自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1732173347614.jpg-(6126 B)
6126 Bジンバブエ 象射殺開始Name名無し24/11/21(木)16:15:47No.148482+ 27年12月頃消えます[返信]
ジンバブエ
ナミビアの野生動物射殺解禁を受け俺も俺もと射殺開始
ジンバブエ国立公園の象200頭を射殺
https://www.asahi.com/articles/ASS9H2DM6S9HUHBI008M.html
1無題Name名無し 24/11/21(木)16:16:23No.148483+
    1732173383879.jpg-(9421 B)
9421 B
肉は解体して住人に配る
2無題Name名無し 24/11/23(土)18:35:01No.148485+
パンがないなら象を食べればいいじゃない?
3無題Name名無し 24/11/27(水)10:53:47No.148507+
せっかく増えた象がまた減った
4無題Name名無し 25/01/17(金)10:03:06No.148770+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/09(水)11:17:41No.149107+
もったいない
日本に売れと
6無題Name名無し 25/04/14(月)08:45:56No.149126+
国際条約はなんの役にもたってないな
7無題Name名無し 25/07/10(木)10:35:04No.149390+
日本が100倍で買い取るのに

画像ファイル名:1743679204753.jpg-(13253 B)
13253 Bギリシャ洪水Name名無し25/04/03(木)20:20:04No.149061+ 28年4月頃消えます[返信]
美しい景色一変…エーゲ海の“白い宝石”ミコノス島やパロス島で洪水被害 
1無題Name名無し 25/04/03(木)20:20:20No.149062+
    1743679220068.jpg-(9055 B)
9055 B
3月31日、集中豪雨がエーゲ海を襲い、ギリシャのミコノス島や
パロス島などで広範囲にわたって洪水となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4062bbaf80319502c14a889edbdc02c3e8ba6bf
2無題Name名無し 25/04/03(木)20:20:32No.149063+
    1743679232172.jpg-(9641 B)
9641 B
車が次々濁流に飲み込まれる映像も
3無題Name名無し 25/04/03(木)20:20:39No.149064+
    1743679239192.jpg-(8928 B)
8928 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/03(木)20:20:47No.149065+
    1743679247599.jpg-(435215 B)
435215 B
本文無し
5なーNameなー 25/04/03(木)20:31:16No.149066+
なー
6なーNameなー 25/04/04(金)15:00:45No.149067+
なー
7無題Name名無し 25/04/08(火)09:11:17No.149084+
かなりの被害
8無題Name名無し 25/04/08(火)09:44:45No.149085+
まあそれでも去年、一昨年の大火災よりまし
9無題Name名無し 25/07/10(木)10:34:24No.149389+
南欧は災害の土地入り

画像ファイル名:1691134272518.jpg-(55825 B)
55825 Bイラン 2日間休業Name名無し23/08/04(金)16:31:12No.145797+ 26年8月頃消えます[返信]
イラン
今日、明日を休日にすると宣言
銀行、学校
官公庁、大多数の企業が休業
https://www.youtube.com/watch?v=Npzv91XvjCI
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 23/08/04(金)16:32:17No.145799+
    1691134337078.jpg-(10838 B)
10838 B
テヘランはますます高温化、そしてまったく雨が降らないためカラカラ
水を飲みクーラーをつけて暑さをしのぐしかないイラン人
問題はイランは慢性の電力不足
今週発電所2箇所が故障
クーラーなしで50度の高温に耐えるかなりヘビーな生活を送る
3無題Name名無し 23/08/04(金)16:33:00No.145800+
イランは水がいよいよ足りなくなってきた
ここ数年まったく雨が降らないため
国家レベルで危険な状況に
4無題Name名無し 23/12/11(月)16:52:46No.146258+
地獄だな
5無題Name名無し 24/03/30(土)09:22:30No.146951+
人間の住む国ではなくなってきたな
6無題Name名無し 24/08/13(火)00:02:18No.147672+
50度超えたら人間は住めない
7無題Name名無し 24/10/15(火)10:01:51No.148172+
高温化すると暴動も増える
恐怖政治でしか抑えられん
最悪だ
8無題Name名無し 24/12/10(火)18:52:42No.148586+
よく人間が住めるな
9無題Name名無し 25/01/20(月)22:37:45No.148795+
砂漠の国はろくなものじゃないな
10無題Name名無し 25/04/14(月)08:47:51No.149129+
中東と南アジアは人間の住む世界ではなくなったが
逆に人口は増えだした
11無題Name名無し 25/07/10(木)10:33:11No.149388+
あついわー

