コロナ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • COVID-19、新型コロナ、ウイルス、肺炎、抗体、WHO、PCR、マスク、消毒、休業要請、外出自粛など
  • 感染地に関する話題(中国、武漢、ヨーロッパ、ニューヨーク、アメリカ、日本など、他世界各地)
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1655502543529.jpg-(197394 B)
197394 B接種歴“不明”なら“未接種”に… 不可解なワクチンデータ修正 波紋広がるName名無し22/06/18(土)06:49:03No.185744そうだねx3 4月09日頃消えます
https://www.youtube.com/watch?v=1-0vYtNPOj4

CBCの取材に対し厚労省は「意図的な分類ではなかった」と答えましたが、結果的にワクチンの効果を高く印象づけることにつながっています。
(後藤茂之厚労大臣)
「ワクチン接種歴が未記入の方について、厚生労働省が未接種に計上し感染研が接種歴不明に計上していたと。それを厚生労働省の資料においても感染研と同様に接種歴不明として取り扱うことといたしましたけれども、この接種歴不明をどういうふうに扱っていくのかによって、データの読み方が変わるというご指摘、ちょっと詳しい内容までは私も捕捉しておりません」
この問題は国会でも取り上げられ、ネットでも拡散。
するとこの人が。
(河野太郎前ワクチン担当大臣)
「厚労省のデータ改ざん。ワクチンの登録が間違っていて、反ワクチンの人たちに使われていますけど、データを直したとしてもワクチンの有効性が極めて高いことには何の変わりもありません。反ワクチンのデマを流して、他人に打たせないというのは、極めて問題あることだと思っております」
河野太郎・前ワクチン担当大臣は反ワクチン論者が騒いでいると批判。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/06/18(土)06:49:35No.185745+
    1655502575665.jpg-(87524 B)
87524 B
そして官房長官の会見でも質疑応答が。
(記者)
「ワクチンを打っている人の一部が未接種扱いになっていたことが、CBCニュースさんの取材で明らかになりました」
(松野博一官房長官)
「接種日が不明であっても“ワクチン接種歴あり”と届けられた事例については、従来より“接種済み”と扱っており、“接種している”と届け出があった方を“未接種”として取り扱ったものではありません」
焦点は、ワクチンを打ったのに未接種にしていたのかどうかです。
分類は、接種済、未接種、接種歴不明の3つ。
松野官房長官は、接種済みで接種日が未記入だった人は、従来から「接種済み」に分類していて、ワクチンを打ったのに打っていないことにはしてないと話しました。
未接種に入れていたのは、接種そのものが不明な人だと言いますが、そもそもその人は、はじめから接種歴不明に分類されているはずで官房長官の発言には疑問が残ります。
2無題Name名無し 22/06/18(土)06:49:59No.185746+
    1655502599078.jpg-(67713 B)
67713 B
こうした中、自民党の広報本部長でもある河野前大臣は自身の公式ホームページで改めてこう書きました。
(河野太郎前ワクチン担当大臣の公式HP)
「厚労省は、未記入の場合、未接種に分類していました。ワクチン接種が進むにつれ、接種歴のある人が未記入の中にどんどん増えていきます。HER−SYS情報の点検とアドバイザリーボードの議論の結果を待ちたいと思います」
ワクチンを打っても、接種歴不明なら未接種に分類していたと、この問題を指摘し直したのです。
そして6月14日、後藤厚生労働大臣は改めてこの問題について…
(後藤茂之厚労大臣)
「資料の解釈に際しての留意点などについて、十分なご説明ができていなかったことについては、国民の皆様に率直にお詫びしたいと思います」
不適切な分類だったと陳謝したのです。
どちらにせよ、ずさんだった厚労省のワクチンデータ分類。
3無題Name名無し 22/06/18(土)06:50:18No.185747+
    1655502618013.jpg-(68200 B)
68200 B
ではデータの厳密な扱いをはじめたのか。
現場の医師に改めて聞くと
(細川外科クリニック・細川秀一院長)
「(Q厚労省から要請あった?)全くそれはないですね。うちの診療所は名古屋の中でも陽性者たくさんいて検査も治療もする。一切連絡がない。我々の今のレベルでは厚生労働省が出したデータを一応信じるしかないですね。おかしいよねと思いながらも、信じるしかないのが現状だと思います」
4無題Name名無し 22/06/18(土)11:27:32No.185751そうだねx4
90年代に行われた学校のイジメが対策が最たるものだと思うけど
政権与党が欲しいのは
政府が何か施策することで成果が出たって形だけであって
当然役人もそういう政治家心理よく分かってるから
統計を巧妙に操作して望む結果になるような数値を導き出す
日本って案外ずうっとそういう事してきた国だ
イジメ対策の時は学校に報告させないって
最悪の手段とった結果そのタタリが今日にまで及んでる
5無題Name名無し 22/06/18(土)12:14:56No.185752そうだねx4
    1655522096383.jpg-(15124 B)
15124 B
まだやってたのか。
去年のワクチン接種の感染予防効果なんて、今も有効なわけないじゃん。

厚労省が統計方法を適正化したら、国内外のデータと同様になったというだけでしょ。
6無題Name名無し 22/06/18(土)12:54:19No.185757そうだねx8
    1655524459116.jpg-(161448 B)
161448 B
これやな
7無題Name名無し 22/06/18(土)13:12:05No.185762そうだねx2
    1655525525295.jpg-(873997 B)
873997 B
ワクチン摂取増やしたら、

