レス送信モード |
---|
新型コロナウイルス感染症の治療薬への転用をめざしていた抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、効果や安全性を確かめる臨床試験(治験)を行っていた興和(本社・名古屋市)は26日、「主要な評価項目で統計的な有意差が認められなかった」とする結果を発表した。今後、詳細な分析を進めるが、現時点ではコロナ治療薬としての承認申請は考えていないという。削除された記事が13件あります.見る
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V6DWHQ9VUTFL00P.html
… | 1無題Name名無し 22/09/27(火)00:10:50No.191443+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2無題Name名無し 22/09/27(火)00:19:53No.191444+知ってた |
… | 3無題Name名無し 22/09/27(火)00:27:16No.191446そうだねx1>よくわからないけど万能薬イベルメクチンが普及したら困るアンチの陰謀って事かな? |
… | 4無題Name名無し 22/09/27(火)00:45:15No.191447そうだねx1ワクチン死における関連性が認められなかったというのと同じ程度の信憑性でしょ |
… | 5無題Name名無し 22/09/27(火)02:04:26No.191448+放線菌、効能がまじぱねえからな |
… | 6無題Name名無し 22/09/27(火)06:19:49No.191450そうだねx1asahi.comだしね。 |
… | 7無題Name名無し 22/09/27(火)06:45:56No.191452+既報通りとしか |
… | 8無題Name名無し 22/09/27(火)07:12:21No.191453+あくまでクスリだってこと忘れなければ使い道の多い優秀なやつだよ |
… | 9無題Name名無し 22/09/27(火)07:59:25No.191455+むしろ今までイベルメクチンが効いたって話自体が一部の医者の肌感覚だけで何のデータもないしまあ今更な結果だわな |
… | 10無題Name名無し 22/09/27(火)08:16:34No.191456+神の薬のイベルメクチンが邪魔なDSの陰謀だろうねぇ |
… | 11無題Name名無し 22/09/27(火)08:44:49No.191459そうだねx2イベルメクチンは飲む量に注意しないとな |
… | 12無題Name名無し 22/09/27(火)09:38:33No.191460+リーチャードなんとか |
… | 13無題Name名無し 22/09/27(火)12:54:12No.191465そうだねx1イベルメクチン自体がどうこうというより |
… | 14無題Name名無し 22/09/27(火)13:31:02No.191467そうだねx1 1664253062104.png-(171672 B) ![]() 安倍さんも薦めてる強化版大和缶が一番だろう。 |
… | 15無題Name名無し 22/09/27(火)19:37:00No.191479+ 1664275020095.jpg-(25958 B) ![]() 本文無し |
… | 16無題Name名無し 22/09/27(火)21:19:08No.191481+書き込みをした人によって削除されました |
… | 17無題Name名無し 22/09/27(火)22:47:19No.191489そうだねx1研究者の報告と出された論文でデータが違ってたりするようだが? |
… | 18無題Name名無し 22/09/28(水)06:37:16No.191498そうだねx1僕は万能神薬のイベルメクチンを信用するよ |
… | 19無題Name名無し 22/09/28(水)07:47:21No.191499+メルカリで超強化大和缶カスタムポチったわ、やっぱこういう時は世界的な感染症の専門家が集うコロナ板の情報は信用できる |
… | 20無題Name名無し 22/09/28(水)09:49:19No.191503+医クラは『イベルメクチンがコロナに効くというエビデンスがないのに、 |
… | 21無題Name名無し 22/09/28(水)10:49:54No.191504+コロナは血管の壁を浸透する特殊な性質をもつウィルスで |
… | 22無題Name名無し 22/09/28(水)10:51:20No.191505そうだねx1つまりコロナにはなんの役にもたたないが |
… | 23無題Name名無し 22/09/29(木)22:35:10No.191565+>むしろ今までイベルメクチンが効いたって話自体が一部の医者の肌感覚だけで何のデータもないしまあ今更な結果だわな |
… | 24無題Name名無し 22/09/30(金)12:50:07No.191588+アトピー治療における |
… | 25無題Name名無し 22/09/30(金)17:23:48No.191596+イソジメクチンを個人輸入して三食後に飲んでる俺大勝利 |
… | 26無題Name名無し 22/09/30(金)17:51:14No.191598+イベルメクチンを処方してくれる良心的医者は自分で探すしかないのね |
… | 27無題Name名無し 22/09/30(金)23:38:21No.191604+イベルメクチンは感染初期に服用しないと効果激減するらしいから感染する前に取り寄せておくべきだろうな |
… | 28無題Name名無し 22/10/01(土)03:41:58No.191613+書き込みをした人によって削除されました |
… | 29無題Name名無し 22/10/01(土)03:44:02No.191614+書き込みをした人によって削除されました |
… | 30無題Name名無し 22/10/01(土)03:45:09No.191615+書き込みをした人によって削除されました |
… | 31無題Name名無し 22/10/01(土)03:47:13No.191616+何で国策としてマスクじゃなくてイベルメクチンを量産しなかったんだろう… |
… | 32無題Name名無し 22/10/01(土)03:48:19No.191617そうだねx2>むしろ今までイベルメクチンが効いたって話自体が一部の医者の肌感覚だけで何のデータもないしまあ今更な結果だわな |
