映画@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1741848474441.jpg-(675691 B)
675691 B劇場版モノノ怪 第二章 火鼠Name名無し25/03/13(木)15:47:54No.292109+ 7月27日頃消えます[返信]
モノノ怪・唐傘との壮絶な戦いから程なくして、再び大奥に現れた薬売り。
その大奥内では、先の事件の余波で変化が生じていた。
総取締役だった歌山の後任となった名家の出身・大友ボタンは、
規律と均衡を重んじて厳格な差配を振るう。
その結果、天子の寵愛を一身に受ける叩き上げの御中臈・フキとの間に亀裂が生じ、
両者の溝は深まるばかり。天子の正室である御台所の幸子が産んだ
赤子の後見人選定が進む中、フキに訪れる状況を一変させる大きな事態。
その結果、ボタンの父親である大友への忖度のため
追い立てられた男たちの策謀がフキへと迫る。

劇場版モノノ怪 第二章 火鼠
https://www.youtube.com/watch?v=F9szwsCJZlo
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/03/21(金)14:13:26No.292792そうだねx1
>やたら有難がってる「水」がなんなのか謎は残ってるが

それが次作の蛇神であきらかに・・・・・
もしかして上下編もありゆるかな
12無題Name名無し 25/03/22(土)09:24:34No.292862そうだねx1
青髭のおっさん、前作でも薄々感じたけど、ええやっちゃな
13無題Name名無し 25/03/25(火)00:08:48No.293082そうだねx1
相変わらず派手な画像だね
14無題Name名無し 25/03/31(月)10:34:57No.293675そうだねx1
退魔の剣めんどい
15無題Name名無し 25/04/02(水)18:51:05No.293790そうだねx2
>青髭のおっさん、前作でも薄々感じたけど、ええやっちゃな
今回で株上げたなぁ広敷番の坂下
16無題Name名無し 25/04/02(水)20:52:33No.293794+
つか、基本は良い人が多い。

守衛の2人とか
17無題Name名無し 25/04/08(火)19:13:38No.294297そうだねx1
ストーリーに置いていかれることも無く、
物凄い演出と表現の画面に集中出来て一作目よりも楽しめて見れたと思う
18無題Name名無し 25/04/20(日)16:20:37No.295523+
コナン人気できれいに忘れられたが
地味に人は入っている
19無題Name名無し 25/04/20(日)16:41:18No.295530+
劇場版モノノ怪 第三章 蛇神
公式に来年春公開
これで完結か、もしくは上下編か
20無題Name名無し 25/04/29(火)14:18:54No.295964+
それは楽しみ

画像ファイル名:1744271316477.png-(475918 B)
475918 B「鬼滅の刃」特別編集版 浅草編Name名無し25/04/10(木)16:48:36No.294710+ 8月24日頃消えます[返信]
最終選別に合格し、任務につくことになる炭治郎。
浅草で無惨らしき匂いを嗅ぎ、探し当てるが逃げられてしまう。
同時に鬼でありながら医者でもある珠世と出会い、協力し合うことに。

「鬼滅の刃」特別編集版 浅草編
https://www.youtube.com/watch?v=yTWS5VQmOb8
https://www.youtube.com/watch?v=t9h6UBBpDjQ
1無題Name名無し 25/04/10(木)16:48:55No.294711+
    1744271335031.jpg-(61835 B)
61835 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/10(木)16:49:02No.294712+
    1744271342732.jpg-(92737 B)
92737 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/10(木)16:49:08No.294713+
    1744271348768.jpg-(162732 B)
162732 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/10(木)16:49:17No.294714+
    1744271357519.jpg-(121072 B)
121072 B
4月11日公開
5無題Name名無し 25/04/10(木)18:00:59No.294732+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/04/11(金)14:09:51No.294824+
今作は9位だが教皇選挙とほぼ並んだ
さすが
7無題Name名無し 25/04/11(金)22:25:34No.294853+
これだけ新作映画が多いのに
よくもまあ
8無題Name名無し 25/04/29(火)13:11:50No.295961+
33館で順次上映

画像ファイル名:1744809304135.webp-(74328 B)
74328 BKIDDO キドーName名無し25/04/16(水)22:15:04No.295382+ 8月30日頃消えます[返信]
児童養護施設で暮らす11歳の少女ルーの元に、離れ離れだった
母カリーナから突然連絡が入る。自称“ハリウッドスター”の
カリーナは、再会を喜ぶルーを勝手に施設から連れ出し、
“ポーランドのおばあちゃんのところへ行く”と告げる。
カリーナにはルーとずっと一緒にいるための“ある計画”があった。
“人生はゼロか100かよ、お嬢ちゃん”。破天荒なカリーナに戸惑いながらも、
母親と一緒にいたいという思いから、ルーは彼女についていくが……。

