
| … | 35無題Name名無し 19/11/19(火)20:39:55No.857+アメリカで売られたドンキーコングの半分が海賊版って言われてたものな |
| … | 36無題Name名無し 19/11/19(火)20:44:25No.859+荒川實が「全米で25社くらい弁護士を雇った」って言ってたな |
| … | 37無題Name名無し 19/11/19(火)20:51:17No.860+ナムコは石村繁一も言ってたけど |
| … | 38無題Name名無し 19/11/19(火)21:07:28No.862+スレ画の発言はNHKでもネタにされていたな |
| … | 39無題Name名無し 19/11/19(火)22:48:44No.874+信じられない事だが「ゲームは映画と同じ著作物である」と認められるまでちょっとかかってるんだよね |
| … | 40無題Name名無し 19/11/19(火)22:51:33No.875+流石に知らなさすぎじゃない? |
| … | 41無題Name名無し 19/11/19(火)22:59:39No.876+当時の遊技機メーカーなんてマジで無法者連中なんだから今の物差しで測っちゃいかん |
| … | 42無題Name名無し 19/11/19(火)23:10:31No.877+不正競争防止法でナムコ勝ってるけどな |
| … | 43無題Name名無し 19/11/19(火)23:16:23No.878+そもそもタイトーもスペースインベーダーの時に裁判起こして勝ってるよ |
| … | 44無題Name名無し 19/11/19(火)23:56:48No.883+>No.770 |
| … | 45無題Name名無し 19/11/20(水)22:59:05No.940+実はクレイジーコングに対しては事後許諾出してるんだよな |
| … | 46無題Name名無し 19/11/20(水)23:21:24No.943+ドンキーコングの訴訟はアメリカが先 |
| … | 47無題Name名無し 19/11/21(木)00:14:08No.946+ドンキーコングで訴える側だった時のはデータコピーの無断製造が原因で |
| … | 48無題Name名無し 19/11/21(木)00:23:22No.947+>ドンキーコングで訴える側だった時のはデータコピーの無断製造が原因で |
| … | 49無題Name名無し 19/11/21(木)07:36:50No.956+>単にキングコングの権利侵害だと言われての事だから |
| … | 50無題Name名無し 19/11/21(木)11:28:27No.962+裁判で負けて売れなくなったコピー基盤をハドソン川に投棄したなんて噂があるが、砂漠のETみたいに誰か探さないものかな |
| … | 51無題Name名無し 19/11/24(日)16:12:31No.1133+うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお |
| … | 52無題Name名無し 19/11/25(月)06:59:20No.1156+組長「 ワ イ が 法 律 や ! ! 」 |
| … | 53無題Name名無し 19/11/25(月)19:22:58No.1168+コピー基板はそれこそ無理矢理別のゲームにしたんじゃねーかな |
| … | 54無題Name名無し 19/11/25(月)21:45:46No.1173+ 1574685946649.jpg-(100753 B) >組長「 ワ イ が 法 律 や ! ! 」 |
| … | 55無題Name名無し 19/11/26(火)21:06:19No.1195+当然会った事もないし映像も少ないしで |
| … | 56無題Name名無し 19/11/27(水)08:21:14No.1209+96年にNHKで放映された「新・電子立国」の段階で |
| … | 57無題Name名無し 19/11/27(水)09:42:45No.1210+ポケモンについて何か発表しないの? |
| … | 58無題Name名無し 19/11/27(水)14:26:13No.1221+>No.1209 |
| … | 59無題Name名無し 19/11/27(水)15:01:31No.1222そうだねx1>コピーと一口に言っても模倣と盗みは違うとかかな |
| … | 60なーNameなー 19/11/27(水)15:35:37No.1223+なー |
| … | 61無題Name名無し 19/11/27(水)15:39:00No.1224+64時代 |
| … | 62無題Name名無し 19/11/27(水)15:52:45No.1225+>コピーと一口に言っても模倣と盗みは違うとかかな |
| … | 63無題Name名無し 19/11/27(水)17:07:09No.1227+>64時代 |
| … | 64無題Name名無し 19/11/27(水)20:15:57No.1233+ファミコンはそもそも他社からソフト出す予定なかったんだよね |
| … | 65無題Name名無し 19/11/27(水)21:17:16No.1237+>ポケモンについて何か発表しないの? |
| … | 66無題Name名無し 19/11/27(水)21:26:44No.1238+>No.1223 |
| … | 67無題Name名無し 19/11/28(木)13:09:28No.1258+>>ポケモンについて何か発表しないの? |
| … | 68無題Name名無し 19/11/29(金)14:15:12No.1272+まぁソニーとの闘いは正に死活問題だったろうとは思うが |
| … | 69無題Name名無し 19/11/29(金)20:10:45No.1279+>シェア争いに敗れたとはいえ事業としては黒字だったと聞くが |
| … | 70無題Name名無し 19/11/29(金)21:10:53No.1289+>もし64が大成功しなかったらどうなっていた事やら |
| … | 71無題Name名無し 19/11/30(土)06:29:43No.1296+>国内シェア争いは負けという扱いだけど |