… | 33無題Name名無し 22/10/01(土)07:24:16No.191620そうだねx2治験で効果が見られなかったというエビデンスを覆す・・・信じる根拠は何なのか教えてほしい・・・ |
… | 34無題Name名無し 22/10/01(土)16:57:21No.191630そうだねx3>治験で効果が見られなかったというエビデンスを覆す・・・信じる根拠は何なのか教えてほしい・・・ |
… | 35無題Name名無し 22/10/01(土)18:01:49No.191635+デマにはデマで対抗ということですか? |
… | 36無題Name名無し 22/10/01(土)20:16:25No.191640そうだねx2エビデンスが明らかに現場の意見と合わないからだよ |
… | 37無題Name名無し 22/10/01(土)20:27:24No.191644+書き込みをした人によって削除されました |
… | 38無題Name名無し 22/10/01(土)20:30:58No.191646+今更この話題が出るのは双方を争わせる目くらましだって気づいててやってるのがふたばっぽいなって思いましたマル |
… | 39無題Name名無し 22/10/01(土)20:31:35No.191647+そそもそさっきからエビエビどうした |
… | 40無題Name名無し 22/10/01(土)20:50:05No.191648+その根拠は? |
… | 41無題Name名無し 22/10/01(土)20:56:00No.191649+効くわけないじゃん |
… | 42無題Name名無し 22/10/01(土)21:00:18No.191650そうだねx1https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/topics/2022/20220930.html |
… | 43無題Name名無し 22/10/01(土)21:00:23No.191651+誰がなんと言おうが俺はイベルメクチンを毎日飲み続けるよ |
… | 44無題Name名無し 22/10/01(土)21:15:20No.191652そうだねx1イベルメクチンはコロナ初期に使わないと効果薄いと聞く |
… | 45無題Name名無し 22/10/01(土)22:36:56No.191654+コロナ初期って・・・おいら気づいたときは発熱38度超えてたけど・・・これでも初期? |
… | 46無題Name名無し 22/10/01(土)23:31:20No.191659+書き込みをした人によって削除されました |
… | 47無題Name名無し 22/10/02(日)02:12:20No.191660そうだねx2>誰がなんと言おうが俺はイベルメクチンを毎日飲み続けるよ |
… | 48無題Name名無し 22/10/02(日)02:55:34No.191662+イベルメクチン反対派が避けるべきという方法こそ正しいと思うから俺はそうするよ |
… | 49無題Name名無し 22/10/02(日)13:12:10No.191669+イベルメクチン反対デモとかってあったっけ? |
… | 50無題Name名無し 22/10/02(日)15:26:10No.191676+水でさえ飲み過ぎれば水中毒になる |
… | 51無題Name名無し 23/03/15(水)19:49:29No.198265+ 1678877369640.jpg-(148013 B) ![]() 本文無し |
… | 52無題Name名無し 23/03/15(水)19:53:08No.198266+イベルメクチンは高用量でもCOVID-19に無効 |
… | 53無題Name名無し 23/03/15(水)20:03:43No.198267そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 54無題Name名無し 23/03/17(金)12:25:02No.198309+書き込みをした人によって削除されました |
… | 55無題Name名無し 23/03/18(土)23:24:03No.198347+新コロワクチンは何のデータもないころから推しまくりの医療会と政界 |
… | 56無題Name名無し 23/03/19(日)00:02:01No.198348+プラセボだったら |
… | 57無題Name名無し 23/03/19(日)00:27:38No.198349+書き込みをした人によって削除されました |
… | 58無題Name名無し 23/03/19(日)21:23:21No.198366そうだねx1うちは両親と弟がイベルメクチン飲んで数時間で39℃の熱が37℃まで下がり弟は3日で完治した |
… | 59無題Name名無し 23/03/19(日)23:23:39No.198368そうだねx1節子、それ薬効やない。プラセボや。 |
… | 60無題Name名無し 23/03/19(日)23:49:47No.198369そうだねx2イベルメクチンはコロナウィルス破壊はできないが |
… | 61無題Name名無し 23/03/20(月)00:41:46No.198370+書き込みをした人によって削除されました |
… | 62無題Name名無し 23/03/20(月)06:31:49No.198371+>アメリカではこれまでにイベルメクチンの使用が一般化しており、米食品医薬品局(FDA)は先月、COVID-19の予防・治療目的で服用しないよう声明で呼びかけた。 |
… | 63無題Name名無し 23/03/20(月)21:07:15No.198382+>節子、それ薬効やない。プラセボや。 |
… | 64無題Name名無し 23/03/20(月)23:04:01No.198386+書き込みをした人によって削除されました |
… | 65無題Name名無し 23/03/21(火)19:18:38No.198396+↑まあ別に信じろとは言わんし否定したきゃ否定してええよ |
… | 66無題Name名無し 23/03/21(火)20:28:41No.198406+書き込みをした人によって削除されました |
… | 67無題Name名無し 23/03/23(木)15:00:45No.198434+今はSAS診断して確実にCPAP治療費で稼ぐのがいい |
… | 68無題Name名無し 23/03/23(木)15:07:16No.198435+肥満成人の1/4(5)人を検査したら必ず |