逆にコロナ患者増えた事実
8無題Name名無し 22/06/18(土)22:43:28No.185778そうだねx4
これを報道してるのが地方局だけと言う
9無題Name名無し 22/06/18(土)23:12:53No.185780+
>No.185752
まだそんなとっくに論破された論法で何とか思ってるのか
そんなんだから捏造を繰り返して恥をかく羽目に陥るんだよ
一度論破されたら二度とその論法で発言しないように
10無題Name名無し 22/06/19(日)06:35:53No.185790+
論破したって自称する奴は、たいてい、論破された側。
11無題Name名無し 22/06/19(日)09:36:37No.185791+
論破という単語を使いたがる人は学校のお勉強が出来ない印象
12無題Name名無し 22/06/19(日)18:50:00No.185804そうだねx1
印象で文章の最期をしめるのは
つねに逃げ道を用意している印象
13無題Name名無し 22/06/19(日)20:42:13No.185812+
そりゃ完全な論破って実際不可能だから
14無題Name名無し 22/06/19(日)21:01:35No.185813そうだねx6
つうかワクチン二回接種した奴らがバンバン感染しているのが現実であって、むしろそいつらがウイルスを運んでいるわけだから、ワクチン証明なんて何の意味もないわな
15無題Name名無し 22/06/20(月)03:47:55No.185819そうだねx1
論破された人間が発狂してる時点で論破を認めたも同然
されてなければ発狂する意味すらないからね
ゆえに現時点で完全論破が成立した
16無題Name名無し 22/06/20(月)07:39:49No.185824そうだねx1
完全論破されたワク信が荒らしまくってるなぁ…
17無題Name名無し 22/06/20(月)07:40:35No.185825+
反薬害はこんなに理知的で精錬でスマートなのにね
18無題Name名無し 22/06/20(月)11:51:53No.185833そうだねx3
「論破」なんて勝手に思ってるだけだからなあ
相手が納得してなけりゃ「論破」したことにならんよなあ
19無題Name名無し 22/06/20(月)12:06:52No.185835そうだねx1
は?相手が言い返せなくなったら勝って世界の大賢者ひろゆき氏が決定してますが?
20無題Name名無し 22/06/20(月)14:54:39No.185836+
>「論破」なんて勝手に思ってるだけだからなあ
>相手が納得してなけりゃ「論破」したことにならんよなあ
深層心理で認めて納得したからこそ発狂した
当たり前のことだけど論破された者が言葉で「私負けましたわ、私論破されましたわ。」なんて言うことは絶対にない特にネットではね
言わなければ論破が成立しないかというとそうでもない
相手の論を認めた段階で成立する態度は関係ない
それをどこで判定するかというと怒りと発狂レスそれをしてしまった時点でオシマイ
これはもう認めたことに他ならない
認めてしまったからこそ怒りと敗北感とふがいなさでそういうレスをする以外の選択肢を選べなかった
そういうレスしてしまったそれが全て
即ち心の中で認めた証拠に他ならない
古今東西論戦では感情をむき出しにして怒った方が負けこれは覆せない
認めたくなければスルーすれば良かったのにね
残念だったね
21無題Name名無し 22/06/20(月)16:00:15No.185840+
>つうかワクチン二回接種した奴らがバンバン感染しているのが現実であって、むしろそいつらがウイルスを運んでいるわけだから、ワクチン証明なんて何の意味もないわな

厚生労働省がデータの集計方法を変更すると、
いきなり、未接種者は感染しないことになる不思議。

ワクチン証明というか、ワクパスやめちゃったから、
日本人は「ワクチンの有効期間」という概念が乏しく、去年のワクチン接種でバカ騒ぎ。

マジで恥でしかない。
22無題Name名無し 22/06/20(月)17:07:24No.185851+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 22/06/20(月)17:41:37No.185854そうだねx1
スルーしたら「逃げたw」と言って勝手に勝利宣言するくせにwww
24無題Name名無し 22/06/20(月)18:55:23No.185862+
逃げるのは一時保留だから別に負けじゃない
つい最近までは「この辺で落ちます」と言って保留にしていた
みんな忙しいんだからこんなくだらないことに感けてる時間はあまりない
ソント戦みたいな決め方(即ち最後までガナってた方が勝ち)ではわざわざ時間をとってまでやる意義も意味も実りもない
暇な無職ニートだけが常に無敵になる論戦なんかにはゲームとしてすら意味はない
それでも論戦には始まりと終わりの区切りをつけなければならない
始まりは説明不要だから省くとして
どうすれば良いかというと「冷静に議論できなくなった方が負け」という昔ながらのルールを導入する
というか昔からそのように決まっていたものが議論だ
それで時間のない現代人にも合った短い時間で決着することができるだろう
25無題Name名無し 22/06/21(火)18:28:16No.185899そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 22/06/22(水)01:29:40No.185911そうだねx1
不気味な「南海トラフ巨大地震」との〝符合〟 「能登半島震度6弱」で誘発か 「隣接地域でM6・5〜7・5程度の頻発注意」専門家が指摘
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/nation/fuji-_society_domestic_5JT4QYDSFNJOFLGZC7JK3PAB74
27無題Name名無し 22/06/22(水)01:51:05No.185912そうだねx1
    1655830265379.jpg-(33396 B)
33396 B
本文無し
28無題Name名無し 22/06/22(水)19:08:49No.185942そうだねx2
    1655892529852.jpg-(59468 B)
59468 B
どう考えても普通なら要注意じゃなくて接種中止ですよね。なんぞこれ。
29無題Name名無し 22/06/22(水)19:10:36No.185943そうだねx1
予防接種した日はお風呂に入らないでください
30無題Name名無し 22/06/22(水)19:26:15No.185944+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 22/06/22(水)19:36:11No.185946+
書き込みをした人によって削除されました

- GazouBBS + futaba-