画像ファイル名:1751677808417.webp-(14582 B)
14582 B津波かと思ったら雲だった!ポルトガルの海岸で珍しいロール雲が出現Name名無し25/07/05(土)10:10:08No.149362+ 28年7月頃消えます[返信]
ポルトガルの海岸で津波のような形をした巨大な雲が目撃された。
これはアーチ雲の一種である、「ロール雲」と呼ばれる珍しい気象現象で、
熱波による極端な高温と冷たい海水が生んだものだ。
https://www.youtube.com/watch?v=UH8C6JKtQmg&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fkarapaia.com%2F&source_ve_path=Mjg2NjY
1無題Name名無し 25/07/05(土)10:10:20No.149363+
    1751677820903.webp-(14692 B)
14692 B
ロール雲はアーチ雲の一種で、正式には「ストラトキュムラス・ヴォルータス(Stratocumulus volutus)」と呼ばれる。
アメリカ国立気象局によると、ロール雲は雷雨の突風前線や寒冷前線に伴って
強い下降気流が前方に押し出されるときに発生するという。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1939760851382104204?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1939760851382104204%7Ctwgr%5Ea535e18981d8fa361a2dac5286ed51d49923670a%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fkarapaia.com%2Farchives%2F522902.html
2無題Name名無し 25/07/06(日)13:27:23No.149370+
つなーみ
3無題Name名無し 25/07/10(木)10:32:55No.149387+
ラピュタだ

画像ファイル名:1729565875966.webp-(139078 B)
139078 Bブラジル記録的な豪雨Name名無し24/10/22(火)11:57:55No.148217+ 27年11月頃消えます[返信]
ブラジル記録的な豪雨
100名が死亡
https://www.thecooldown.com/outdoors/brazil-drought-deadly-storms-impact-region/
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2ブラジル国民は大歓迎Name名無し 24/10/22(火)12:02:51No.148219+
    1729566171877.jpg-(8860 B)
8860 B
ブラジリアは165日ぶりに降った雨が記録的な豪雨になり洪水になった
3無題Name名無し 24/10/22(火)12:03:07No.148220+
    1729566187905.jpg-(7563 B)
7563 B
干魃で飲料水もない状態の国民にとっては
もはやなんでもいいとのこと
4無題Name名無し 24/10/22(火)12:03:15No.148221+
    1729566195370.jpg-(13227 B)
13227 B
本文無し
5無題Name名無し 24/10/22(火)12:03:38No.148222+
    1729566218795.jpg-(13268 B)
13268 B
本文無し
6無題Name名無し 24/10/22(火)12:03:46No.148223+
    1729566226231.jpg-(6584 B)
6584 B
本文無し
7無題Name名無し 24/12/07(土)17:09:17No.148569+
そして今年も山火事のブラジル
コーヒーの木はのきなみ消失
8無題Name名無し 25/01/17(金)10:36:38No.148773+
コーヒー豆
高くなったね
9無題Name名無し 25/04/09(水)11:19:15No.149109+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/04/14(月)08:47:05No.149128+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/07/10(木)10:32:16No.149386+
アマゾン川の伐採やりすぎ

画像ファイル名:1751873743581.jpg-(90407 B)
90407 Bインドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 Name名無し25/07/07(月)16:35:43No.149378+ 28年7月頃消えます[返信]
インドネシア・レウォトビ火山で大規模な噴火 
噴煙は高度約19000m
1無題Name名無し 25/07/07(月)16:36:36No.149379+
    1751873796474.webp-(23266 B)
23266 B
本文無し

画像ファイル名:1683855595281.jpg-(9189 B)
9189 Bフランス渇水3Name名無し23/05/12(金)10:39:55No.145085+ 26年5月頃消えます[返信]
フランス
簡易プール販売禁止へ 南仏の渇水対策
https://www.afpbb.com/articles/-/3462819
1無題Name名無し 23/05/12(金)10:40:18No.145086+
    1683855618199.jpg-(7513 B)
7513 B
フランス政府は干ばつが続く南部で簡易プールの販売を禁止すると発表した。
ピレネーオリアンタル(Pyrenees-Orientales)県の
ロドリゲ・フルシー(Rodrigue Furcy)知事によると、
南仏の大部分は1959年以来、最も深刻な干ばつに見舞われている。
クリストフ・ベシュ(Christophe Bechu)環境・国土結束相は
民放ラジオ局のラジオ・テレビ・ルクセンブルク(RTL)で、今回の措置について、
同県ではプールに注水する余裕はなく、今月に施行される渇水対策の一環だと説明。
2無題Name名無し 23/05/12(金)10:40:28No.145087+
    1683855628611.jpg-(11811 B)
11811 B
プールの購入が認められていれば「プールに水を張るのが禁止されていても、張りたくなるかもしれない」として、
「自然界で起きていることや私たちの現在の状況を考えると、
地球温暖化が今まさに進行中だという考えを受け入れていかねばならない」と述べた。
渇水対策として、既に芝生や花壇への水やりや洗車も禁止されている。
3無題Name名無し 23/05/12(金)11:53:45No.145088そうだねx3
    1683860025266.jpg-(65169 B)
65169 B
水が無いなら「ワインのプール」を作ればいいじゃん!
4無題Name名無し 23/05/14(日)18:08:00No.145107+
本文無し
5無題Name名無し 23/07/27(木)08:21:35No.145685+
ボルビックとか
エビアンとかのフランス産ミネラルウォーター
実質輸出禁止へ
もう日本でみるのは絶望的になってきた
6無題Name名無し 25/07/07(月)16:34:33No.149377+
水がないとブドウがつくれん