KIDDO キドー
https://www.youtube.com/watch?v=bxgJQfM2vDo
1無題Name名無し 25/04/16(水)22:15:21No.295383+
    1744809321212.jpg-(8518 B)
8518 B
4月18日公開
2無題Name名無し 25/04/29(火)13:09:34No.295959+
オランダ映画
3無題Name名無し 25/04/29(火)13:10:40No.295960+
母と娘のロードムービー

画像ファイル名:1738818337631.jpg-(317899 B)
317899 B大きな玉ねぎの下でName名無し25/02/06(木)14:05:37No.289144+ 6月22日頃消えます[返信]
丈流と美優は、夜はバー、昼はカフェになる「Double」で
それぞれ働き、業務連絡用ノートだけでつながってたいたが、
しだいに趣味や悩みも綴るようになった。
お互い素性を知らないまま、2人は大きな玉ねぎ(武道館)の下で
初めて会う約束をする。一方、あるラジオ番組では、
顔を知らずに好きになった文通相手と武道館で初めて会う
約束をしたという30年前のエピソードが語られる。
令和と平成、2つの恋が交錯し奇跡が起こる。

大きな玉ねぎの下で
https://www.youtube.com/watch?v=7BaTks__emU
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/03/13(木)09:14:15No.292069+
今月は恋愛映画が多すぎる
「366日」とか「ファーストキス」に喰われちゃってるのがあまりにも悔しい
21無題Name名無し 25/03/13(木)11:52:43No.292085+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/03/17(月)11:57:58No.292343+
かなりいい作品だ
366とカチあったのが残念
23無題Name名無し 25/03/22(土)09:31:05No.292865+
たった3週間でほぼ撤退
24無題Name名無し 25/03/22(土)09:31:15No.292866+
単館上映に
25無題Name名無し 25/04/06(日)14:31:56No.294162+
悪くはないんだ
悪くは
26無題Name名無し 25/04/06(日)14:32:23No.294163+
競合作が凄すぎるだけなんだ
27無題Name名無し 25/04/15(火)22:28:59No.295302+
「爆風スランプ」の同名タイトルのヒット曲は
昭和世代なら知ってるかも
28無題Name名無し 25/04/29(火)12:57:16No.295957+
結構金かけたわりにそこそこの成績
29無題Name名無し 25/04/29(火)12:57:26No.295958+
今期恋愛ものは力作が多すぎたのが不運

画像ファイル名:1744276827506.jpg-(544626 B)
544626 BサイレントナイトName名無し25/04/10(木)18:20:27No.294752+ 8月24日頃消えます[返信]
幼い息子と自らの声を失った男の復讐を、全編セリフなしで描く
リベンジ・アクション。『男たちの挽歌』のジョン・ウーが監督、
「スーサイド・スクワッド」シリーズのジョエル・キナマンが主演を務める。
脇を固めるのは、『Pearl パール』のスコット・メスカディ、
『MEMORY メモリー』のハロルド・トレス、
『痛いほどきみが好きなのに』のカタリーナ・サンディノ・モレノ。

サイレントナイト
https://www.youtube.com/watch?v=dEYiveVtSgE
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/04/10(木)18:21:40No.294758+
    1744276900566.jpg-(129526 B)
129526 B
4月11日公開
7無題Name名無し 25/04/10(木)18:22:42No.294759そうだねx1
ジョン・ウー監督の最新作
8無題Name名無し 25/04/11(金)11:28:59No.294806そうだねx1
監督78歳
まだまだ現役
9無題Name名無し 25/04/11(金)11:32:07No.294807+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/04/11(金)11:34:55No.294808そうだねx1
レッドクリフシリーズ3部作で
中国人のナショナリズムをくすぐり巨万の富を稼いだ監督
三国志はやはり金になるコンテンツだった
11無題Name名無し 25/04/11(金)11:35:35No.294809そうだねx1
だがThe Crossing ザ・クロッシングシリーズを製作して大コケ
日中戦争映画はやはりリスク大だった
積み上がった借金に監督は苦労することになる
12無題Name名無し 25/04/11(金)11:37:21No.294810そうだねx1
次回作は
「ザ・キラー/ジョン・ウー 暗殺者の挽歌」
狼 男たちの挽歌・最終章のセルフ・リメイク的な作品
13無題Name名無し 25/04/11(金)22:31:10No.294858そうだねx1
アクションは流石でした
14無題Name名無し 25/04/12(土)00:25:07No.294872そうだねx1
主人公が喋れない設定はともかく何故か敵方もほとんど台詞がない
ジョン・ウィック系の泥臭いアクション自体はいいけどジョン・ウーの芸風と噛み合ってない印象
15無題Name名無し 25/04/29(火)12:56:13No.295956+
ジョン・ウー監督
「狼の挽歌」の時代のスタイリッシュさが最近ないな

