アウトドア@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1737514661110.jpg-(16260 B)
16260 BビバークName名無し25/01/22(水)11:57:41No.102619そうだねx2 27年7月頃消えます[返信]
ビバークは野宿の意味で遭難の意味ではない
気軽に山で野宿できる人にはどーでもいい話だが
ビバークイコール絶体絶命と勘違いしてる人はパニクって大惨事を起こす
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/01/22(水)12:00:17No.102623そうだねx2
    1737514817907.jpg-(8229 B)
8229 B
スノー対応は便利
5無題Name名無し 25/01/22(水)12:00:41No.102624そうだねx2
    1737514841572.jpg-(4349 B)
4349 B
ビバークは横穴、縦穴の2つが代表だが
みんな横穴式ビバークを行う
6無題Name名無し 25/01/22(水)12:01:07No.102625そうだねx2
    1737514867688.jpg-(11786 B)
11786 B
横に雪穴を掘っていき1人が入れるくらいの穴を掘る
リュックサックを座布団代わりにして座り
ツエルトをかぶる
ガスコンロを使って周囲を温める
できれば2人入れるくらい掘って2人で入り互いに温め合うのがベター
7無題Name名無し 25/01/22(水)12:01:42No.102626そうだねx2
    1737514902091.jpg-(8956 B)
8956 B
縦穴は下に下に掘るビバークで
掘ったら入ってツエルトで蓋をする
8無題Name名無し 25/01/22(水)12:02:14No.102627そうだねx2
    1737514934992.jpg-(7037 B)
7037 B
横穴式のほうが掘るの楽なのであんま実践する人はいない
強風で雪穴が潰されることがあるリスクの高いビバーク法でもある
9無題Name名無し 25/01/22(水)12:07:00No.102629そうだねx2
    1737515220625.jpg-(4791 B)
4791 B
本文無し
10無題Name名無し 25/01/23(木)11:29:26No.102647そうだねx1
忘れた頃にやるんだよね
11無題Name名無し 25/02/23(日)13:28:13No.102912そうだねx1
すごい大雪だ
アルプス縦走中のクライマーはビバーク中
12無題Name名無し 25/02/25(火)18:27:52No.102926そうだねx1
何度くらいの環境で寝られるものなのかね
最近よく寒くて目が覚めるが部屋は朝方10度以下になっている
13無題Name名無し 25/02/25(火)19:10:19No.102927+
>ビバークイコール絶体絶命と勘違いしてる人はパニクって大惨事を起こす
勝手に決めつけられても

画像ファイル名:1740457695662.jpg-(105564 B)
105564 B今日も大雪Name名無し25/02/25(火)13:28:15No.102922+ 27年8月頃消えます[返信]
大雪のため
除雪作業中
1無題Name名無し 25/02/25(火)15:45:12No.102923+
スキー場が営業停止になる大雪ってすごいね

画像ファイル名:1737086218683.jpg-(246768 B)
246768 B滑落停止技術Name名無し25/01/17(金)12:56:58No.102537そうだねx8 27年7月頃消えます[返信]
雪山での滑落を防止するため
アイゼンをつかって氷にひっかけ
ピッケルをつかって転ぶのを防ぐのが定番
しかしそれすら失敗して滑落した場合はどうするか
その技術が滑落停止技術
1無題Name名無し 25/01/17(金)12:57:26No.102538そうだねx8
    1737086246736.jpg-(9658 B)
9658 B
中高年、高齢者の登山が増えて
そのための山岳教室が増えたが
それでいい気になって滑落して死亡したら山岳教室は潰れてしまう
そのためこの技術を念入りに教えている
2無題Name名無し 25/01/17(金)12:57:50No.102539そうだねx8
    1737086270124.jpg-(53394 B)
53394 B
基本は

滑落したらまずうつ伏せ
腹ばいになるように素早く体位を変える
仰向けのままでは停止しない
3無題Name名無し 25/01/17(金)12:58:00No.102540そうだねx8
    1737086280536.jpg-(42725 B)
42725 B