画像ファイル名:1676274297506.jpg-(94610 B)
94610 Bチリで山火事発生Name名無し23/02/13(月)16:44:57No.144631+ 26年2月頃消えます[返信]
南半球のチリ
現在高温下にあり
全土で一斉に山火事発生
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 23/02/13(月)16:45:46No.144634+
    1676274346884.webp-(59548 B)
59548 B
懸命に消防員が消しているが
範囲が広すぎる
4無題Name名無し 23/02/13(月)16:45:53No.144635+
    1676274353027.webp-(17024 B)
17024 B
本文無し
5無題Name名無し 23/02/13(月)16:46:00No.144636+
    1676274360708.webp-(182640 B)
182640 B
本文無し
6無題Name名無し 23/02/13(月)16:46:11No.144637+
    1676274371530.webp-(29008 B)
29008 B
本文無し
7無題Name名無し 23/02/13(月)16:46:21No.144638+
    1676274381944.jpg-(6828 B)
6828 B
本文無し
8無題Name名無し 23/02/13(月)16:46:40No.144639+
    1676274400390.jpg-(653906 B)
653906 B
各国に支援を求めてるが
いかんせんみなトルコに出張中
9無題Name名無し 24/11/21(木)11:59:13No.148469+
盛大に燃えたねえ
10無題Name名無し 24/12/17(火)08:56:49No.148622+
南半球
またも山林火災の季節になる
11無題Name名無し 24/12/23(月)20:00:12No.148636+
大変だ
12無題Name名無し 25/07/07(月)16:33:36No.149376+
どこも山火事

画像ファイル名:1715054286633.webp-(54706 B)
54706 Bベトナム、カンボジア、ラオス高温Name名無し24/05/07(火)12:58:06No.147297+ 27年5月頃消えます[返信]
ベトナム
最高気温44度へ上昇
カンボジア、ラオス、ミャンマーも気温上昇
https://www.youtube.com/watch?v=HzMcgTROJsA
1無題Name名無し 24/05/07(火)12:59:06No.147298+
    1715054346966.jpg-(140309 B)
140309 B
あまりの暑さに
誰も家からでなくなった
露天商は商売がきびしくなった
2無題Name名無し 24/05/07(火)13:00:07No.147299+
    1715054407426.jpg-(11782 B)
11782 B
まだ5月になったばかりなのにこの状態
この夏の高温に東南アジアでは不安が広がる
3無題Name名無し 24/09/07(土)09:02:04No.147842+
大変な高温の夏になった
4無題Name名無し 24/11/15(金)10:09:51No.148430+
このあと連続して台風がくるとはまだこの頃は
予想もしてなかったw
5無題Name名無し 25/01/09(木)11:10:17No.148676+
ベトナム
コーヒー豆不作
またもあがる珈琲
6無題Name名無し 25/01/09(木)17:10:50No.148691+
地球温暖化って何十年も前から言ってても実感はなかったし、デマだという説もあったが
今になって体感できるレベルになって来たってことかね
7無題Name名無し 25/04/08(火)09:05:34No.149079そうだねx1
おかげでベトナムでは米が大豊作
まもなく日本に本格的な輸出開始
関税?3割ましでも格安の価格
8無題Name名無し 25/07/07(月)16:33:02No.149375+
あついねえ

画像ファイル名:1734443254779.webp-(49104 B)
49104 BハリケーンチドName名無し24/12/17(火)22:47:34No.148626+ 28年1月頃消えます[返信]
フランス領
マヨッテ島
人口32万人

そこへハリケーンチドが上陸
風速62メートル
島は半壊
https://japannews.yomiuri.co.jp/news-services/ap/20241216-228067/
1無題Name名無し 24/12/17(火)22:48:14No.148627+
    1734443294556.jpg-(85759 B)
85759 B
島の建物はみなトタンだったため
風でなにもかもふっとぶ
2無題Name名無し 24/12/17(火)22:48:45No.148628+
    1734443325366.jpg-(11184 B)
11184 B
フランス軍
救助に向かう
3無題Name名無し 24/12/17(火)22:49:07No.148629+
    1734443347802.jpg-(58422 B)
58422 B
チドはそのままアフリカへ上陸
4無題Name名無し 25/03/26(水)11:39:15No.149009+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/03/26(水)11:39:36No.149010+
トタンの家に
風速60メートルの暴風
なんの冗談だ
6無題Name名無し 25/07/06(日)13:26:39No.149369+
トタン屋根のバラックに台風直撃

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-