任天堂@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1573912018110.jpg-(33786 B)
33786 B無題Name名無し19/11/16(土)22:46:58No.509+ 34年1月頃消えます
グラフィックスレ
グラフィックの進化や、各ハードで「これはすごい!」ってなったソフトなど
1無題Name名無し 20/04/21(火)06:31:57No.2282+
自社ハードだけあってグラフィックに限らず
いつもハードスペックの限界まで叩いてるよね
ファミコンでそれを感じたのがHAL研だけど星のカービィ
2無題Name名無し 20/04/21(火)12:25:59No.2283+
SFC時代のカービィは画面全体がダイナミックに動く演出が多いからいいよね
3無題Name名無し 20/04/21(火)12:27:31No.2284+
マリカWiiからマリカ8へのグラフィック周りの進化はすげぇ!って思ったんだが
あまりその辺の言及がなかったのが意外
4無題Name名無し 20/06/04(木)13:58:54No.2442+
マリカに関しては任天堂自身が60fpsな方が重要ってスタンスだからな
そもそも昔からグラフィックをウリにしてるの少ないんだよね任天堂
ヨッシーアイランドとマリオ64くらいか、それもそういう絵を動かせるのが面白いかもって感じだし
5無題Name名無し 20/06/05(金)09:33:47No.2444+
ワリオランドシェイクとか
カートゥーンをちゃんと動かすって点で面白かった
まあ今じゃカップヘッドというキ●ガイ(褒め言葉)があるし
6無題Name名無し 20/06/05(金)19:55:30No.2445+
風タクは当時の写実至上主義時代叩かれまくったけど
滑らかだし柔らかいし凄かったな
7無題Name名無し 20/06/10(水)20:06:11No.2454+
グラフィック単体で何か語られる事ってあんまり無い気が
どちらかというとアートワーク自体のセンスだよね
8無題Name名無し 20/06/10(水)23:05:19No.2457+
    1591797919497.jpg-(39341 B)
39341 B
WiiUの風タクHDは本当にアニメ動かしてる感じですげえと思った
9無題Name名無し 20/06/11(木)13:24:18No.2460+
>WiiUの風タクHDは本当にアニメ動かしてる感じですげえと思った
キャラは勿論だが背景すごく良いな
合ってるというかアニメ背景な感じが
10無題Name名無し 20/06/11(木)13:38:57No.2462+
>そもそも昔からグラフィックをウリにしてるの少ないんだよね任天堂
スーパードンキーコング・・・
11無題Name名無し 20/06/11(木)17:19:22No.2464+
スパドン辺りから64まではテクノロジー面を推してたと思うが
逆に言うと苦しさの現れでもあったわけで
任天堂に限らず技術面を宣伝の中心に据えだすのはその会社の行き詰まりを示してると思ってる
12無題Name名無し 20/06/11(木)18:41:21No.2465+
ソニーは十年以上行き詰ったままだけど潰れてないよ
13無題Name名無し 20/06/11(木)18:52:49No.2466+
>ソニーは十年以上行き詰ったままだけど潰れてないよ
SCEは二回潰れたよ
14無題Name名無し 20/06/11(木)20:27:13No.2467+
>スーパードンキーコング・・・
SFCだから任天堂TVゲーム史的にも初期の方だよ
それこそ上で出てるヨッシーアイランドとかと同じくグラフィックでの方向性の一つ
スターフォックスもそうだね
15無題Name名無し 20/06/12(金)05:19:18No.2468+
スパドンは3DCGを取り込んで2Dで描画してるスタイル
この時期ちょくちょくあった
パルスターとかネビュラスレイとか
16無題Name名無し 20/06/12(金)13:42:57No.2469+
スーパーマリオRPGもそうだね
17無題Name名無し 20/06/13(土)03:12:12No.2473+
>スパドンは3DCGを取り込んで2Dで描画してるスタイル
プリレンダリングのモデルを取り込んで
SFCだと表示色足りないから2色の中間色利用して色数増やしてるのホント好き
18無題Name名無し 20/08/17(月)22:19:16No.2605+
>マリカに関しては任天堂自身が60fpsな方が重要ってスタンスだからな
>そもそも昔からグラフィックをウリにしてるの少ないんだよね任天堂
>ヨッシーアイランドとマリオ64くらいか、それもそういう絵を動かせるのが面白いかもって感じだし
マリカ64はそのあたりが杜撰すぎてな
コースによってfpsも違いすぎて調整してる時間無かったんだなってのが伝わってくる
19無題Name名無し 20/08/18(火)12:46:01No.2606+
マリカ64は枠組みを作るのが精一杯だったように見える
実際SFCからガラッと変わったし
20無題Name名無し 20/08/18(火)18:08:37No.2607+
64はカメラの概念を持ち込んでぐりぐり動かすだけで印象に残ったから
グラ自体はあまり作り込んだ感じじゃないというか
今の任天堂の方向性がそこで決まったというか
21無題Name名無し 20/08/18(火)22:00:32No.2608+
64はピーク時の性能引き出す事自体や安定させるのも任天堂すら苦戦していたからな
開発のし易さを重視するハード設計というのもそっから方向性決めた
22無題Name名無し 20/08/18(火)22:25:17No.2610+
64のマイクロコードについては想定していたプログラマーの実力レベルが
岩田聡という化け物を基準にしていたというのが…
アセンブラのコードを紙で読んでCに翻訳とかしてる人基準
23無題Name名無し 20/08/18(火)22:27:26No.2611+
岩田氏はマイクロコードの最適化を考えるの楽しかったらしい
そんなん世界に数人もいないんじゃねぇかな…
24無題Name名無し 20/08/27(木)22:52:00No.2635+
RDR2はグラだけじゃなくモーションが凄かった
いまも最高峰だと思う
ゲームとしては
25無題Name名無し 20/08/29(土)06:40:52No.2662+
HAL研社長になってからも日曜日に趣味的に出社してプログラミングしてたとか
色んな逸話あるからな岩田さん
26無題Name名無し 20/09/04(金)14:30:50No.2685+
初代スマブラのプロトタイプの格闘ゲーム竜王のプログラムを片手間にやってたのも岩田氏だが
当時メインでやってたプログラムよりも楽しそうだってそっちのスタッフが愚痴ってたとかなんとか
27無題Name名無し 20/09/08(火)23:00:37No.2743+
    1599573637923.jpg-(39593 B)
39593 B
これではゲームの世界観が伝わらないから任天堂のキャラをつかわせてくれとかはすごいアイデアだった
28無題Name名無し 20/09/09(水)01:29:12No.2751+
色々案はあったらしいな
有名漫画家にデザイン頼むとかアニメ版権とか
でも任天堂キャラが一番強いって事で頼んでみたっていう
29無題Name名無し 20/09/09(水)18:08:40No.2765+
今のスマブラとか誰が参戦で盛り上がるから版権や有名絵師のキャラデザインとかでなくてよかったね
30無題Name名無し 20/09/09(水)22:57:54No.2771+
他所のキャラクター物だと管理面倒になるし
デザイナーや漫画家もいずれ古くなったり交代の時期が来るしな
今となっては最適解

- GazouBBS + futaba-