腕を丸くして頭を上にするように姿勢を変える
頭を下にして滑落したら滑落死もありうる


足をあげる
アイゼンを使って停止するのはあくまで最後の手段、いきなりやると骨折して救急ヘリ送り
ヘリ代で泣くことになる
4無題Name名無し 25/01/17(金)12:58:29No.102541そうだねx8
    1737086309286.jpg-(5987 B)
5987 B

腹と胸を雪面に押し付けてスピードを落として滑落をとめる
ベテランは即とまるが、ビギナーはずるずるおちる
5無題Name名無し 25/01/17(金)12:58:46No.102542そうだねx8
    1737086326449.jpg-(459533 B)
459533 B

止まったら足を下ろしアイゼンをひっかけてゆっくり起き上がる
急斜面でがばっと立ち上がると腕の力で後ろに押し出される、再滑落
6無題Name名無し 25/01/18(土)05:38:35No.102546+
楽しそう
7無題Name名無し 25/01/20(月)09:49:47No.102575+
アウトドアショップのレジに
雪山登山講習会のちらし置いてるが
あんなのでもOK
8無題Name名無し 25/01/27(月)11:47:59No.102689+
これができないと
滑落したときかなり厳しい
9無題Name名無し 25/01/28(火)22:29:54No.102710+
参考になる!凄すぎる!
10無題Name名無し 25/02/25(火)13:26:30No.102921+
身体で覚えないと
冬登山でえらい目にあうのがこれ

画像ファイル名:1737165274177.jpg-(13712 B)
13712 B登山の基本Name名無し25/01/18(土)10:54:34No.102548そうだねx3 27年7月頃消えます[返信]
登山はトレーニングの積み重ね
ベテランはトレーニングを欠かさない
下手くそほどぶっつけ本番
疲れているときに本領を発揮するにはたくさんの経験値がいる
1無題Name名無し 25/01/18(土)10:55:01No.102549そうだねx3
    1737165301241.jpg-(101326 B)
101326 B
自然になれることも大事
都市と山は違う
野生の勘、危険察知の能力は登山経験が多いほど向上する
2無題Name名無し 25/01/18(土)10:55:42No.102550そうだねx3
    1737165342015.jpg-(35486 B)
35486 B
危険察知が効かないとあっさり屋根から滑って滑落する
行方不明になって遭難する
3無題Name名無し 25/01/18(土)21:11:58No.102553そうだねx2
基礎ほどみんなやらない
4無題Name名無し 25/01/18(土)21:12:08No.102554+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/01/18(土)21:12:48No.102555そうだねx1
大学の山岳部が地味なトレッキング繰り返してるが
あれは例外
6無題Name名無し 25/01/20(月)09:45:43No.102573そうだねx1
スキー部の連中
秋は走り回ってたな
今頃スキー場で遊んでるんだろう
7無題Name名無し 25/01/23(木)11:31:35No.102649+
大学の入口は坂になってるが
いつも上り下りしてたっけ
8無題Name名無し 25/02/25(火)13:25:44No.102920+
きついわー
山歩くの

画像ファイル名:1740430608819.jpg-(12247 B)
12247 B無題Name名無し25/02/25(火)05:56:48No.102918+ 27年8月頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1740371432775.jpg-(72646 B)
72646 B3連休最終日Name名無し25/02/24(月)13:30:32No.102914+ 27年8月頃消えます[返信]
今日も雪
1無題Name名無し 25/02/24(月)13:31:28No.102915+
    1740371488048.jpg-(74003 B)
74003 B
秋の青森
2無題Name名無し 25/02/24(月)13:31:54No.102916+
    1740371514645.jpg-(92156 B)
92156 B
今日の青森
3無題Name名無し 25/02/25(火)00:29:49No.102917+
毎日強烈な量の雪かきでどこにも行けないよw