| … | 72無題Name名無し 19/11/30(土)17:44:33No.1307+ぷっぷーばーん |
| … | 73無題Name名無し 19/12/01(日)19:29:39No.1324+>64全体で見れば黒字で確かにPSとPS2にシェアを大きく |
| … | 74無題Name名無し 19/12/01(日)20:38:29No.1326+>同時期のSEGAがエラいことになったしな |
| … | 75無題Name名無し 19/12/01(日)21:35:11No.1327+>64全体で見れば黒字で確かにPSとPS2にシェアを大きく |
| … | 76無題Name名無し 19/12/01(日)22:39:23No.1330+情報が残ってないし語られないけど |
| … | 77無題Name名無し 19/12/01(日)22:44:36No.1331+64のプログラムは現代のゲーム開発の原型みたいなもんで |
| … | 78無題Name名無し 19/12/01(日)22:50:26No.1332+>国内サードパーティは作るのが大変すぎて付いていけなかったそうだが |
| … | 79無題Name名無し 19/12/02(月)10:37:47No.1340+>情報が残ってないし語られないけど |
| … | 80無題Name名無し 19/12/02(月)15:22:00No.1343+正直SFCまでは結構ガバでも動いたからな |
| … | 81無題Name名無し 19/12/02(月)15:32:51No.1344+まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ |
| … | 82無題Name名無し 19/12/02(月)19:38:38No.1351+>まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ |
| … | 83無題Name名無し 19/12/02(月)19:40:15No.1352+>まあ国内で64が負けた理由なんてCDROM積んでないからアニメ&声優ブームにのっかれなかったのが全てだと俺は思ってるよ |
| … | 84無題Name名無し 19/12/02(月)20:26:44No.1354+ 1575286004780.jpg-(14870 B) >正直SFCまでは結構ガバでも動いたからな |
| … | 85無題Name名無し 19/12/02(月)20:55:34No.1355+例えば雑誌の電撃PSも事実上の前身は電撃PCEだし |
| … | 86無題Name名無し 19/12/03(火)02:36:26No.1366+>PCエンジンはそれなりに正しい位置にいたのか |
| … | 87無題Name名無し 19/12/03(火)13:53:22No.1376+まぁでも海外展開もあるしそのまま色競争・音競争に進んで行っても |
| … | 88無題Name名無し 19/12/05(木)11:22:01No.1401+>スーパーファミコンはまともに動いてる事自体が奇跡みたいな |
| … | 89無題Name名無し 19/12/05(木)22:12:35No.1411+SFCは貧弱なCPUを画像処理機能でフォローするタイプのハードだったな |
| … | 90無題Name名無し 19/12/07(土)10:43:41No.1428+>搭載CPUが糞過ぎて外部CPUに頼る無駄設計だったからなぁ |
| … | 91無題Name名無し 19/12/07(土)19:50:01No.1438+逆に言うとカセットにチップ積めば色々できるって事でもある |
| … | 92無題Name名無し 19/12/07(土)22:09:00No.1439そうだねx1印象操作() |
| … | 93無題Name名無し 19/12/08(日)06:50:38No.1444+>逆に言うとカセットにチップ積めば色々できるって事でもある |
| … | 94無題Name名無し 19/12/08(日)10:08:14No.1448+>SFCは貧弱なCPUを画像処理機能でフォローするタイプのハードだったな |
| … | 95無題Name名無し 19/12/10(火)11:19:50No.1471+ 1575944390028.jpg-(62502 B) https://sakura-checker.jp/search/B07P6JSDNR/ |
| … | 96無題Name名無し 20/01/29(水)17:08:06No.1911+マリカー訴訟で任天堂が勝訴 知財高裁「5000万円」支払いを命じる |
| … | 97無題Name名無し 20/02/06(木)18:44:50No.1959+セタのスーパーリアル麻雀も独自基盤 |
| … | 98無題Name名無し 20/02/07(金)12:31:20No.1961+コピーガードはロックマンXじゃなかったっけ |
| … | 99無題Name名無し 20/02/08(土)07:46:10No.1967+>64時代 |
| … | 100無題Name名無し 20/02/08(土)08:54:28No.1968+ 1581119668735.jpg-(1095087 B) >セタのスーパーリアル麻雀も独自基盤 |
| … | 101無題Name名無し 20/02/19(水)12:29:59No.2018+ 1582082999154.png-(22352 B) >スペースフィーバー |
| … | 102無題Name名無し 20/03/02(月)23:50:55No.2063+スマブラは子供の人形遊びがもとだからパテントはないでしょ |
| … | 103無題Name名無し 20/05/31(日)23:07:45No.2438+su3939403.jpg |
| … | 104無題Name名無し 20/09/12(土)19:53:32No.2814+組長 |
| … | 105無題Name名無し 21/09/21(火)21:44:09No.4253+ 1632228249124.png-(790706 B) >No.1968 |