画像ファイル名:1741843155108.jpg-(170525 B)
170525 Bお嬢と番犬くんName名無し25/03/13(木)14:19:15No.292098+ 7月27日頃消えます[返信]
幼いころに両親を亡くし、瀬名垣組組長である祖父に引き取られ
育った瀬名垣一咲。「極道一家の孫」という立場から孤立し、
友達ができなかったトラウマを持つ一咲は、高校入学を機に
「今度こそヤクザの孫であることを隠して、普通の友達を作り恋をする!」と決意する。
ところが、瀬名垣組の若頭で、一咲の世話役でもある宇藤啓弥が、
なんと年齢を詐称して同じ高校に裏口入学! 
過保護すぎる啓弥は、一咲の「番犬」としてボディガードをすると宣言。
一咲はそんな啓弥に慌てふためきつつも、
憧れの高校生活を守ろうと、自分と啓弥の出自を隠して奔走する。

お嬢と番犬くん
https://www.youtube.com/watch?v=LMtglFgr-4I
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/03/17(月)11:55:34No.292341+
夜間と朝はまったくだな
とくに朝はガラーン
7無題Name名無し 25/03/22(土)09:33:47No.292869+
ヘアメイクの世界観が同じw
8無題Name名無し 25/03/22(土)20:43:00No.292895+
セーラー服着るのはぎりぎりの年齢か
9無題Name名無し 25/03/24(月)09:23:17No.293013+
激戦が続く実写邦画
これも7位に
10無題Name名無し 25/03/24(月)09:23:55No.293014+
少女漫画の実写化は数字がでると評判に
11無題Name名無し 25/03/30(日)11:58:13No.293611+
マーンはイケメン好きだねえ
12無題Name名無し 25/04/03(木)14:35:25No.293808+
女子高生向けらしくいい位置にいる
今年の春はラブコメ実写が増えた
13無題Name名無し 25/04/11(金)11:39:33No.294811+
アニメはそこそこだった
実写映画もスタートダッシュはよかったんだがな
14無題Name名無し 25/04/29(火)12:54:35No.295954+
ややあってないが
背の高い男性俳優さんは映えるなあ
15無題Name名無し 25/04/29(火)12:55:05No.295955+
背の低いジャニーズ俳優に慣れすぎていたんだな

画像ファイル名:1741834610138.jpg-(605668 B)
605668 Bモリー・シンガー“2 度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!Name名無し25/03/13(木)11:56:50No.292090+ 7月27日頃消えます[返信]
大学生活は10年も前に過ぎたが、モリー・シンガーは
バーネット大学での気ままな日々や騒々しい夜を懐かしんでいる。
かつてのキャンパスの女王は、いまや苦境に立たされる
若手弁護士であり、パーティー三昧のライフスタイルを
手放せなかったせいで、キャリア最大の案件を大失敗させてしまった。
モリーは上司のブレンダから、解雇しないことと引き換えに母校に
再入学し、引きこもりの息子エリオットを殻から出る手助けをするよう命じられる。

モリー・シンガー“2 度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!
https://www.youtube.com/watch?v=8AZji3NKmko
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/03/17(月)09:09:46No.292334+
女性だけではなく男性にも受ける作品となった
10無題Name名無し 25/03/30(日)11:56:35No.293610+
わりとおもろかった
11無題Name名無し 25/04/07(月)09:33:14No.294207+
色々と軽い割に邦画タイトルと同じく長ったらしい120分
12無題Name名無し 25/04/07(月)09:33:33No.294208+
学生最高!!な終わり方じゃなかったから良かった
13無題Name名無し 25/04/13(日)10:59:32No.294980+
ホラー映画の監督の初めてのコメディは無味無臭
14無題Name名無し 25/04/13(日)11:00:06No.294981+
大学のノリのまま社会人になった人を絵に描いたような作品なので評価が分かれるが
学生には受けるかもしれない
15無題Name名無し 25/04/13(日)11:27:18No.294985+
>大学のノリのまま社会人になった人
新入社員の頃「いつまでも学生気分でいるんじゃねぇ!」と怒鳴られたっけなぁ。真面目に頑張ろうとしてるのに。
昭和?平成に突入してた頃かな?