画像ファイル名:1737684375564.jpg-(10077 B)
10077 B雪中キャンプName名無し25/01/24(金)11:06:15No.102652+ 27年7月頃消えます[返信]
海外の雪山登山の場合
ナイフを持っていく人もいる
1無題Name名無し 25/01/24(金)11:06:35No.102653+
    1737684395138.jpg-(5869 B)
5869 B
雪崩対策
2無題Name名無し 25/01/24(金)11:06:50No.102654+
    1737684410782.jpg-(6784 B)
6784 B
テントで就寝中に雪崩にあった場合は
ナイフでテントを切り裂いて脱出する
3無題Name名無し 25/01/24(金)11:07:01No.102655+
    1737684421873.jpg-(5697 B)
5697 B
本文無し
4なーNameなー 25/01/24(金)19:17:47No.102658+
なー
5無題Name名無し 25/02/23(日)13:30:11No.102913+
これね

画像ファイル名:1739932293604.jpg-(58112 B)
58112 B2025年冬期アウトドア雑談スレName名無し25/02/19(水)11:31:33No.102883+ 27年8月頃消えます[返信]
厳冬期の2月になりました
1無題Name名無し 25/02/19(水)11:31:42No.102884+
    1739932302462.jpg-(109154 B)
109154 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/19(水)11:32:18No.102885+
    1739932338753.jpg-(83374 B)
83374 B
スキー場は雪、雪、雪
3無題Name名無し 25/02/23(日)13:26:16No.102911+
寒いわー

画像ファイル名:1740219694279.jpg-(9001 B)
9001 B3連休Name名無し25/02/22(土)19:21:34No.102899+ 27年8月頃消えます[返信]
大変な大雪になった
1無題Name名無し 25/02/22(土)19:21:45No.102900+
    1740219705425.jpg-(6322 B)
6322 B
本文無し
2無題Name名無し 25/02/22(土)19:21:53No.102901+
    1740219713806.jpg-(9087 B)
9087 B
本文無し
3無題Name名無し 25/02/22(土)19:21:59No.102902+
    1740219719828.jpg-(5329 B)
5329 B
本文無し
4無題Name名無し 25/02/22(土)19:22:06No.102903+
    1740219726221.jpg-(7685 B)
7685 B
本文無し
5無題Name名無し 25/02/22(土)19:22:13No.102904+
    1740219733196.jpg-(7398 B)
7398 B
本文無し
6無題Name名無し 25/02/22(土)19:22:21No.102905+
    1740219741746.jpg-(12243 B)
12243 B
本文無し
7無題Name名無し 25/02/22(土)21:52:45No.102906+
この痛フツ8日
8無題Name名無し 25/02/23(日)12:44:08No.102909+
日本国は雨季が2回あります。
水不足にはなりませんが、水棲生物〜水棲菌・土壌細菌由来な感冒・感染している者多く、全世界第一位レベルで、水虫・インキンタムシやら、カンジタ・クミアクラジミアの感染者がいます。

最近では、もはや後進国ても無いような梅毒やら結核など流行もある日本国で、その原審は浅ましい日本人の食生活にあります。

日本の干物・漬物は暴力団組織そのものであった武士・武家に食べ物を摂られないために「これは腐ていてゴミにしました」みたいなゴミ偽装したモノが多く、ヌカミソなんざ米のゴミ殻の中に食べ物を隠したのばか起源です。
また、納豆なんざ、武家が歩兵に持たせた煮豆弁当が腐てしまったタケでるのが起原です。

何でも生食喰い・刺身喰いをしてしまう浅ましい日本の食生活では相変わらずスタイルの悪いチビデブ短足なな本人ばかりで、そもそも煮炊き・調理をしてしまうと、そのニオイによって、水戸黄門のような武家の交番・暴力団組織の取り締まりに遭うため、とてもリスクある浅ましい食事である生食喰い・刺身喰いをする日本人となっています。
9無題Name名無し 25/02/23(日)12:44:34No.102910+
「出汁・ダシ」なんざ、そもそも「文化でない」ワケで、幕末になるまで90%以上の日本人は、意図的に漢民族由来の文字の読書きなんかできない手段にて支配されてきており、皇族貴族や武家が喰らう残り物の汁を啜っていたのがダシの起源であります。

画像ファイル名:1740255845054.jpg-(39597 B)
39597 B無題Name名無し25/02/23(日)05:24:05No.102908+ 27年8月頃消えます[返信]
本文無し

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-