レス送信モード |
---|
とっさについたうそ
とっさに上司にうそをついてしまった。面談で新型コロナウイルスワクチンの接種回数を尋ねられ、「3回です」と答えた。男性(38)はうそをつくタイプではないが、後ろめたさはなかった。
東京都内に住む男性は公務員として働く。職場には「ワクチン接種は当たり前」という雰囲気があるが、一度も接種していない。
コロナ対策の切り札として期待されたm(メッセンジャー)RNAワクチンは、パンデミックから1年も満たないうちに開発された。政府はこれまで実用化されたワクチンと同様、臨床試験から有効性と安全性が確認されていると説明しているが、男性は納得いかない。
なぜか。「過去の薬害をみても、接種から10年とか20年とかたって初めて安全と分かるのではないか。安全性に対する政府の説明が不足しているようにも思える」。男性はきっぱりと理由を述べた。
… | 1無題Name名無し 23/01/17(火)19:14:05No.196205+それでも接種しようか悩んだのは、昨年秋に感染した時だ。発熱症状が治まっても、味覚や嗅覚が失われた時期があり、「ワクチンを打っておけば」と後悔した。だが、症状が2週間で回復すると、その気持ちは薄れた。副反応に関するニュースをみる度、「間違っていなかった」とほっとする。 |
… | 2無題Name名無し 23/01/17(火)19:17:14No.196207そうだねx4>過去の薬害をみても、接種から10年とか20年とかたって初めて安全と分かるのではないか |
… | 3無題Name名無し 23/01/17(火)19:29:27No.196210そうだねx1>>過去の薬害をみても、接種から10年とか20年とかたって初めて安全と分かるのではないか |
… | 4マジレスしておくかName名無し 23/01/17(火)19:40:54No.196211+ 1673952054788.jpg-(20265 B) ![]() 反ワクチンは「病気」です |
… | 5無題Name名無し 23/01/17(火)19:42:46No.196213+>気持ちは分からないでもない。 |
… | 6無題Name名無し 23/01/17(火)19:45:11No.196214+合理的判断ができない精神状態=ただの危ない人だよ |