昔気質の人ほど受け入れられない映画内容なのか?
16無題Name名無し 25/04/13(日)12:15:09No.294988+
童話に政治を持ち込んだのが敗因
ヴァカじゃねーか
17無題Name名無し 25/04/13(日)13:07:42No.294995+
    1744517262303.jpg-(125324 B)
125324 B
ブリット・ロバートソンさん
トゥモローランドでの来日時は可愛かったからね
18無題Name名無し 25/04/29(火)12:52:48No.295952+
ビッチな女性に

画像ファイル名:1743682971031.jpg-(570600 B)
570600 BアンジェントルメンName名無し25/04/03(木)21:22:51No.293853+ 8月17日頃消えます[返信]
第二次世界大戦下に、チャーチル首相の下で秘密裏に結成された
史上初となる“非公式”特殊部隊の戦いを描くスパイアクション。
「シャーロック・ホームズ」シリーズのガイ・リッチーが監督を務め、
『マン・オブ・スティール』のヘンリー・カヴィルが
ジェームズ・ボンドのモデルとなった
主人公ガス・マーチ=フィリップスを演じる。

アンジェントルメン
https://www.youtube.com/watch?v=DgaPlRzRvqk
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/04/03(木)21:23:20No.293855+
    1743683000633.jpg-(220531 B)
220531 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/03(木)21:23:27No.293856+
    1743683007658.jpg-(332893 B)
332893 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/03(木)21:23:34No.293857+
    1743683014924.jpg-(279791 B)
279791 B
本文無し
5無題Name名無し 25/04/03(木)21:23:42No.293858+
    1743683022421.jpg-(312432 B)
312432 B
4月4日公開
6無題Name名無し 25/04/08(火)19:20:15No.294357+
史実ベースって本当?って位ぶっ飛んだチーム物スパイアクション
7無題Name名無し 25/04/08(火)19:20:35No.294359+
とにかく主人公チームが優秀で危なげなくナチを無双してて爽快
8無題Name名無し 25/04/09(水)01:10:56No.294510+
キングスマンとは違うシリーズなのか ?
9無題Name名無し 25/04/09(水)17:16:41No.294523+
史実では最初から船を盗む作戦で爆破は錨を切る時だけだったとか

「オペレーション・ミンスミート」でもイアン・フレミングがキャラとして出てきたけどこっちでは名乗り方がボンド式みたいな小ネタが
今作の隊長がボンドのモデルと言われてるからか
10無題Name名無し 25/04/11(金)22:31:49No.294859+
ガイリッチーのアクションって本当に笑わせてくるから面白い
11無題Name名無し 25/04/29(火)12:52:02No.295951+
なかなかよかった
ただガラガラ

画像ファイル名:1736960541762.jpg-(522510 B)
522510 BName25/01/16(木)02:02:21No.288334+ 5月31日頃消えます[返信]
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
21無題Name名無し 25/04/28(月)19:48:57No.295908+
素晴らしいことがお+
22無題Name名無し 25/04/29(火)10:49:44No.295923+
22
23無題Name名無し 25/04/29(火)10:49:50No.295924+
23
24無題Name名無し 25/04/29(火)10:49:55No.295925+
24
25無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:00No.295926+
25
26無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:08No.295927+
26
27無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:14No.295928+
27
28無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:19No.295929+
28
29無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:24No.295930+
29
30無題Name名無し 25/04/29(火)10:50:30No.295931+
30

画像ファイル名:1740896535804.jpg-(596186 B)
596186 Bジュ・テーム、ジュ・テームName名無し25/03/02(日)15:22:15No.291124+ 7月16日頃消えます[返信]
“時間”を研究するクレスペル研究所で、タイムトラベル実験への参加を
依頼されたクロード(クロード・リッシュ)。一年前の時間に旅立った
彼の目の前に広がっていたのは、夏の真っ青な海。
そして、そこにいたのは、かつて破滅的なまでに愛し合った恋人カトリーヌ
(オルガ・ジョルジュ=ピコ)だった。ところが、マシンの故障で過去に
閉じ込められてしまったクロードは、ばらばらに散らばった
思い出を追体験していくことに……。

ジュ・テーム、ジュ・テーム
https://www.youtube.com/watch?v=t0FFWRHISkY
1無題Name名無し 25/03/02(日)15:22:37No.291125+
    1740896557454.jpg-(185294 B)
185294 B
本文無し
2無題Name名無し 25/03/02(日)15:22:44No.291126+
    1740896564754.jpg-(184045 B)
184045 B
本文無し
3無題Name名無し 25/03/02(日)15:22:59No.291127+
    1740896579244.jpg-(153993 B)
153993 B
上映中
4無題Name名無し 25/03/08(土)18:57:41No.291471+
音楽が素晴らしい
5無題Name名無し 25/03/10(月)21:05:18No.291817+
1968年の作品のリバイバル
6無題Name名無し 25/03/14(金)11:31:33No.292171+
玉手箱をガシャガシャに振ってから開けたみたいな映画
7無題Name名無し 25/04/09(水)00:17:22No.294502+
当時はかなり斬新だったとか
8無題Name名無し 25/04/27(日)16:14:30No.295843そうだねx1
おー、60年代のヨーロッパ映画だー
9無題Name名無し 25/04/28(月)20:40:55No.295909そうだねx1
苦手な作品10選にスローターハウス5が入る自分としては恐怖を感じるあらすじなのだけれども

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-